• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

惜しい。

キャベツラリーの結果。




毎回、あと一歩なんだよな~。(5位までが入賞圏内)


そして、こっちはまったく惜しくなかったほう。



先日のヒルクライムのDVD届きました!

さ、晩酌しながら見ようっと。
Posted at 2016/10/27 21:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

メガバイトのMC

10月にデミオがMCしました。

8月中旬に、メガバイトはオーダーストップになったとの情報があり、てっきりメガバイトが生産中止になってスポルトになるのかと思ってましたが、そうでもなかったみたいで。とりあえずほっとしましたが(笑)
世間的にはモータースポーツベースよりも「スポーツグレード」のスポルトの登場を望む声が大きいようですが・・・

で、もちろん、メガバイトの今回の変更点も気になるところで。。。。

細かい点もいくつかありましたが、個人的に気になったのは・・


①ボディカラーが増えた

下段の3色が増えてました。


ま、最初からこんだけあっても営業車好きなので白を選んでいただろうといういつもの結論。
オクサマにも見せたけど、「やっぱり白がいい」と言われたので一安心。


②メガバイトにもG-ベクタリングコントロールが装備された

 メガバイトに装備されたというよりは、デミオ全グレードに適用されたというのが正しいようですが。
 モータースポーツベースのメガバイトにまで搭載されたのは正直びっくりで。



簡単に言えば、コーナーリング中にエンジンの駆動トルクを制御して接地荷重を最適化、するそうで・・・

マツダのHPとか、いろんな方のブログで分かりやすく説明があるので、これ以上は割愛。
正直、モータースポーツベースのメガバイトには無縁だろうと勝手に思い込んでました。

メガバイトだけ特別扱いできない事情とか、G-ベクタリングがモータースポーツでの足かせにはならない、というマツダの想いの表れなのか・・・

この件で思い出すのはだいぶ昔、エボ6から7に乗り換えたダートラ屋さんの話。

7になったら簡単に曲がるんでつまらなくなった。 という話でした。
なにかというと、7から装備になったACDのこと。でも7になったら全然速いって話でした。

まあ、そういうレベルかどうかはわかりませんけど。

ただ、荷重移動は、いろんな道を、いろんな路面を、たっくさん走って、ブレーキングして、コーナーリングして、体に叩き込め、と言われてきた古いおじさんとしては、是非はともかく何か寂しく思うわけです。(新しい技術を嘆いているわけじゃないですよ)

久々に若武者たちにお勧めできるクルマ、とメガバイトを思ってましたが、ちょっと考えなおしかなぁ。
調べる限り、育てる機能ではなさそうだし。
せめてオン・オフできれば良いのですが、それもできなさそうです。

ま、低μ路で効果がありそうですので雪やダートでの武器になるのでしょうか?
それもこれからの活躍次第ですが。


まぁ、まとめると。。。
G-ベクタ積んだメガバイトには負けたくないぞ、と思った次第です(汗









Posted at 2016/10/21 00:28:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

OMYカップの偵察。

OMYカップの偵察へ。

予約Telしたら、
「プジョーの人でしたっけ?」


でも、最後に成田モーターランド走ったの、106の時で5年前でしたよ。


いやね、確かに5年前に走りましたけどね、忘れてますよ。すっかり。
最初は曇り空、そして最後は雨。


戒めの動画。


ここを走ると痛感する、「踏まない勇気」ってやつ。

「静」と「動」の走り。
「静」ってやつが難しい。
踏めばいいってもんでもない。踏んだらダメって、難しいね。

もっと、ハンドル切れば自分なりのクリップにつけて、一見きれいに走れるように見えるかもしれんけど。
そんなことしてクリップついてもね、自分のためにならんのですよね。

なので、各コーナー、これ以上ここではハンドル切らないって決めて、いかに理想に近づけるかって無我夢中。

ま、結局、ドライの時のタイムは106の時のタイムに及ばず!
先日のヒルクライムで、ぺんぎんさんを分かったつもりでいたけど何も分かっていなかったさ。
106、サクソの時にできていた何かができていない。
それが分からん~。



チャイルドシートをおろせば闘うクルマに変身だ~。
パパだって走っちゃうもんね。

まだまだこれからさ。


余談。

本日の夕焼け空を見たコラクが一言。

「おとーさん、おそらにでんきがついてるよ!」

そうか、でんきだね。
やっぱ子供ってすごいや。
Posted at 2016/10/10 00:26:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

飲み。

飲み。クルマ仲間とドラテク談義で呑み。

とても楽しかったです。また宜しくお願いします。
Posted at 2016/10/05 23:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation