• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

ヒルクライムのお誘い その③(業務連絡)


ヒルクライム参戦予定の方へ。
もう申し込みましたか~?私は、明日か明後日には申し込む予定です。

さて、
昨年、白黒対決をした、あのMr.Kよりステキなプレゼントが届いております。

Mr.Kが決戦に備えて秘密裏に用意したと言う・・・

「標高差マップ」です!



たまたま、ですが、昨年白黒対決をした時と同じコースになったので活用すべし、との温かいお言葉。
(昨年のMr.Kの真剣度合いが伝わってきます。今回参加できないのが相当苦痛なことでしょう><)

これを見れば分かるように、かなり勾配がきついんですよ。

昨年のMr.Kのブログでは

距離3.6kmで高低差が約360m。平均勾配が既に10%ですね・・・
Google先生によれば○那のゲートから展望台で距離5.5km標高差370mだそうで。


とあります。
いかに勾配がきついかが分かっていただけるとかと。

昨年の参加者の車載を見ると案外そんなきつそうに見えないんですけどネェ。
実際走るとこれがまた・・・


<参加予定の方へお願い>

いきなりですが、お願いです。

撮影班のぞろさん、が、各人のインカーを集めて編集してくださることになりました。
そのため、車載映像のご提供を是非是非お願い致します。

・うっかり禁止用語発言しても「ピー」編集してくださると思います。
・某漫画のように「オレの〇〇は曲がる!」とか、「セカンダリタービン止まってんじゃねーのか!!」と発言しても、ピッチを変えるか、字幕にしてくれると思います。

可能な方だけで結構ですのでご協力のほど宜しくお願い致します。




Posted at 2016/09/06 00:07:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

8月のおもひで

8月のおもひで左:らくたろうの絵付け
真中:オクサマの絵付け
右:コラクの絵付け

欲望が絵付けに表しきれない中途半端な結果。

HANS義務化か~。







で、8月の備忘録。



■8/7(日) 嬬恋村キャベツラリー

2年ぶりのキャベツラリー。(http://www.bicc-ice.com/tmsa/kyaberally.html

一応のフォトギャラ

前日入りして、のんびり11時ぐらいにスタートしたら、19時の日没ギリギリのゴールという結果に。

途中、7kmものミスコースをしてしまったり、お昼を1時間ものんびり使ってしまったのでそのせいも。

アドバイスとしては

・遅くとも10時前にはスタート
・お昼は、車中でおにぎりかパンが良いです。後半、ミスコースし易いので。のんびりご飯はゴール後のディナーで!
・クイズの解答探しは道が悪い場所も。運動靴は必須。ダートも一部あるので、洗車して臨まないほうが良いです(笑)

■8/8以降



フクスマ実家に帰省。三ノ倉高原ひまわり畑 に両親連れて見物。


■8/27 ぞろさんとヒルクライム打ち合わせ

ヒルクライム撮影班!のぞろさんと雨のOMYで当日の打ち合わせ。

ヒルクライム参加表明の皆様、なかなか貴重なビデオを撮影していただけそうですよ!
期待大です!



ぞろさん、15MB初体験!なかなか好感触の模様。

■8/28  モントレー2016 in 嬬恋



ギャラリーSSは、現地で合流したkoi-dさんのおかげで、特等席から見物ができまして、いつの間にやら「いんぷ列車」好きになってしまったコラクさんが大喜びでギャラリーしておりました。
koi-dさん、ありがとうございました。

でもね、今や時代はWRXなんですよね。
「だぶるあーるえっくす」って2歳半には言いづらいみたいで。

「いんぷれっさのおとうとだよ」

と教えてます。

最近はおうちで「いんぷ列車」のYoutube見せてますが、
「でんきいっぱいついたいんぷ列車がいい!」
と言われます。



やっぱり子供は派手なのが好きなのですね~。

「よぉし、とーちゃんのぺんぎんさんもでんきもいっぱいに・・・」

と、喉まで出掛かってますが、オクサマの「石化にらみ」が怖くて言い出せません。


そんなこんなの8月はあっという間。

9月になってしまいましたが、マイペースでカーライフを楽しみたいですね。

Posted at 2016/09/04 23:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

ヒルクライムのお誘い その②

ヒルクライムのお誘い その②
(←画像は昨年の御岳スーパークライムの画像です。)


夏休みのブログすらまだ書けてませんが・・・・

本日、

■御岳高原ヒルクライム 9/17(土) 長野県 ターマック(舗装)

の大会規定や申し込み用紙がアップされました!


・ヒルクライムHP(リンク)

・イベント紹介ページ(リンク)


申し込み期限は9/14までですが、申し込み多数で締め切りになる場合も考えられますので、決意が固まっている方はお早めにどうぞ!

申し込みについて不明点がある場合は聞いてください。
回答できることは回答いたします。

そして・・・・

今回は、ぞろさん が撮影班をしてくださるそうです!

記録に残してもらえるなんて、こんなに嬉しいことはありません!
ありがとうございます!

大会規定のサブタイトルどおり、

早秋の御嶽に向かって駆け上りましょう~!



※以下、大会規定より

第7条 集合場所及びタイムスケジュール
(1) 集合場所
長野県木曽郡木曽町三岳 太陽の丘公園駐車場
(2) 受付 17日 8:30 ~9:30
(3) 車検 17日 9:00 ~10:00
(4) ドライバーズブリーフィング 17日 10:00 ~10:30
(5) 下見走行 (1回) 17日 10:30 ~11:30
(6) 昼食 17日 11:30 ~12:30
(7) 計測1本目 17日 13:00 ~
(8) 計測2本目 17日 14:30 ~
(9) 表彰式 17日 16:30~
(10)懇親会 17日 18:00~






Posted at 2016/08/23 23:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

ヒルクライムのお誘い

ヒルクライムのお誘い
ようやく目処が立ちましたので・・・






昨年。

蒼いStyleと紅い306で白黒つけるとかどーとか騒いでました。

あれから早一年。


よりによって同じクルマになってしまいました。
ま、それはそれはさておき。

ヒルクライム、とても楽しいイベントで、ネンイチでいいから続けようと思ってたんです。

そこで、今年も参加しようと思ったのですが、どうやら、紅いMBさんは参加が厳しいとのことなので、
単独でも参加しようとココロに決めたのです。

ですが・・・せっかくのイベント、


仲間と走る方が何倍も楽しい!!


ということで、一緒に参加しませんか?

というお誘いです。


参加予定のイベントは


■御岳高原ヒルクライム 9/17(土) 長野県 ターマック(舗装)



・ヒルクライムHP(リンク)

・イベント紹介ページ(リンク)


ラジアルタイヤOK、ヘルメット、長袖長ズボン、グローブ、4点式ベルト

があれば参加可能です。

興味はあったけど、一人じゃちょっと。。。と思ってた方、一緒に走りませんか~。
私もまだ一回しか参加してないのですが、可能な限りサポートしますので。

詳細な通知はまだありませんが、昨年と同じコースであれば、我らが良く知ってる、
スベルノスキーのコースかと思われます。


うちのぺんぎんさんは、ラジアル、ノーマル足で出走予定です。

気になる方は書き込みかメッセージくださいませ~。

秋の運動会 の如く、皆で楽しみませんか?


Posted at 2016/07/19 22:37:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

あの頃のみんな。


3連休はプチ帰省してました。

早朝、皆が寝静まってるうちにコソコソ起きだして。

久々に故郷の道をひとっ走り。

なんだか、気まぐれで、最近は帰省しても行ってなかった道へ。

この道。

免許取ってから上京するまで

毎週末、春夏秋冬、

仲間とツーリングしたり

一人、クルマと会話したり

オクサマも知らない頃の、自分がいた道(笑)

何百回走っただろうという道、何も忘れてなかった。

景色と路面との再会を味わうように、のんびりじっくり。

変わったと感じたのは、路面の荒れぐらい。

自身が歳重ねてクルマ変わったのは確かだけど、ステア握ってたらそんなこと微塵も意識しなかった。

そんな道を抜けて、頂上のPで缶コーヒー。

あの頃を感慨深く思い出すわけでもなく、代わりにふと思い浮かんだ、当時の仲間たち。

みんな、元気かな。

それだけふと思ったら、

次に、家族の顔が浮かんで、

そそくさ帰りました(笑)




また来るよ。

Posted at 2016/07/18 22:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation