• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

初しのい

初しのいkoi-dさんと共に、しのいサーキットの初ドライビングを楽しんできました。

Carolさんのよしともカップというイベント、JPCCではなく、走行会枠です。

このサーキット、かなり昔、ヴィッツラリーで、ナビゲーターとして助手席で体験したことがあります。
しかもそのとき最終シケイン後に乗ってたビッツがスピン。ヒヤリイメージだけ残ってましたwそんなイメージを持ちつつビビリ気味で挑んだ今回。

でも、朝一に筆記試験。走行会枠の人も強制参加でした(泣
筆記結果、koi-d氏6点、らくたろう4点。
らくたろうの知識のなさが露呈するカタチにw


走行はAMに3回。
1回はウオームアップでメットなし、定員同乗ありのファミリー走行OK。
2回目フリー走行20分。
3回目がタイムアタック15分となるので実質本当に走れるのは2回、計35分。

クラス分けはkoi-dさんと同じでCクラス。

結果から言うと、

フルノーマルなSaxoVTS
タイヤ:ミシュランPP2 175/60/14

タイム:54.788

でした。

ノックアウト方式で、各クラスのタイムアタック上位5台が次のクラスのタイムアタックに参加できるというルールで。。

運良く(悪く?)、その5台に入り、Bクラスの方たちとも走ることができました。

走行クラスと表彰クラスがまた違ってて、表彰クラス分けに恵まれたおかげで
あんぱん会2名ともシャンパンファイトを体験させていただくことができました。
その後近くの温泉に行ったのは言うまでもありません・・・

今回は怖いと思ってたコースを自分の運転で実際に走れたのが大きな収穫でした。
お店の方に、もうちょっと走れば52秒はいけますよ、と言われましたが、JPCCの上位の方は50秒前後。
比べてはいけませんが、現在のフルノーマルで走りこめばどこまで迫れるのか、やってみたい気はします。車壊しそうでできませんけど^^;;

ちなみに、今回は気温も路面温度も高くなりすぎて、普段50秒切る方でも切れなかったそうです。

車載カメラ、実は、シャッターを押すのが不完全だったらしく、セットしたのに全然撮れてませんでした・・・すんごくショック。

楽しい走行会でした。carolさん、ありがとうございました。

koi-dさん、お疲れ様でした。
あんな楽しそうなkoi-dさん見たのは初めてかもw

Posted at 2009/04/20 20:59:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

近況などなど

近況などなど4月よりフクシマ勤務とナリ。
色々忙しくブログ放置しておりました><

先週:

10日深夜にフクシマ⇒東京のはずが、東北道にて仮眠を取ったら
起きたのが朝w

11日はブレーキ交換して寮でおとなしくしておりました。


12日は伊豆へラリーあんぱん試走⇒福島戻り。

ほんと、高速休日\1,000が身にしみました;;


今週:

明日19日にCarolさんのしのい走行会。
といいつつも、8割方目的はラリーあんぱんの宣伝。( ̄ー ̄)ニヤリ
魔物が棲むと言うしのいなので、ビビリモードで気合入れられません><
リアシートもそのまんま。4点つけただけ~。┐(´ー`)┌

で、気付いた。

明日走行会なのに、パッドを交換してから焼きいれてない・・・・
ということで本日はClio7010さんの朝錬にお邪魔して、ひたすらパッドに焼きいれてきました。(画像)
今日はClio7010さんのほかに、BKHさんのph2のルーテシア、じゅらいさんの206RCがいらしゃってました。
Clioさんのマシン含め、3台の2Lマシン、因縁の3兄弟?
またそのうち遊びいきますね~。


さて・・・
今月になってから、いくら\1,000とはいえ長距離走りすぎ??
と言いつつ明日は宇都宮。

G.Wまでは自重しないとやばいかも・・・・・


ということで、明日はkoi-dさんと共にしのいに宣伝走りに行ってきます。
koi-d氏は前日入りするほどの気合の入れようです・・・


明日の走行会が終わったらタイヤのインプレがようやくできそうです。






Posted at 2009/04/18 21:19:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年04月07日 イイね!

【イベント宣伝】ドライブラリーのご案内

フクスマでさっそく林道に行ったら雪に阻まれたらくたろうですorz

昨年から あんぱん会 メインで企画している

ラリーあんぱん2009

という、ドライブラリーイベントのご案内です。

ワタシは昨年から主催側として参加しています。


 

★ラリーあんぱん とは★
ラリーあんぱんは世間で言うラリーのような、スピードを競う大会ではありません。
決められたルート間にCP(チェックポイント)があり、その距離の正確さと、チェックポイントで出題されるクイズの正解ポイントを競います。
ルートはコマ図と呼ばれるヒントをもとに、ナビゲーターの案内のもとにコースを進んでいく、助手席参加型のルールです。
もちろん、助手席以外、クルマの定員内なら家族での参加もOK!
距離計がついてればどんなクルマでも参加できます!


開催日時:
5/17 (日)

【場所】
伊豆(約90km)

【集合場所】
伊豆モビリティパーク
http://www.mobilitypark.jp/
スタート・ゴールは、なんとモビリティパーク施設にて行います!


【受付】
8:30~9:00

1号車スタート
9:45(予定)

表彰式
15:00~


【参加費】
1チーム \4,000

5つ星のキャンプ場が隣接しております。
前泊大歓迎です。
前泊プランは4月中旬ごろには告知できると思います。


【参加申し込みについて】
今回はあんぱん会の枠を超えて、他のグループの方やお友達の参加も大歓迎!お誘いあわせの上参加ください♪

○参加申込受付
4/1~5/10(日)

申し込みは

①チーム名
②車名
③搭乗人数
④意気込みを一言どうぞ

上記をらくたろうまでメッセージくださいませ。


上記案内にありますように、主催はあんぱん会でありますが、参加チームは、グループやみんからの垣根をこえて募集しています。
現に、あんぱん会以外の方からの参加表明も既にいただいておりますので、このブログを見たお友達の皆様、ぜひふるってご参加ください!

というか、参加して!(爆)


もちろん、みんから以外のユーザ向けにも

こちら、公式ブログ
http://profile.ameba.jp/rallyanpan/があります。

こちらからは昨年使用したコマ図などがダウンロードできます。
予習必須ですヨ!
ちなみにダウンロードページは
http://ameblo.jp/rallyanpan/entry-10231577222.html

当日お手伝いしていただけるスタッフも募集しております。

参加チーム、スタッフ、お待ちしていまーす
Posted at 2009/04/07 22:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

4ヶ月の山篭り

4ヶ月の山篭りタイトルの通り、4月から4ヶ月ほど、本社福島での勤務となり、しばらくのフクシマ山篭り?が決定しました。

新人ですぐに東京に来たので、本社勤務が初めてというケース、本社出勤がドキドキですw

さて、当たり前のように行っていた、あんぱんの寄り合いにもしばらくはお休みです。


(猪苗代湖に集まって天ぷら饅頭を食らう「天ぷら饅頭会」でも開催することにします(嘘))

寄り合い場所がなくなってしまいますが、フクスマには
多数の林道、県内3箇所のサーキットなど数々の誘惑が・・・・(ー^ρ^)ジュル
休日朝の早起きは変らなさそうです。
せっかくなので一から修行しなおすことにします><

北関東の某T山や、ヒアデスさんの本拠地にも顔を出しやすくなるかな?

8月からまた東京に戻ってくる予定ですので、関東の皆様、また遊んでください~

あ、ぜひフクシマに遊びにきてくださいね。
良い道とサーキットご案内します♪

Posted at 2009/04/01 08:35:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation