• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

続・ボルタック商店

続・ボルタック商店
←全品半額になるかは不明ですが、むらまさは間違いなく売ってません。


FBMに持っていくパーツの画像アップしました。

(いくつか増えました)






その1

その2


P.S

あと、いつだったかのFBMでるじょさんに譲っていただいたランプポッド(ランプなし)があるんですが
IPFを使用予定なので使わないのですが、どなたか欲しい方いますか?


こんなやつ

Posted at 2013/10/18 00:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

FBM

FBM今週末。

今となってはジャポネなMビシなクルマ乗りですが、FBMに行きます。
なんでって?

だって。このイベントじゃないと中々合えないお友達もいるじゃないですか~









もちろん、メイン会場には乗りこめません(汗
宿からお友達のクルマに乗せて行っていただける予定です。

で、ついでの目的。

誰かワタシの意志を引き継いで下さる方募集。

ぶっちゃけると106・Saxo、その他パーツの嫁ぎ先探しってことで。

またいつか乗るときのために、って取っておいたんですが、オクサマから早く倉庫をなんとかしなさいと。




【106、サクソ用】
 
①Redpoint製 スチールプーリー(新品)

②セルモーター(中古:電装屋でOHしたのち2年ほど使用)

③MEYLE社強化スタビリンク(新品:でもハコが破れてます)

④XSI?テンサン?用 Pバルブ
 →106用ということで購入したのですがS16のものとは形状が違いました。(新品っぽい)

⑤後期サクソ用電動ファン(中古:こちらは無償でお譲りします。誰か引き取って~)☆


【N5 306(3Door)、N7クサラ(VTR)】
⑥シートレール左右セット(中古)☆
 →レカロ SR2,3用


【N7クサラ】
⑦K&N 純正置き換え型エアクリ(中古)
 →206の1.6エンジンモデルにもいけるかも


【汎用】
⑧2012年Revo GZ(スタッドレス)&ラリ鉄セット 4本 ☆
 →タイヤサイズは185/65/R14。1シーズン使用。


〇 ☆のモノが希望のものはメッセ下さい。メッセがなければ現地にもって行きません。

〇 お値段はお友達価格で頑張ります。当日のお楽しみで。
  なお、☆のものを希望の方はメッセください、想定している価格を返信します。

〇 予約は受け付けません。

〇 他になんか倉庫から出たら持っていきます。

〇 全て車山で手渡しです。

〇 お昼前後に家路につくのでAM中に渡せる方


ボルタック商店のように、背負ってメイン会場を徘徊してますので声かけてください。
タイヤ、電動ファンはMビシなクルマに搭載しておくので、クルマが置いてある場所まで取りに来てくれる方が希望です。


ではでは、当日車山で宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/17 01:36:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

おもひでが途切れた場所

おもひでが途切れた場所
大そうなタイトルですが、そんな大した話でもなく・・・ノスタルジーってものでもないですけど・・・


3年越しで、赤べこ号終焉の地を訪れることができました。





赤べこ号は、以前乗っていたサクソで最終型のスーパー1600というモデルでして、フレンチで国内ラリーに出たいという夢が叶った想い出深いクルマでした。

そんな相棒との想い出が止ってしまったのが3年前の12月。最後は練習ラリーの最終SSでの横転。

今でもあのときの光景は鮮明に残っています。

で、いつかまたその現場に訪れたいと常々思っていたんですが、機会がなかなかなかったのです。
別に避けてたわけでもないんですよね。

ただ、もう一度訪れて現場を見ないと、何故だか「相棒」に申し訳ない気がずっとしてたのです。


どうせ行くのであれば「当時を良く知る人」と一緒に訪れたいと思ってたのですが。

それがようやく叶いました。

まずは永井食堂のモツ煮で腹ごしらえ。



行列と激混み。待ってる方もいるので早々と食事を済ませます。


あの日見た風景と照らし合わせながら。ゆっくり・・・ゆっくりと巡ります。




すっかり秋空。


はやる気持ちを抑えて、あの日の「現場」にようやく到着。



器用に?コース上で横転したんですよね。

なんか、言葉が出てこなかったですね。
「あ、ここでしたね・・・」って言葉ぐらい。

同行してくれた「当時を良く知る人」は、きっと、どんな一言目が出るか楽しみだったのかもしれませんけども。


5,6分ですかね、現場をイロイロ見て、次に出た言葉は「満足です、さ、行きましょうか」ってぐらい。

でも、なんかすぅっとしたというか。あ、なんかやっとスッキリしたというか。

多分、ラリー屋さんは転倒したことなんてイチイチ気にしてられないはずなんですが。

でも、やっぱ、なんというか、赤べこは競技のための「道具」にはなりきれてなったので、寂しさという感情があるわけなんですよ。

もしくは自分がやっぱりラリー屋ではないのかもしれません。


その後は、ちょうど草木湖がラリーのスタート会場だというので見に行くことにしたんですが。



間に合わず、もぬけのカラ・・・


さくっと諦めて、「当時を良く知る人」のリベンジのための「あの場所」へ。





めっちゃ嬉しそうだぜ!


ってことで。なんだか慰霊の旅みたいでしたが。
喉にひっかかった小骨がとれたような。そんな気持ちです。

これでキッチリ新しい一歩を踏み出せそうです。
忙しい中付き合ってくれてありがとうございます、「当時を良く知る人」さま。

そして、赤べこ号にありがとう。
(なんか未練がましいブログになっちゃったなぁ・・・)






さて、
そんなオチムシャーズは、11月に茶臼山高原を走ってるかもしれません。










Posted at 2013/10/01 00:45:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation