• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

しゃけーん 見積もり

10月頭で車検切れてしまうので、来週土曜(29日)に所沢のディーラーに預けてくることにしました。
主治医のショップにお願いしようかと思ってたのですが、何か不具合が見つかった場合、新車保障を受ける最後のチャンス、とのことなのでディーラーに。

見積もりをお願いしたところ、リサイクル料込みで15万ぐらい(油脂類の交換はなし)。

税金+リサイクル料で\100,000ぐらい。
車検整備(52項目)が\25,000ぐらい。
総合検査点検料(なんだろ、これ。代行料?)が\13,000ぐらい。
ショートパーツ代、サイドスリップ調整で\5,000ぐらい。
下回り洗浄が\7,000ぐらい。



何より代車、何がくるか楽しみですw
Posted at 2007/09/24 21:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | C2 | 日記
2007年09月22日 イイね!

アシ・・・また?

アシ・・・また?街乗り用にやわらかくすべく、アシの調整ダイヤル回したらゆるゆる。
はて。なんにもかみ合ってない感じ。
ちょいと持ち上げたら長い六角レンチのようなロッドごと引っこ抜けた(写真)

・・・????。
逆側はちゃんと回るし、引っこ抜けないしなぁ・・・。

あ、コレこわれたんだ~。(またかー)

で、主治医に電話したら、メカニック不在でしたがおそらくメーカーに送ってオーバーホールが必要なのでは?とのこと。

うーん、まだ抜けてないし、減衰調整ができないだけなんだよなぁ。
仕方ない、ということでとりあえずノーマルショックに戻そうと作業開始。

が、車高調は外せたが、ノーマルが取り付けられない!
ノーマルショックがでかすぎて(長すぎて)下側の差込口にはいらん!
もしかして、ハブとかロワアームから外さないとだめ?

もう16時だし、暑さで頭やられてるし、日が落ちるの早いから今日は負けを認めました。
ということでもとの車高調を再度組みつけ。

おもむろにダイヤル回したら、かすかな抵抗が。
コツがいりますが減衰調整ができました。
どうやら調整ダイヤルの長いロッドの先のショック側の引っかかる部分が何かの拍子に少し下がってしまって
ダイヤルが浮いた状態になっているようです。
まぁ、調整はできるししばし様子見してみます。

わざわざ今回のためにスプリングコンプレッサー買ったのになぁ・・・。

どなたか、ノーマルショックの取りつけ手順知ってませんか?;;


というか、抜けてはいないけどそろそろこのショックでの走行距離が1万キロのはず・・・。
もしや、アラゴスタのSO○Yタイマー??

Posted at 2007/09/22 21:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | C2 | 日記
2007年09月08日 イイね!

放流中

ニジマスじゃありません(笑)

先週お山に走りに行けなかったんで涼しくなった夕方から奥多摩方面へドライブへ。
先々週に車高上げたのでフィーリングの違いを体験しに。

つい先日の台風のこともあり、通行止めかな、とも思ったのですが、そんときはそんときで帰ってこようと思い出陣。

思ったより、道路にダメージがあったようで。
塩山のほうには通行止めで抜けられなくなってました。
周遊道路も台風の影響で全日通行止めのようです。
奥多摩湖のダムも放流中で、それはもうすごい迫力で放流してました。
しかし、奥多摩のトンネル、中でも雨のように水漏れしてました。ぼろそうだけど大丈夫かな・・・。

といった感じなのであまり走れませんでしたが、だいぶ乗りやすくなりました。
車高低いときはオーバー気味だったのがニュートラルっぽくなりました。
アンダー気味のクルマばかり今まで乗ってたのでこの方が自分としては乗りやすいかな?

前後とも同じだけ車高上げているのであとはフロントの減衰力調整で細かい仕上げができそうですが、とりあえずしばらくは今のままで走ろうかな。

しかし、最近急に道路工事が増えましたね。
渋滞ばかりでコマリマス><
Posted at 2007/09/09 01:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | C2 | 日記
2007年09月02日 イイね!

ガラスが直りました

1ヶ月待ってようやくC2GT用のガラスが本国より届きました。
ということで、土曜に預けて本日受け取りました。
なのでお山に出撃できませんでした;;

もともと傷は車内からの視界の外だったので、運転してて何も変わらないのですが^^;なんとなく気分はよいかな、という感じです。

それにしても、エンジンオイルを固め(10W)にしてから燃費が極端に落ちた感じがします。
渋滞の中ばかり走ってたせいもあると思うのですが、やはりエンジンの回転が重いせいか踏みすぎているのかも。きをつけねばー。


あと1000kmで交換なので次は5Wに戻そうかと考えています。
というか、このままだと3ヶ月連続で毎月オイル交換することになりそうです。

今月は自粛せねば。
Posted at 2007/09/03 01:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | C2 | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation