• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年02月02日 イイね!

塩カルとあんぱんと

塩カルとあんぱんと週末の出来事。
奥多摩とあんぱん会。







土曜:

今年初の奥多摩ドライブ。

菩薩ラインは凍結もなくフツーに通れましたが、それよりも奥のいつものドライブコースは、凍結こそないものの、スリップ防止の砂が浮いてて気持ちよく走れたものではなく・・・

しかも、コーナーを抜けると、



前方からの塩カル攻撃・・・・

テンションダウンで即家路><
帰り道に、下回りの洗浄とついでに洗車 orz


日曜:

何気に今年初のあんぱん会出席。
相方とともに出席させていただきました。

takaさんの代車、気になる147のテンロク5MTグレードに試乗♪
事前のお勉強で?1.2tほどの車重なのは知ってましたが、加速などはそんなに重さを感じず、しかも上の回転がウチの赤べこちゃんよりぜんぜん気持ちよく回りました。
さすがアルファロメオなんだなぁと。
さらにノーズがすごく素直に動くのにびっくりです@@
フロントの剛性とかアシとかのセッティングのせいなんだろうけど、サクソをいじってもあんなに素直になるかなぁ、なんて思ったりも。

室内の質感とかはエントリーモデルと言えども立派な造りだとは思うんですが、新車時のお値段もそこそこするようなのでお値段相応なんでしょうかね?

ちょっと気になっていたブレーキですが、重いボディながらもしっかり止まってくれました。

出だしがいいのは1速のギア比が低いせいなんですね。

ただ、重さを全く感じないかといわれればそれは否で、やはりコーナーリング中のリアの落ち着き具合で重いかな?って思いました。

向きを変えやすいけど、向きを変えずらいときにリアを出すような走りは出来ないような感じでした。
アルファって難しいなと感じたひと時でした。でもうまく乗れこなせれば絶対楽しいと思うんですよね。

同乗した相方に、サクソとこの147、どっちが言いか聞いたら

「4枚ドアな分、こっちがいい」

だそうで・・・。


あと、嬉しかったのが、爆音さんの毛深い相棒、マーク君がきたこと。
相変わらず足にすりすりしてよっかかってました。
やっぱ犬はいいなァ。

で、S-GTAさんのプントで温泉まで乗せていただき、ぬるくもなく熱くもなく、適温な温泉にはいっていたら、久々にのぼせそうになりました。
あまりにも気持ちよくて病み付きになりそうですw
帰りは手打ちの十割そばに舌鼓。ここでも塩が登場。

なんとも、『塩』に縁がある週末でした。





Posted at 2009/02/02 22:16:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation