• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

新城ラリー GunmegaさんSaxoの応援

お友達のGunmegaさんが、Saxoで新城ラリーにエントリーされる、とのことで応援に行って来ました~。
先日のラリー以来、ヤル気満々なkoi-dさんも行くとのことで経費節減、koi-dさんの206Styleで乗り合いで出発。

東名は長かった・・・けどやはり乗り合いだと話してるうちに着くからいいですね。
現地に着いても雨は相変わらず降ったまま・・・

ヌタヌタの無料駐車場からシャトルバスでメイン会場の桜淵公園まで向かいます。
そしてサービスパークへ。

Gunmegaさんのサービステントにはグル万さんご夫妻とGunmegaさんの奥様が。
さっそく餃子入りスープをご馳走になりました(汗
美味しかったです~。

と、マターリしてると、Gunmegaさんのスタートが近づいてきました。



↑セレモニアルスタート前。緊張してる?Gunmegaさんと比較的リラックス?なコドラさん





↑インタビュー中も緊張?セレモニアルスタート~。

いってらっしゃ~い!


スタートを見送ったあと、SSギャラリーに向かいます。
SS3のほうらい線逆走。
このSS,順走はよくYouTubeで見かけますが逆走は新鮮でした。


14時にはコース閉鎖になるので、14時までに山側の観戦エリアに。

新城ラリー、全日本と地区戦の併催で、合計88台!
ちょっと中断?なことはありましたが、順調に進んで地区戦の出走になりました。


観戦してたコーナーは、全日本のクルマがインカットで砂利を掻き出してて地区戦のころになると
スピンする車両も・・・

そして、Gunmegaさんの順番が近づいてきました。




↑ゼッケン86番 コルト




↑ゼッケン87番 シティ



↑ゼッケン88番 我らがGunmegaさんのSaxo!!

Gunmegaさん、楽しそうだなァ~


このコーナー、皆さんラインにかなり苦慮されてました。
エントラントによっては唐突に砂利が出てきたせいか、慌てて修正舵を当てて挙動が乱れる車両も。
コースオープン後、コースに下りて、実際に進行方向からこのコーナーを見てみたんですが、夕暮れの暗さもあったり、黄色い障害物のせいでコーナーの砂利が見づらかったです。
結構な大きさの石も出てたり、砂利は厚いところでは7,8mmぐらい積もってました。

こういうのもレッキ時に前走車が掻き出すかも?とか考えつつノート書かなきゃいけないんでしょうね。。。特に今回みたいに車両が多いと顕著ですね。

そして勉強になったのはブレーキングポイントやターンインポイント。
同じFFマシンでも、全日本と地区戦のマシンでのそれはかなり違いました。

印象的なのはブレーキングポイント。
奥まで詰めてた地区戦のマシン。
対照的に、結構手前で落として姿勢作りに余裕を持ってた全日本のマシン。

奥が深いです。

楽しみつつ、たくさん勉強した新城ラリーでした。
行ってよかった!


現地では、t.murさん、moriさん、シモジマさん(闇取引成功♪)、piroyamaさんともお会いできました!

そうそう、るじょさんは、RSタケダさんのサービスとして頑張られてました!
チームのツナギ、カッコイイ~

中々お会いできない方ばかりだから東海の方と会う絶好の機会ですね♪
・・・先週も会ったとかは気にしない♪


帰りも相変わらず土砂降り東名でしたが、早めに出たのと、雨のせいか、渋滞もなくスムーズに帰宅できました。


そして。

驚いたのは、koi-dさんの206Style号の燃費!

高速ばかりということもあるんですが、驚きの20km/L超え!
タイヤはNeovaなのに燃費 「イイね!」

また観戦ツアーは206Style出動でお願いします!


来年の新城は・・・106も走れたらいいなぁ・・・



【余談】



↑青べこちゃん。

ブルーシートって、あまり良いことを思い浮かばないかと思いますが(苦笑)、
「冬眠」 とか 「不動」 とか、そういう負の出来事ではありません(汗

最近、にゃんこによる攻撃が活発
(ボンネットやルーフに足跡がぺたぺた。また、先日気合入れてWAX掛けたせいか、ボンネットから滑り落ちる際に出来たと思われるツメのあとが数本一直線に・・・orz)

カバー買おうかどうしようか対策悩んでいる間の暫定でブルーシート対応・・・

どなたか、良案を教えてくださいませ(´・ω・`)ショボーン


Posted at 2011/10/23 18:39:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation