• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

悪巧みの準備 その② どんでん返し

悪巧みの準備 その② どんでん返し年明けより職場が変わり、慌しい毎日です><

さて、ラリータイヤ・・・あれから。

急に状況は変わりました。

13インチ(165/65/R13)で装着予定でしたが、ラリーやっていたころからのショップと相談した結果・・・。


トレッド幅の2サイズ変更はレギュレーション違反になるのでは?

とのご指摘で、すぐさま13インチのオーダーをストップしました。
(本国へのオーダーはまだだったようなので間に合いました。)
 ⇒ブツは205 Rallye のテッチンなり。


その後、相談した結果、他にも

●タイヤの荷重の問題
 ⇒ナロー化、小径化によりタイヤへの負担 
  205 Rallyeのような800kgの車重はいいだろうが、現行960kgのサクソにロールバーで+40kg近くなる車重で負荷のかかる走行は厳しい。
  つまり。
  テールスライドを止めづらくなること
  ブレーキ能力の低下
  アシを強化した場合、ショックやボディに対する路面からの衝撃が増える
  
●キャリパーの問題
 ⇒13インチテッチン、装着可能だが、キャリパーとの隙間がほんの少しで、悪路の場合に小石など挟まりやすくなる。

などなど。

結論として、14インチのラリ鉄で、干渉する部分のインナーフェンダーをカットする方針になりました。

レギュレーションの時点でもうアウトなのですが、やはり車重とのバランスですね。

国内ラリー、海外に比べればはるかにSSの距離は短く、長くても10キロ程度ですが、勾配があり、ストップ&GOの林道を考えると、容量のある?タイヤの方が無難なのかもしれませんね。

205 Rallyeのテッチン、好きなんだけどなぁ~。
でも、お遊びで軽く走るぐらいだったら13でもいいとは思います。


さーて、14インチのラリータイヤ、オクで探さなきゃ・・・><
Posted at 2009/01/27 22:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクソ_メンテ | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
11121314 1516 17
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation