• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

丸沼フレンチピクニック

丸沼フレンチピクニック
去る7/20(土)に、kiku-さん発案、koi-dさんコーディネィトの「丸沼フレンチピクニック」に行ってきました!
(フレンチじゃないけどそこはご勘弁)

適当なフォトギャラ

その①

その②



もっと詳細は、kiku-さんのブログで!



新しい相棒は今回初お披露目となりました。




三菱 コルト 1.5C

1,500ccエンジン 5MTのFFマシンです。

1.5Cの「C」は、「コマーシャル」の意味で、商用車用のグレードを表しているそうです。

ほんと平凡なマシンになりましたが、宜しくお願いします。


Posted at 2013/07/24 01:17:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | コルト_ドライブ♪ | 日記
2013年07月17日 イイね!

途中下車。

何度目かのカーライフの途中下車。

本人でさえまたかよ~って感じなんですけど、そこは家庭の事情、4枚ドアが必要な環境になったので。
後ろの席を使う人を考えての決断でした。

オクサマも私もクサラ好きなので別れは辛かったのですが、そこはこれからのことを見据えないと。
あわよくば、クサラで国内ラリーに。。。と思っていたんですが幻と化しました。

いずれこういう時期が来るのは分かってたんでクサラを選ぶときに4ドアを選んでしまう案もあったのですけど、そこは私のわがままを通してもらったのです。

オクサマと思い出のクルマにまた乗りたい、今乗れば昔分からなかったクルマの良さが分かるかもしれない、それが知りたい、と。

もっと言えば、クサラに乗ることが出来るチャンスは最後だろうとも思ったので。


クルマはもう手元にありません。

今までのクルマは手放した後に少なからず後悔の念が生まれたものでしたが、今回はそれが一切ありませんでした。

想い出のクルマがまた想い出になった。

そう思って吹っ切れたのかもしれませんが、短い期間でもきっちり対話したいことが対話できた、という満足感もあるかもしれません。
別にすごいクルマでもありませんが、このクルマに2回も乗ることが出来た、それは私にとって誇りであり自慢になることでしょう。それだけ私にとっては特別なクルマでした。


次は、シトロエンでもプジョーでも、フランス車でもありません。

シトロエンやフランス車であることが私のクルマとの付き合い方の根源ではないからです。
次はさんざん今までオクサマに迷惑をかけてきたのでオクサマの要望を最大限取り込んで、

国産の4枚ドアファミリーカー

です。でも、ターボな4WDだったりスポーツカーとかではありません^^;;;



フレンチなお友達とはお会いする機会が減ってしまうかもしれませんが、今までどおりお付き合いいただけたらとても嬉しいです。
また、お山には今までどおり遊びに行く予定です。そこでも今までどおりお付き合いいただけたら、と思います。

オクサマは、ワタシの今までのカーライフの柱がフレンチ系のイベントや繋がりだったので、そこが心配のようです。
実はワタシもそこは心配ですが、そこはなるようにしかならないかなと。

ワタシのクルマの付き合い方の根源はいろんな道を楽しく走ること、なので原点に立ち返るいい機会かも。
と自分を納得させていますが、正直、どうなるやら。


ということで、また、温かく(生ぬるく?)見守っていただけると幸いです。


お友達の皆さまには今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m


↓クサラでは最後のイツモノツーリング
Posted at 2013/07/17 23:51:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

サカノボル

サカノボル
今日はなぜかのんびりツーリングがしたくなり。

←な道にきたけど小鳥のさえずりを聞きつつ、どこに行こうか地図を眺めてたところ・・・

ふとラリーあんぱん2008の逆ルートを思いつきました。



ということで早速、道士みち。。



でも案の定渋滞・・・
緑を眺めつつまったり。

で。激混みの道の駅。




ここに来たのはしばらくぶり。
こんなに盛況になってるとは思わずびっくり。
明らかにキャパオーバーしてるよ~。


シャイな性格ゆえに人ごみが苦手なのでそそくさと立ち去ります。


そして。三国峠。



下界の暑さはなんのその。
そして霧。

まぁ、景色もつまらんので無難に通過。


そして。

ここからたどり着けるか心配だった(笑)金時公園。



さぁ、このまさかりは何で出来てるでしょう?


ここは写真を撮るのみ。
夕方までに帰らねばならんので次へ向かいます。


次は足柄峠。




誓いの丘に来たけど、ガスって富士山見えず。
しかもトイレが使用禁止になっておりました(´・ω・`)

すっかり曇り空の足柄峠をえっちらおっちら越えます。


で、やってきた21世紀の森公園。



トーテムポールが計測ラインでしたね~。


と、ここでお昼。
「手打ちうどん」ののぼりを発見したのでレストハウスに行ってみると、

・手打ちうどん
・手打ちそば
・おにぎり

のメニュー。

空腹に耐え切れず、手打ちうどん。




手打ちうどん@\350

食感は清鶴麺を太くした感じ(って、フクスマ人しか知らないネタ?)
わけぎとたけのこが入った、しょうゆ味でシンプルなうどん。



あじさいがキレイでありました。

さあ、もう一息。

最後はスタート地点だった場所へ。






丹沢湖、三保ダムの公園。
ここは相変わらず涼しいですね。風がとても気持ちよかったです。昔と違って結構な台数が来てました。
家族連れがたくさん。


ということで、あれから5年たった(もう5年なんですね。)、ラリーあんぱんのコースを逆走してみました。
5年たっても何も変わらず。

あの時から、クルマも変わったし、住んでる場所も変わったし、独身でもなくなったけど、何も変わっていないこの道を相変わらず走ってる自分がいるわけで、やっぱり自分も何も変わってないんじゃないかって思ったり。

ちょっとお宮をお休みして物思いにふける週末でした。

Posted at 2013/07/07 22:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation