• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

再スタートの話

再スタートの話先に愛車登録はしましたが。


←新しい相棒とのカーライフがスタートしました~。Xsara VTR。







ラリーを軸にカーライフを送ってたこともあって諸事情でクルマが代わってばかりいましたが、本人的は、このクルマに行き着いた、という感じです。


ラリー中断決定後、当初はミラージュを定員乗車に戻して・・・と思っていたんですが、

「それって後ろに乗る人のことあまり考えてないよねぇ・・・」

と、オクサマより警告。

まぁ、いくらロールバー外して内装戻して後部座席を設置したとしても、アンダーコートや遮音材がない状況では言わずもがな。広いとも言えないし。

そこまでするなら、ふつーのクルマにしてほしいということで。

じゃぁ、どうしようということになって、2人とも

「またクサラに乗りたいネェ」という意見で一致。

というのも、昔、同じクルマでしかも同じ色に乗ってたんですよ。
なんで手放したのかというと、らくたろうが突然ダートラ走りたいとか言い出してダートラ車両に乗り換えてしまったからなんですね。

オクサマ(当時彼女)はクサラに相当思い入れがあったみたいで、手放す話をしたとき涙をうっすら浮かべてたのを覚えています。
(その頃から、らくたろうってヒトはひどい人だったみたいです)


10年前のクルマだとしても、3ドアだとしても、クサラだったら許す!、というオクサマお気に入りのクルマとなりました。(もちろん他にもあれこれ候補はあったんですが。)


もちろん自分もお気に入りのクルマです。
WRCのクサラも大好きだし、WRCarとだいぶかけ離れた姿のこのクルマですが、それがまた良い(と思ってる。)

なんと言えばいいのか、運転してて心地よいのです。波長が合うというか。全然ホットハッチじゃぁないんですけどね~。

こればかりは言葉で伝えきれない感じです。あぁ、言葉は無力。。(←違う?)

なので、どんなクルマなのかは今後のらくたろうのブログを見てジャッジしていただくしかないかなぁと。


このクルマでやりたいことたくさん。

OMYカップやダムダム会も開催したいし、長らく中断しているドライブラリーも復活させたい。

このクルマでは目を三角にして?走らせることもないでしょうし、ゆる~いカーライフとなりそうです。

もちろん、5年後のラリー復活も目指して!

というわけで?オーナー共々、新しい相棒宜しくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2012/10/17 01:08:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | Xsara_いろいろ | クルマ

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation