• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

テンサン車検

テンサンラリー、我が家にやって来てから2回目の車検を主治医にお願いしました。

今回はドライブシャフト交換とベアリング諸々がメインとなりました。
ドライブシャフトは自身で予め海外から入手しておいたことと、ベアリング関係は国内在庫があったため、3週間弱ほどで退院となりました。

代休を利用して引き取りに行ったのですが、折角行くのだから時間があれば寄り道を、とカメラ持参で。

平日も首都高の混み具合は変わりませんね。
主治医に着いたのがお昼過ぎ。
色々説明を受けたり、クルマ話をちょいとしてみたり。

そんなこんなで、あらもう夕方まで時間がない。
晩御飯までには帰宅しないとなぁ、なんて思ったら、やはりあそこに立ち寄るか、とあのお山に。


F3 50mm

曇り空でたま~に晴れ間がさしたり。


F3 50mm

一部のお友達には馴染みの景色を敢えて撮ってみたり。


F3 50mm

ぼ~~~っと秋空を眺めてみたり。


F3 50mm

こんな曇ってたらダメかも・・・とか思いつつ撮ってみたり。



M3 50mm

50年以上前のカメラで撮り比べ。
両方ともフィルムはISO100。もっと晴れてたら2台の性格がはっきり出るんですけどね。
また次来た時のお楽しみですね。


M3 50mm

自販機でHOTコーヒー買って30分ほどまったりして帰宅しました。
まぁ、帰りはやっぱり首都高の渋滞に巻き込まれましたけども・・・。

そういえば、代車はスズキのKei 5MTでした!(NAモデル)

キビキビ動いて楽しいクルマですね。Keiワークスとか楽しそ~。
軽、侮れん!

ということで、106ライフはまだ続きます。

M3 50mm

※ちょうど今日散歩に行った公園で撮りました(笑)

Posted at 2020/10/18 23:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

動かしてます。

久々にドライブなんぞしたのでその記録です。
と言っても3週間前ぐらいのハナシ。

久しぶりに家族でドライブに。


奥多摩。
半年、いや、それ以上ぶりですかね。
道の駅こすげ。
ローラー滑り台とかコラクには良いかなとか思ったりもしましたが、移動中は雨だったのでやめました。

そこから帰路で何処か寄り道でも、と言っていたらオクサマが猿橋を見たいと。

猿橋と言えば、渋滞情報でお馴染みの「猿橋バス停」ですよね。
このキーワードは何度も聞いていましたが猿橋を見たことが無かったのでちょうど良いと。
時期的に紫陽花も見られるという猿橋公園へ。




紫陽花だけでなく木々が鬱蒼と。






肝心の猿橋はまだ現像出せてないのでスマホの写真で。



これで長年の、「猿橋って何?」が解消されました。
あ、でも、渡ってなかった(涙)

帰りは甲州街道から相模湖を抜けてイツモノ帰り道。
先日保証修理したエアコンもバッチリで久しぶりのドライブを堪能しました。

ちなみに、エアコンの保証延長の件、



サービスキャンペーンになったみたい。
先日までの保証の延長だと7年までだったので良かったですね。


と。

本日久しぶりの晴れ間なので、3週間ぶりに火を入れたテンサンラリーことクワガタさん。


こちらのエアコンは気温よりは冷たい程度の風で、おかしいと思いレシーバーのサイトグラス覗いたら、ガス不足の模様。
今度の週末にガス補充しないとね。

そんなこんなで、ボチボチ動かしてます。
それよりも。
在宅ワーク100%なドライバーの体の方を動かさないといけないっす。
Posted at 2020/07/19 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月11日 イイね!

15MBのエアコン修理

15MBのエアコン修理滅多にないデミオのトラブルなのでブログにしておこうかと。

エアコン壊れまして。テンサンじゃなくて15MBが。

発端は異音だったんですけど、突然ジジジジジジとエンジンルームから聞こえまして。
エアコンのクラッチと連動している感じだったんでエアコンOFFにしたら止みまして。
あれ?そういえばアイドリングの時エアコン効いてないな、あれれ??
エンジンの回転数上げると冷えるんで、明らかに圧力不足?ガスがない?
でも、まだ新車で購入して4年なんですよね。

オウサマ、いや、オクサマに恐る恐る報告すると、
「ニホンシャなのに4年で壊れるなんて!!」
いやいや、ニホンシャだろうがユニュウシャだろうがキカンシャトーマスだろうが壊れるときは壊れますしねぇ・・・
ユニュウシャでよっぽどなにか・・・ゲフンゲフン。

調べてみると延長保証しているみたい。リコールじゃないんですね。。。
ディーラーで診断してもらうと、コンデンサーから漏れていると。
そう、延長保証のケースでした。
とりあえず保証で直ることになったので安心しました。

ということで、本日家用で休暇をいただいたので、家用が終わった後にディーラーで修理してもらってきました。
2時間ほど待ちましたが、キンキンに冷えるようになったので一安心。
ちょうど梅雨入りしましたし、本格的なエアコンシーズン前に直って良かったです。

本日はエアコン修理もしたし、家用の合間を縫ってパッド交換もしたし、車高調整もしたしで、メンテナンスDAYでした。

ちなみに、保証で部品を交換したのは今回が3回目。
1回目はオルタネーターのベルト。繋ぎ目から糸のようなものがぴろんと出てたのでメカニックに確認したら、念のため替えておきましょうと。
2回目はエアフロセンサー。突然4,000回転までしか回らなくなって調べてもらった結果がセンサー。
4年5万kmですけど何か壊れるとしたらこれからですかね。
コマメに手を入れてこれからも我が家のアシグルマとして頑張ってもらおうと思います。

…不安になったのでテンサンのエアコンも確認しました。
一応、冷えた空気が出てきたので一安心・・・
Posted at 2020/06/11 22:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 15MB 整備 | クルマ
2020年04月19日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!4月19日でみんカラを始めて13年が経ちます!

だそうで、みんカラアプリを使いはじめて、こういうのが出ることを知りました。

と言っても、
特に感慨深いこともなく。

結局、13年間の過去に何をしてきたかとか、そう言うのよりも、

これから何が出来るかだと思ってるので、

単なる通過点ですね。

ただただ言えるのは、みんカラの13年があったからこその出会い。

カーライフというより、人生そのものににビタミンを与えて下さった、出会ったお友だちの皆様には感謝と御礼を申し上げます。

これからも、よろしくお願いします!

蛇足ですが、記念すべき最初に投稿した写真は



これでしたが、さて、この車種、グレードは何でしょう?(笑)
このクルマでの初ドライブの写真、行ったのは確か昇仙峡だったかなぁ。

で、最近は在宅勤務の日々でして、クルマはお買い物と給油ぐらい。
でも、お家で映画見たり、本読んだり、クルマ趣味は色々出来ますので退屈してません。
ツーリングマップルの妄想ドライブもなかなか楽しめます(笑)

あ、そう言えば。
106のカバー。



破れてました。
106の納車とほぼ同時だったので約2年。
カバー使ったのは初めてだけどこんなもの?
それとも安物選んだからかなー。

ま、そんなこんなで、お家で元気に過ごしてます。
そうそう。

Peugeot Sportのfb

こちらに405 T16のペーパークラフトありました。
なんかムズそうなので手をつけてませんが(笑)
興味のあるかたは是非。

なんかまとまりがないですけど、
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted at 2020/04/19 18:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

「先週の」OMY

先週の出来事。

お誘いを頂いていつぶりかのOMYへ。




賑わう駐車場を離れて芝生で子供たちを放牧。
柔らかな日差しの中の、緩やかな一時。
子供たちにお付き合い頂いたkiku-さん、NEKOさん、ピノさん、ありがとうございました。



行き慣れた場所の筈なのに、違和感を感じてしまうのは何でかなぁ。



春は確実に近づいているのだから
いつもの暮らしの灯が早く灯りますように
Posted at 2020/03/01 23:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation