• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

ハッピーあんぱん会

ハッピーあんぱん会いつものように5時に目が覚め、むくっと起きて、気がつくと
鳥居原・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

しかし、黄色いクルマがいなくて、赤いC2がぽつんと。
鳥居原のヌシでした。






ヌシがごそごそ何してるのかと思ったら


『むしぱんケーキ』

でした。
なんと、昨日は総帥の誕生日だったそうです。ハッピーバースデー、でしたね!
ヽ(´ー`)ノ
それにしてもむしぱんけーきとは、ナイスアイデアですねぇ~。
(しかしあんなに嬉しそうな総帥はじめてミタ・・・)

そして、サプライズ?のしろみみちゃん。




やっちまったな~。って、良いアクセントがつきましたね~。お正月はぜひみかんをのせてくださいねw



さて、本日のMVPは


『マークくん』

爆音さんの「毛深い相棒」だそうです。とっても人懐こくてラブリーなマークくん。

動物好きだが動物が飼えないらくたろうはもうデレデレです。
至福の時間でした( ´ー`)


【ステアリング その後】
やはり、小径になって軽くなるので楽しくなりますね。
でも・・・・
やっぱり・・・

赤い物体が目の前にあると落ち着きませんw

なのでノーマルに戻しちまいました。

FIAT RUNに向けて、中途半端に弄るよりどノーマルでどこまでいけるか、挑戦してみようと思います。
急にステアリング替えたりしたんで、気合入れすぎて刺さるんじゃないかと一部の方が心配しておりますが・・・
安全第一で走ります、ハイ。
Posted at 2008/12/02 22:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2008年11月29日 イイね!

C2のおさがり

C2のおさがり来週の『FIAT RUN』に向けて、準備作業。

倉庫に眠ってた4点式ベルトを装着しました。


で、倉庫で発掘した画像のもの。






以前の愛車、C2GT購入時についてた、アルミ製のボスとスパルコのステアリング。

ふと、同じシトロエンだからサクソに着くだろうと勝手に思い込み、試しにやってみたら











ついた。



でも、紅いステアリングっちゅーのもなんか違和感あるし・・・
スペース上、コラムカバーを外さねばならなくて、配線とかむき出しで、スパルタンではあるが美しくはない・・・。


そこらへん運転してみたけど、運転はこっちのほうが断然良いw

見栄えは我慢して、ユーザビリティ(?)重視でこのまま来週走るか。
それとも無難に戻すか。


明日ゆっくり考えようw(15分ぐらいで戻せるし・・・)




Posted at 2008/11/29 22:32:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_メンテ | 日記
2008年11月25日 イイね!

渡る世間にあんぱん会

渡る世間にあんぱん会昨日、24日はふらっとお宮に顔を出しに行ってみました。

今回は総帥、kiku-さん、koi-dさん、mine*さん、mine*さんのお知り合い、ヒアデスさん、ワタシの7名。

mine*さんのお知り合いがスイスポで来ていて、興味しんしん。
早速隣に乗せてもらいました。

運転はしませんでしたが、乗ってびっくり。
こんなパワー感のあるエンジンだと思ってませんでした。
1,500ccだし、バルタイないし、ふつーのエンジンだと思ってたのですが、回すにつれて思ってた以上のパワーが。磨けば光るエンジン、そんな印象でした。
あとは車重の軽さとギアの繋がりの良さが好印象でした。

乗り心地はやはりスポーツモデルだけあって街乗りにしちゃ固いですね。
でも、そこそこ速度が乗るとノーマルじゃパワーに負けちゃうみたいです。
アシとボディ固めると面白いマシンに仕上がりそうです。

あ、そういえば、現行モデルのスイフトは、アシはヨーロッパで開発されているって聞いたことがあります。
現行もぜひ乗ってみたいですね。というか試乗行ってきますw

なかなか面白いクルマの助手席に乗せていただきました。ありがとうございました。


さて、今回は、kiku-さんがヘルメットを持参!






ゴキゲンです。


そして



偽ヤビツ戦士登場。


ホンモノと比べても




それほど違和感ありませんw


ヤビツ戦隊が出来る日も近い?!


・・・そういえば、総帥はひたすら「ヤキをいれて」ましたが((;゚Д゚)ガクガク
無事完了したのでしょうか><


Posted at 2008/11/26 08:23:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2008年11月18日 イイね!

ELISE + BBQ + テッチン

ELISE + BBQ + テッチン○土曜

マイルドさん主催、EJGVのBBQがあるとのことでお宮まで朝だけ顔を出すつもりで出発。

前日、夜中に某K氏とテンサンの話題で思いのほか盛り上がり、朝起きれなくて8時半到着。
そこには、EJGV(East Japan Golf Variant)の方たちと、yamamotoさん、ヌヴォラーさん、ヒアデスさん、むしぱんさんが。

そこで、なんと、ヌヴォラーさんのエリーゼを運転させてもらいました。

敷居の高い?サイドステップにつまずき、ころがりながらコックピットへ。(かっこわる~)

8000rpm以上回るエンジンと甲高いエキゾーストを楽しみながら、ドライブさせていただきました♪

う~ん、あれは「乗用車」じゃないですよね~やっぱり。
レーシングカーって言えばいいのでしょうか。カートって乗ったことないけどあんな感じなのかな~。
昔、友人のFDに乗ったことあるけどあれよりも何倍も研ぎ澄まされた感じで・・・。
あと、エリーゼって詳しくないんですが、トルセンかヘリカルか何かデフ入ってるのでしょうか?久々にデフの感じがして、デフのハシリに途中で運転を切り替えたのですがあれは合ってるのかな?

地を這うようなジェットコースター感覚で、はまりそうでしたが、
某Mぱんさんに「似合わない」とストレートに言われたので泣きそうになりながら
クルマを降りました(泣)

ヌヴォラーさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!

その後、なぜかマイルドさんのBBQに飛び入り参加。
ゲストでしかも飛び入りなのに焼きまくって食いまくって大満足w
マイルドさん、ありがとうございました!

写真はこちら



○日曜

日曜もお宮。
といっても、Javelさんにテッチンをお譲りするために。
行ってみると、
yammotoさん、Javelさん、kiku-さん、むしぱんさんが。
雨が降ったり止んだりの不安定な天気でしたがいつもどおりまったりなトークをして、パンを買い込み、早めの解散となりました。

しかし、日に日に寒くなってきましたね。
これ以上寒くなったらどこでトークすればいいのでしょうかw








Posted at 2008/11/18 22:53:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

紅どうし

紅どうし早起きして奥多摩へ紅葉ドライブ♪

残念ながら雨が降りましたが、こんな感じで紅葉が始まっていました。

紅いモノ同士早速一枚。


ちなみに。

朝駆けではなくドライブですので。お間違えのないよう・・・><


そういえば。

奥多摩でジョーヌ・ラのC2とすれ違い、絶対知り合いだと思って手を降った挙句、
Uターンして後ろについたら、都内ナンバーの方でした^^;;

見知らぬ方、ストーキングしてごめんなさいm(__)m

Posted at 2008/11/08 22:53:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
1617 1819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation