• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

クルマがかえってこないTT

クルマがかえってこないTT9/8に入院した赤べこちゃん。

スピードメーター不動は、ミッション側のセンサーのコネクタが溶けてたとか。
というか、そんな簡単に溶けちゃうものなのね・・・・


エアコンは、リキッドタンクとエキパンの寿命だとかでガス抜けてたらしく、主治医さんからエアコン屋さんへ転院してるそうです。
あと、エアコン配管も交換だそうで。

ほかにもテンションロッドが破損していた模様。
野沢に棲む魔物を舐めてました(汗

以前ミラージュとかEP82でダート走ったときは何もおきなかったんですが、やっぱり
日本車って丈夫だったんだと、再認識(笑

で。


エアコン屋さんからクルマがあがってこないそうで。

1週間以上エアコン屋さんにいるので、よっぽどの何か大きな問題が見つかって手間がかかってるのかなぁと気が気ではないのですが。
(入院してる間にすっかり気温も下がったしw)

何よりもクルマ乗るぐらいしか楽しみがないので、休日こもってるのがものすごく苦痛でして><
電車は嫌いだし(苦笑)
気を紛らわすためにYoutubeとかDVDでクルマの映像見るわけですが結局乗りたくなるんで悪循環なんですよね、やっぱり。

今週末はナシへぶどう狩りなんですが。
クルマが退院しなかったらどうしようって感じです。

C4かヴィッツの方にお願いするしか・・・><
幹事に迎えに来てもらうとか・・・(爆)

どうか明日か明後日に退院しますように~
Posted at 2010/09/24 00:10:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | サクソ_トラブル | 日記
2010年09月08日 イイね!

ソウルフル・ラリーを見学

ソウルフル・ラリーを見学←見学だけじゃすみませんでした(爆)

(画像は336さんから頂きました、ありがとうございます♪)







今回は野沢でのダートが舞台、とのこと!
このためにSuGiさんにガードを譲ってもらってたようなものだったのですが、仕事で都合が分からずエントリはしていませんでした。

幸にして、土曜休めたのでせめて見学に、ということで3時おきで野沢へ!!

関越で豪快な音のクルマにパスされた~と思ったらどんどん小さくなるにゃんぱらさんのシェラ。
かっちょええー。


その直後、スピードメーターに違和感。
高速走行してるのに針は真下。あー、空を飛べばこうなるのかな、なんて思いましたが、メーターご臨終。
あーあ。バシバシ叩いても無理でした(笑

到着後、寛吉さんに開口一番、「そのタイヤで走らないのはおかしい!」と、するどい指摘を受け
(インドネシアンタイヤが終わったので今はラリータイヤなのです)
「寛吉さん走るなら走りますよ」と返したら

「じゃぁ走るさぁー」と受付に特攻野郎する寛吉さん。(やっぱり走りたかったんだ・・・・)


で、当日駆け込みエントリー(w
同乗を狙ってたので長袖、ヘルメットは準備済み。


そしてドラミ後完熟走行。
が!

2週目から皆さん飛ばす飛ばす!ダストで前が見えん!ついていけない!道がおぼえられん!

---------- 終了 -----------


結局、練習走行開始後、同乗させてもらい道を覚えました。

で、6年ぶりぐらいのダート。
ノーマル足だし、流す感じで、ダートってこんな感じで走るんだっけ?と思い出しながら走り出します。

いやー、サクソ、ダートでもめっちゃ楽しいっす!
もともとオーバーなクルマだからダートでも走りやすい!

とか思って走りまくってたら足元から異音。
どうやらエンジンマウントがお亡くなりになったようです。(もう?)
半日もちませんでした・・・(助手席側、ECU下のマウント)

で、パドックに戻ってエアコンつけて車内で涼もうと思ったらエアコンもつかない。
(帰りが暑いということより、奥さんに怒られる恐怖の方が先に頭をよぎります)

ということでエンジンマウントとエアコンは見なかったことにして、午前のSS2本こなしてお昼。

いつもR-FANイベントで楽しみなお昼ご飯は韓国なメニュー♪
暑さが厳しい中でも食欲をそそるチョイス、素敵です。
大変おいしくいただきました。グル万さん、とGun-megaさんの奥様に感謝感謝です。


午後は今回初めましての336さんを隣に乗せて走行。
テンサン好きな私としてはテンサンラリー乗りの336さんにいろいろお話をうかがえて大満足。

そしてまったりしていたらその336さんが牽引されてパドックへ戻ってきました。
シフトが入らない、とのこと。
潜ると、リンケージが外れてるだけ・・・いや、ミッションマウントもずれてる?ドラシャのインナーのインプットシャフトケースも歪んでグリスが漏れてる?

ここからは国際救助隊の寛吉先生大活躍!
日没前までに修復が何とか間に合い、336さんは自走で帰ることができました。
ラリーのLEG最後のサービスを彷彿させる時間でした。

で、閉会式出てないので自分のSSタイム、分かりません(゚∀゚)アヒャ

最後になりましたが、いつも企画・運営されているグル万さま、そしておいしい料理を用意してくださっている奥様方、お世話になりました。
ありがとうございました!



さてー、マウントどうするべかー
あんなんで毎回壊れてたらダートのラリーなんて走れません~

強化にしても、マウント自体動くのを抑制しないと同じ結果になってしまいそうです。

※プジョスポ製のマウントキットには、マウントの動き事態抑制するブラケットが付属しているそうで。

いっそ、プジョスポ製に3点セットにしてしまうか、他社強化品とエンジントルクダンパーをつけてみるか。

まぁ、ノーマル足なので余計エンジンが動いてしまうってのもあるかもしれません。


ダートは今後走らない、という選択肢は????

といわれそうですが。

それはナイということで。(汗

とりあえずマウントはじっくり考えることにして、メーターとエアコンを主治医に見てもらうことにします><





Posted at 2010/09/08 10:48:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation