• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

日曜の朝は

日曜の朝はもちろん、お宮参り。
雨ですがw

というのも、先週、自分の荷物やらショップに借りた物やら全て実家に持って帰ってしまったため、片付けに今週も東京来てますw

幕張のフレフレ行こうかとも思ったのですが、しばらくお宮来れなさそうなので、名残を惜しみに;;

PP2はウエット性能が素晴らしいですね。

ドライ
プレイズ>PP2

ウェット
PP2>プレイズ

ってな具合の個人フィーリング。

性格が違うタイヤだと思うのでグリップだけで比較できないんですがざっくり。

そういや、先週なんですが、ラリあん行く途中



55555

となりました。

スバリストだったら喜びもひとしおだったのでしょうけどw

今年中にタイベル交換になりそうな予感((;゚Д゚)ガクガク
Posted at 2009/05/24 10:21:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年05月17日 イイね!

ラリーあんぱん2009

ラリーあんぱん20095/17、今回で2回目となるラリーあんぱんが行われました。

今年は、伊豆モビリティパークの駐車場、ラウンジをお借りしての開催となりました。

モビリティパークには、キャンプ場が隣接しており、当日まで待てない方(?)や、遠方からお越しくださる方のためにログハウスでの宿泊プランも。

宿泊組みはBBQ+アルコールで前夜祭を楽しみました。
前夜祭では、モビリティパークのオーナーたちの宴に招かれ、アツイクルマ談義もありました^^


当日は生憎の雨・・・でしたが、ヒアデスさんの登場により快復!
今年はスタート・ゴールにWRC同様のサインボードを使用し、TC(タイムコントロール)なども設置してみました。
0カーはさかさん。

ここで、参加チームのご紹介。(ゼッケン順)
1.TEAM BROS
(Javel!さんのチーム。昨年優勝チームです。)
2.Avantimeまし~ん
  (-JIJI-さんご夫妻のアヴァンタイムのチーム。昨年2位!)
3.侍あんぱんチーム
  (yamamotoさんとLEMONLIMEさんのチーム。147GTAで参戦!)
4.チームピカチュー
  (kiku-さんとmine*さんの黄色いC2コンビなチーム、)
5.パン姉妹ラリーチーム
  (むしぱんさん、マロンデニッシュさん、クリームパンナさんの女性だけのチーム。本気で勝ちを狙ってたらしい)
6.フラッシュタイムレーシング
  (とかとさんの黒いC2チーム。遠方よりお越しくだしました。)
7.ゼロゼロマシーン
  (こあさんのお知り合い、レガシィ乗りのけんどうさんのチーム。ラリー経験者とのこと!)


車検のデモでは、ウインカー指示なのにワイパーを動かすという、サービスをしていただき、かなり盛り上がりましたwナイスプレイ。

その後、各車、車検をするものの、まさかの波乱が。
Javel!号がブレーキランプがつかなかったり、mine*号のバックランプがつかなかったり。
案外、後ろのランプ類はオーナーでもノーマークなんですよね。

それでも何とか全車送り出すことができました。

その後、私は本部で待機。
何もないだろうと思ってましたが、0カーより連絡。
コース上の橋が封鎖されている、とのこと。

急遽その区間はノーチェックにし、各車に伝達をkoi-dさんにお願いしました。

0カーの役割は大きかったですね。

そして、のんびりお昼ごはんを食べていると、予定より1時間以上も早く、侍あんぱんチームが爆音と共に一番乗りでゴール。

競技を勘違いしてますね?w

その後、予定より早めに各車が戻ってきました。
多めに時間はとってあるものの、皆さん時間に不安で早めに移動されてきたのでしょうね。
何時までにどこを通れば間に合う、みたいなことを言えれば皆さんのんびりできたのかもしれませんね。

表彰式の前の休憩時間には、koi-dさんの奥様の手作りパンナコッタが振舞われました。
もっと食べたかったwごちそうさまでした。

いよいよ表彰式・・・その前に、なんと、モビリティパーク様から、賞品を提供していただいたのです!それも大量に・・・

当初より豪華な賞品となった表彰式、今年はなんと同ポイントで優勝が2チーム!
それも、誤差がー1というハイレベルな戦いでした。

参加されたチームの皆さんには楽しんでいただけたようで、主催者冥利に尽きる開催となりました。

何より、今年は多くの仲間と準備できたことが嬉しかったです。
そして、伊豆モビリティパークのオーナー様には、このような草の根イベントの趣旨に賛同していただき、いろいろと気を遣っていただいたり、たくさんのアドバイスをいただきました。

今回のラリあんは「感謝」という言葉に尽きるのではないでしょうか。

参加された皆様、オフィシャルの皆様、おつかれさまでした。


最後に、結果

1st: ゼロゼロマシーン (-1)
1st: 侍アンパン (-1)
3rd: Avantimeまし~ん(-2)

4: パン姉妹ラリーチーム(-5)
5: チームピカチュー(-9)[車検-5含む]
6: TEAM BROS(-13)[車検-5含む]
7: フラッシュタイムレーシング(-25)


実行委員の皆様

kiku- さん(賞品準備)
こあ さん(試走、賞品準備)
koi-d さん(ガイド、試走、パンナコッタ、0カー)
さか さん(試走、0カー)
ヒデキ☆カンゲキ さん(受付、その他もろもろ)
むしぱん さん(賞品準備)
ゆんゆん さん(試走、受付、その他もろもろ)


P.S
今回、主催側でテンパっていたので写真撮れていませんので、写真をアップされている方のブログをここにご紹介しておきます。

・kiku-さんのブログ
(前夜祭からの写真がアップされています。また皆で飲んで騒ぎたいです)

・こあさんのブログ
(フォトギャラにはスタート風景や、噂のパンナコッタの写真も!)



さて、次回は企画から開催までの準備のお話でも。


Posted at 2009/05/21 22:45:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年05月10日 イイね!

いつか来た道

いつか来た道最近、忙しさのせいか疲労気味・・・
今日はのんびり過ごすことにしました。

自分がリフレッシュする場所、それはお気に入りの道ですよねぇ。
最近フクシマ⇔トウキョウ間の『長距離巡航ベコ』になってしまっている赤べこ号で気持ちよく故郷のドライブ。

昔、学生・社会人一年の頃通ってた道に懐かしんで行ってみました。

まずはこちら。



ラリー気分で毎週通ってたダート林道。といっても大分舗装化が進んでました。
フラットで整備されて走りやすい道です。
もちろん、赤べこちゃんはラジアルですし、ガードもないのでのんびり走行でしたが、やっぱり自分は舗装よりダートが好きっぽい@@
よく、携帯コンロとコーヒーもって清水のある林道でコーヒー飲みに行ったりしてました。また始めよう~。

次の林道に向かう間にはこんな道も通ります。



菜の花満開~。水芭蕉の湿原もあるんですが水芭蕉は終わってました。


そして



こんな道から




こんな道に。
ここは舗装です。ヤビツみたいな細い~セクションもあれば、2車線の箇所、
勾配のきつい場所、目まぐるしく変ります。

ってな具合に林道めぐり。
たくさん他にもお気に入りがあるのですがまたの機会に。

↑のような写真でご飯3杯いける人はフクスマぜひ来て下さいw


せっかく地元に居るのでいろいろ行ってみなきゃ・・・
あぁ、ラリータイヤで道を気にせず思いっきり走りターイ。

こういう道走るならやっぱり泥除け欲しいですね。赤のEVAシートなら余ってるのですが、赤い車には何色が合いますかね~?


P.S
4/1にオイル交換したばかりなのに5000kmオーバーしたのでオイル交換しました。
赤べこ号酷使しすぎか?!
オイルは意表ついてHONDA純正の上位グレードの5W-40に。
メーカー純正品ってどうなんだろと思ったのと、特価なのでお試し。
これがなかなかいい感じです。さすがHONDA。
前回のQUAKERが重いだけだったのに比べると、レスポンスいいし何より高回転の上がりと音がなめらか。久々にオイル交換して( ̄ー ̄)ニヤリしました。
あとはどんだけこの効果が続くかですね~。定価\7,700のが\4,300ぐらいでした。
定価で買うほどの性能ではないでしょうけど、この値段だったらイイっすよ!

Posted at 2009/05/10 21:32:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation