• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

ちょっくら

ちょっくら旅立ちます…

探さないでください…


Posted at 2010/03/22 10:20:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2010年03月18日 イイね!

見当違い><

昨年末ぐらいからエンジン始動時にキュルキュル音がするようになりましたTT

ここ最近になって音がデカイのでディーラーに預けました。

しばらく走行してると音がおさまるので、自分も、ディーラーも、てっきドライブベルト、テンショナーの劣化だと思い込んで、両者を交換したのですが・・

交換終了後のメカニックさん、開口一番に、

「実は・・・」



と、いうことで、ドライブベルト、テンショナー交換したものの、解決してませんTT

どうやら、エアコンコンプレッサーの電磁クラッチが原因のようです。
エアコンをつけると音が収まる、とのこと。

エアコンなんて普段ONにしないので全く気づきませんでした。

推測だそうですが、コンプレッサーの電磁クラッチが離れているときに、クラッチ同士が変な減り方をしてて何かに擦れてる?かなんかで音が出るのでは?というお話でした。


コンプレッサーなんてご存知の通り、アッセンブリーですとめちゃ高いですし、リビルドをやるにしてもそれなりのショップさんを見つけないといけないしで。

相談の結果

このままでもエアコンの利きに問題はない、とのお話
ある程度走行すると毎回音が収まる
もしかしたら、今後のクラッチの減り方によっては音が消える可能性もある、

のでこのまま様子見(という名の放置?)になりました。

ドライブベルトは、硬化が始まってて細かいヒビが出てたので交換は無駄ではなかったようです。

まぁ、エアコンがホントに効かなくなたら交換、というスタンスで音はほっときましょう。


真夏に壊れないことを祈るばかりです><



Posted at 2010/03/18 01:15:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | サクソ_トラブル | 日記
2010年03月16日 イイね!

なかみ。

なかみ。ようやく引越しが終わってひと段落・・・><

前回ブログでの、封書の中身。

やっぱりコレです。

ACTY。


地元最強は軽トラと相場が決まっています(謎)


Clioさん、路線が近かった!?
















って、見え見えな冗談はさておき、本当はコレ。



シビック ユーロRです。
(画像はCIVIC R3)

IRCのDVDで見てから、気になるクルマなんですよね。


シビックが買えなくてミラージュに乗ってた自分としては(笑)、シビック、というかVTECエンジンが憧れのままなんですよね~。

IRCのCIVIC R3でも甲高いエキゾーストに惚れ惚れな感じです。

さて、日本でも通常販売しているセダンのシビックTypeR(FD2)とこのユーロR(FN2)、違いは何かといえば、まぁ、ボディ形状と足回りぐらいのようで。

セダンのFD2は、最近良く見かけますが本当にアシが堅そうに見えるのですが、FN2の方はSACHSのダンパーで、そんなにハードではないようで。


あと、ハッチバックのユーロR(FN2)の方がセダンのFD2より若干重いようです。

ですが、R3を見てしまうとやはりユーロRがかっこよく見えてしまいます。

とまぁ、買えないながらもカタログみて遊んでたのですが。
今までテンヨンとかテンロクとかばかりだったのでいつかは2Lマシンも乗ってみたいなとは思います。

赤べこちゃんも、自分好みになってきたし買い換えたいとは思わないので、妄想タイムでしたw


本音を言えば、T山あたりでこのシビック ユーロRとルーテシアRSの乗り比べとかできれば最高なのに、って思うんですがw

そういえば、このシビック、ファイナルが5.062、ってかなりのローギアード。
これにはビックリ。

だって、ラリーに使うファイナルでさえせいぜい、4.3か4.5ぐらいですもん。
ラリーベースなテンサンラリーは4.3です。

まぁ、18インチっていうデカイタイヤなのでバランスとるためにローギアードなのでしょうけど、
16インチとかにインチダウンしたらかなり楽しく走れるんじゃないかな~なんて思ったり。



kiku-さん、大正解おめでとうございます。
賞品はAX用未使用エアクリーナーでーす!(爆)




Posted at 2010/03/16 23:56:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

封書

封書本田技研工業様から封書が届きました。

中身は・・・・
Posted at 2010/03/11 22:33:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910 111213
1415 1617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation