• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

あっという間のFFM

あっという間のFFM本日はFFMでした。

今回はGunさんをお誘いしての参加~。
←なんかGunさんのクルマが先週と違う~
(というか公開しちゃっていいのでしょうか?)




落ち合って幕張目指すも、千葉入る前から大渋滞・・・
下道作戦で向かうも、到着は10時半ぐらい???




↑途中で見かけたSaxoBANK!(SAXOでググると良く出てきますね)



先に到着していた、kiku-さん、ゆんゆんさん、koi-d夫妻と合流。
既に秋刀魚ルクカフェで朝ごはんをしたらしい・・・

のんびり会場を周っていたヒアデスさんも発見。

悔しいのでお腹ぺこぺこだったので単独でクロワッサンを食らう。
(Gunさん、すみません、受付でお知り合いとお話中だったのと朝食召し上がってたとのことなので
一人で行っちゃいました)

上に戻って、普段Tヤマでしか会えない方たち(Clioさん、よし丸さん)、主催のBKHさん、ハルさん、
冬に一大計画を企てているカッシーさん、お久しぶりです&ようこそRUFIOさんご夫妻、とお話を。

優勝パレードの影響でクルマ少ないんじゃ・・・とか思ってましたが、全然そんあこたぁ関係ないですね。
お天気も良いせいか、結構な台数が!





Clioさんの持ち込んだ「兵器」も見れたし。乗ってみた~い~。

しかし、自分たちのクルマの周りでしかお話してなかったせいか、他の参加車両を全然撮ってないんですが・・
ダメですな、こりゃ(反省)


で、今回は参加する+αをしたいなと考えて、ECRA(欧州車ラリー同盟)の広報をしてみようと思い立った訳で。

そこで、配布用名刺をるじょさんに作成依頼しました。(ありがとうございます)

また、自分とGunさんのサクソにポスターっぽいものを貼ろうと思い・・・・


思い・・・・


やっぱり自分には考えても案が出てこないのです(悲しいことに)
何か言い出した割には結局最後はコドラのkoi-d様頼りな訳で・・・

急遽昨日、A3でポスターっぽいもの作ってもらいました。


↓はGunさんバージョン。


お互い、ダッシュボードに置いてみました。

これで仲間が増えると良いなぁ・・・・


あ、るじょさんに作ってもらった配布用名刺はというと・・・

名刺印刷業者に発注したものの、間に合わず・・・
今晩これから届くそうでTT
(せっかく作ってもらったのにすみません・・・・次回イベントから使わせていただきます)

ということで実質会場にいたのは1.5時間あるかないかなんですが、のんびり楽しませていただきました。

ここでしか会えない人がいるからここに来ちゃうんですよね。主催者の皆様ありがとうございました。


その後はkiku-さんに構ってもらおうと考えていたのですが、買い物、洗濯(笑)をしなければいけないのでまっすぐ帰宅しました。
帰路は、並走したメガーヌの方に手を振ってもらい、ほんわか気分。

が、その直後。殺気が。

後方よりものすごい勢いで接近してきた青いClio。ドライバーの表情は(・∀・)ニヤニヤ。
クルマの背景には「ゴワァァァァァ!」という効果音が見えましたYO。

あー怖かった(汗)

その後、Clioさんたち一行と少しランデブー。帰路も少しフレンチな感じで感じで帰れました。

次は来年ですね。今から楽しみです。
RUFIOさん、奥さんとそちらに遊びに行けるよう頑張ってみますねー。


Gunさん、貴重な休日の時間、お付き合いいただき有難うございました。

koi-dさん、急なお願いでスミマセンでした&ありがとうございましたー
 次車の候補は会場で見つかりましたか?
Posted at 2010/11/21 19:05:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

人と道に恵まれ旅

名古屋へ・・・

第一目的は奥さんの親戚へのご挨拶・・・
そして、もう一つは・・・2年越し、東海うねうね会の参加~

いつも皆さんのブログを見てPCの前で指をくわえて我慢してたわけですが・・・ようやく参加することがTT


金曜夜移動して、朝は、奥さんの亡き祖父が通っていたという喫茶店でモーニング。



どんなことを考えながら珈琲飲んでたのかなぁ、なんて思いつつ。
雰囲気良い、珈琲も美味しく、また行きたいです。こんなお店が近くにあればなぁ・・・



そして、夜、うねうね会の集合場所に遅れて向かいます。

既に皆さん、集合済み。
それにしても、白ばかり!!!
このあとPiroyamaさんのクリオが来られたので有色車1台という事態は避けられました(笑)


そして、夜のツーリングへと・・・

途中、とある山中のPで歓談タイム。


ふつーにキャンプしてるみたい。
ここで分かったこと。
みんなラリー狂なんですね(笑)

そして、儀式の全灯点灯!!


はんぱねーっす。


そして、道の駅で解散。


必ずまた来マース!
またお会いしましょう!!


一夜明けて今日はGunさんがマウンテンというお店に登頂するとのことでしたが、ワタシは一足先に帰路に。
けけけ決して怖気づいたわけでは・・(笑)

そして、初のA/M/Sさん訪問。


「曲がったパイプ」が流行っておりますが、憧れの「まっすぐな棒」を入手してきました。
自分で取り付けはできないので主治医さんにお願いするのですがいつになるやら。

さて、今回は親戚、そしてうねうね会の皆様に温かく迎えていただき、人に恵まれていると幸せを感じた名古屋の旅でありました。
また行きますので遊んでくださいませ!!
(今度はライトの数が増えてると良いなぁ(笑))



Posted at 2010/11/14 23:38:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2010年11月03日 イイね!

とてもたどたどしい朝錬

とてもたどたどしい朝錬Clioさんの何シテルを見て、ワタシもタイヤの皮むきに今朝はT山へ向かいました。

T山は8/1以来なので3ヶ月ぶり???
月一で行く目標、全然達成できずorz







うっかり夏の感覚で出発してしまい、着いたのは5時過ぎでしたが星がきれいなぐらい真っ暗。
1時間うとうと、ぼけーとしてたら明るくなってきました。

今日は、Clioさんのほかに、Clioさんに同乗してきたよし丸さん、HABOさん、銀さん、ハルさん。


皮剥きしたのはAC123が亡くなったので新しいタイヤ。
当初、R1RとかAD08とか真剣に考えたのですが、来シーズンの舗装ラリーまでまだまだあるし、
冬の期間はイベントもないし、ゲタタイヤと考えることに。またインドネシアです。

PinsoというメーカーのPS91というのを試してみることにしました。


ATRスポーツっていう有名タイヤより少し上のランクらしいのですが。
届いたばかりはやたらゴム臭くて、スタッドレス並みに柔らかくて、大丈夫、コレ?って感じで。
今日の皮剥き前までのインプレでは、こりゃだめだーって感じだったんですが。

今日皮剥きしたらだいぶ食うようになりましたね。熱が入るとがらっと変わりました。
でも、AC123の扱いやすさ、縦と横のグリップバランスには到底及ばないですね。
今思うとAC123は別格な気がします。(デフォの溝が5mmなのも納得(笑))

AC123は路面からの情報量が多くて、運転が楽なんですが、Pinsoは情報量が少ない。
現在の状況がいまいち伝わってこない。ゴムが柔らかすぎるせい?
銀さんから同乗お願いされたとき、少し難色を示したのは、まだうまくタイヤと会話できていなかったから、なんですよね。

で、銀さんを乗せて走行させていただいたのですが、T山では初めてのあまりにもノレナイ走り。
進入、横Gのかけ方をどうしようって真剣に悩んでたら、うっかりオーバーレブ!したり(そんな漫画ありましたねぇ)

銀さん、たどたどしくてすみませんでした。
あと1往復すれば少しはタイヤに慣れたかも、というところでお開きの時間。

でも、最初はダメダメだと思ってたタイヤですが、今回走れて、良いところが発見できたような気がします。要はタイヤにあわせた走りをすれば楽しく走れるんですよね。
楽しみが一つ増えました。

ちなみに、このPinso、デフォはもちろん8mmの溝。ものすごく静かです。
段差の衝撃もきれいにまとまります。

タイヤにせよ、パーツにしろ、インプレするには良い場所ですね。
また、課題を見つけに行きます。

銀さんコーヒーもいただけて嬉しかったです。ごちそうさまでした。もっと精進したらまた乗ってください。
よし丸さん、今度は兵庫で一緒に走りたいです!
HABOさん、また遊んでくださいね~
ハルさん、今度隣乗せてください~

最後にClioさんに一言。
夢にまで出てくるぐらいなら覚悟決めちゃってください!!
クワイフのデフ。

もういっちょ。
クワイフのデフ♪


しかし、今朝はやたらエンジン回ったなぁ~
一番良い時期??
Posted at 2010/11/03 18:16:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

5回目のFBM

というわけで、早いもので今年もFBM。

担当のプロジェクトがFBMまでに終息するかしないかで参加の可否が変わる可能性がありましたので、
今回はグループでの取りまとめを放棄させていただきました(ご迷惑おかけしましてすみません)



さて、今年はFBM会場の写真、まったく撮りませんでした(汗

寒かったし、雨降ってたしカメラ出したくなかったってのもあるんですが。

今回で5回目。

クルマを見に行く、というより人に会いに行く、というのがメインになりまして。

また、お気に入りのクルマ、珍しいクルマは
「あ、今年も来てる♪」、と安心したり

「あのクルマ来てないけどどうしたんだろ?」

なんて知らない人を心配したりして。


今年もたくさんのお友達と会うことが出来たし、
いつものお仲間と土曜から楽しい時間を過ごすことが出来、

これもFBMというイベントの楽しみ方だな、なんて思ったりします。


そうそう、「106で逢えたら」の駐車スペースで106とSAXOのお友達とお話も出来たし。

来年も今年ぐらいにのんびり過ごせたらいいな。


で、今回の最大の収穫。


るじょさんから良心的価格で受け継いだ一品^^

シーズン開幕までに仕上げるとしましょう♪


そういや、泊まったホテルのプールで泳ぎましたが(タダだった)、
まだ筋肉痛はでていません(笑)

Posted at 2010/11/01 23:16:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation