• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

DJ夜会



最近、DJデミオのグループに参加させていただきました。

どこどこ行くので良かったらプチオフしませんか~?

みたいなスレッドがあって、金曜夜に書き込みがあったので行ってみることにしました。


書きこみの内容としては

『慣らしで首都高夜な夜な走ってるのですが、PAで誰かプチオフしませんか?』
という内容。


(DJデミオの知り合いが増えると良いナァ)

との期待を膨らませつつ、PAに急ぎます。









結局は~
書き込みのヌシのあのお方と私だけの結果でしたが・・・

まぁ、当日、予定時間の直前の書き込みだったみたいなので仕方がないですが・・・

次回以降、デミーな仲間が増えたらいいな~
Posted at 2016/06/26 22:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

フレンチなイオン幕張を見学


気が向いて

ちょっと遠くのイオンまで買い物に行ったら

フレンチカーのイベントやってました。





・・・なんて白々しいこと言ってもバレバレなので。


やっぱりフレフレ行きたくて

フレンチなお友達に会いたくて

行っちゃいました。





この年代のテールが好きなんです、はい。




この並びを拝見すると妙に落ち着くのですが、何故なのでしょうか・・・
最近行ってないなあ。お山。


今回、場違いな紅白めでたいヤツラな並びをしてしまいました。

メガバイターズ とか 紅白まんじゅうとか ステキなネーミングもいただきました。
何気にメガバイターズはカッコイイと思ってます(笑)
紅白まんじゅうも好きですが、紅白の「すあま」も大好きならくたろうです。

また次回も、フレンチなお友達とクルマに会いに、行きたいと思ってます。

また、こそっと陰から、見学させていただきます。



Posted at 2016/06/21 00:15:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

記念すべき第1回紅白歌合戦


と、言いつつ悪いパパたちの集まりだったような(笑)

ついに紅白の並びが実現。



紅い機体に黒パーツ、まるでジ〇ンの〇〇〇スーツ・・・!
硬質軽量ナット、黒キャップ、拘り尽くしの紅組に目がくらみ・・・


この先我が営業車で戦えるのであろうか・・・ドキッ!不安だらけの歌合戦。



あ!
そう言えばこちらでも紅白が実現!




なんだかんだ、早朝から悪いパパたちの集いでした。


ちゃんちゃん。


来週は家族でイオンにお買い物だ~
Posted at 2016/06/12 23:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

久しぶりの朝ドラ




言ってもテレビ小説は見てません。
毎朝見てるのは殿の都合上、ピタゴラスイッチとコレナンデ商会。

それはさておき。

日曜のことですが、久しぶりの朝ドライブ行ってきました。

オクサマがママ友のトコへ遊びに行くとかで、「AMどっか行ってこれば」というありがたいお言葉もらいましたので。

「どっか」と言われてもなぁ、、、とか思いつつも、ぺんぎんさんの慣らし運転も終わったところなのでちょうどいっか。

慣らし自体は4,500kmで区切りをつけました。G.Wの帰省とガレピクのおかげで3ヶ月ほどで達成です。


で、向かった先は良く行く(行ってた)道。



ちなみにこの先のマックには行ってません。久しく行ってないなぁ。


帰りに道志の道の駅。



相変わらずの賑わい。
9時前だというのに一番奥のPに誘導されました。もう少し遅けりゃ満車なのでしょうね。
工事をしていたのでPの拡張でしょうか。

5分ほどの滞在で帰途。
帰りはOMYに寄るつもりでしたが、ここで誤算。

道志みちで渋滞。9時過ぎたらアウトですね。

結果、OMY立ち寄る時間なくなってしまいました。
せめてと思って北岸道路を通ったのですが、オープンなドエスちゃんとすれ違い。
この時点で引き返そうかと30秒ぐらい悩みましたが、12時過ぎるとぺんぎんさんがただのカボチャになってしまうので後ろ髪引かれる思いで帰宅。

慣らし終えての感想。

・ボディは柔らか目。(あえて、「硬くない」という表現はしません。)。だから乗りやすいんだと思う。
・電動パワステはコルトほど違和感を感じない。技術の進歩を感じますが、たまに重くなるタイミング、重さ自体がわざとらしく感じる時もあります。
・電スロ=スロコン必須 と思い込んでいましたが、スロコンいらないと思っています。だいぶワイヤーに近い味付けですね。ありがとうマツダさん。
・ブレーキは他の15MB乗りの方々も評価されてますが、素晴らしいタッチです。ただ、パッドはそのままとしてもフルードは変えたいかな。それだけでまたフィーリング変わると思う。
・足はボディの柔らかさとマッチしてて、ぐらんぐらんして不安ということはないです。主治医の持論は、ボディも足回りの一部だ、なのですが、ノーマルでこのバランスは今まで乗ったクルマの中で初めてですね。
逆に言うと足固めるとなるとバランス難しいかも。
・シフトは小気味よくて、クイックシフトいらないです。etc取り付けたとき、担当した整備の人にクイックシフト入ってるね~。とか言われましたがいれてません(笑)
・タコメーター、慣らしの時は標準のでなんとかなるけど、走るとなるとやはり後付け必須です。というかサングラスしたら余計見えないよ(TT)
・燃費はコンスタントに19km/lぐらい。自分の場合は表示される推奨のシフトガイドに従ってないので従えば20越えられるでしょう。


期待以上のクルマなのでこれからが楽しみですが、上記は良い意味で期待を裏切ったところ。

不安も多少。
よく知られている、モータースポーツベースのエボやミラージュは補強されたり冷却が強化されたりタフに仕上げてますが15MBは素が良いという意味でのベースだと思います。既にドラシャが弱いのは有名ですが、不安に感じるところが他にもちらほらあったりします。
思ってたよりも華奢かも?なんて感じてます。

昔、ラリーのAクラスってのがあって1,300cc以下のクラスがあったのですが、そこで簡素装備で軽く、車両コストも低い、EP82のソレイユというグレードが重宝されてました。
その立ち位置と同じですね。

位置付け的に競技特化のサラブレッドではありませんし、
繊細で色んなキャパが少ないクルマという前提で運転したり弄ったりすべきと感じています。

ちなみに自分でもビックリですが、走りはサクソの乗り味そっくり。
ニヤニヤしてしまいました。運命ってやつか。

そんなところで慣らしも終わったしイベント模索です。

OMYカップ夏の陣もそうですが今年は2009年以来のラリーあんぱん。
ただし、特定の日に集まって一斉に、ではなく、一定期間にお好きなタイミングで走ってもらって回答を送って頂く。
結果発表と表彰式のみオフ会形式でやるのも良いかなと思ってます。

ドライブラリーつながりですが、今年も実施されるそうです。

キャベツラリー


興味あるかたは是非。我が家も参加予定です♪


Posted at 2016/05/26 10:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 15MB ドライブ | 日記
2016年05月17日 イイね!

ガレージングピクニック


ガレージングピクニックに行ってきました。

ガレージ。夢です。えぇ。

ラリーのシーズン中のメンテはもちろん、
シーズンオフは雪に備えて足回りの交換やら、次シーズンの準備とか・・・

というのはもしや間違った妄想か。

愛車眺めてのんびり仲間とお喋りしたり、一人妄想にふけって珈琲タイムとか。
子供とクルマ弄れたらなお最高。

イベントでますますガレージの夢が。

そして。車両の展示もあり、とっても充実した一日となりました。


あ、見たことあるクルマたち!


デビッド・ハッセルホフ!


学食でカツカレー@\400


無謀にもコラクタロウ(2歳)がスケッチ大会に参加。
左がhama☆おじちゃんの106、右がkoi-dおじちゃんの206。たくさん遊んでくださってありがとうございます!


本当のラストラ・・・・


他の展示車両はフォトギャラ
にアップしましたが、一台ずつの写真ではありません、ごめんなさい!

主催者さま、スタッフの皆様、ありがとうございました。
次も是非開催してください!
もっとガレージについて知りたいです~。オクサマ説得したいです(w




Posted at 2016/05/17 00:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation