• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

CX-60乗ってみた

CX-60乗ってみた ロードスターのメンテナンスついでにCX-60XDプレミアムモダンを試乗してきました。
・ドライビングポジションアジャスト
身長入力すると自分の好みとかなり近い位置に。
ただしハンドルを下げると液晶メーターがハンドルで見えなくなる。あとモニターの角度もちょっと立ち過ぎかなーという印象

・エンジン(※追記)
パワーは必要十分。遮音が効いているのでカラカラ音は全く聞こえません。
そしてアイドルストップからの始動がすごく速い!デミオの1.5D比の倍(個人の感想です)くらい早いです。
これには感動!

・トルコンレス8速AT
やはり1、2速はギクシャク。MT乗ってる人間なら許せるけどそんな人間は日本には1%(´・ω・`)
低速域のアクセルワークは慣れが必要。
ダイレクト感については個人的には日産の7速の方が上な気がします。
ガソリン/ディーゼルの違いもあるでしょうが。

・噂のピロ足
ちまたを騒がせているリアのピロ足ですが、個人的には動きの渋さは感じませんでした。
まあ、初期MAZDA3の乗り心地をサイコーと思ってる少数派なので(^_^;)
ピロ足の効果はあるようで、このクラスにしてはリアタイヤのインフォメーションはかなり雄弁。
ただし入力がダイレクトに入ってくるので、そういう感触に慣れてない人はイヤかも。
個人の印象としては20インチのタイヤが重すぎて持て余してる印象。
18インチで軽くなるならそのほうが良いかもしれません。

・ドライビングフィール
かなり好印象でした(^o^)
車高/重心が高いはずなのに全然それを感じさせず。こんなSUVは初めてです。
自分だけ高いところに浮いて運転してるセダンみたいなフィーリング。
CX-5の方が背の高さを感じて怖いぐらい。
あと街中でもパワステのセッティングなのかすごくまっすぐ走る感があるし、身のこなしも大きさを感じさせませんでした。
ちなみに娘はサンルーフに大喜びしてましたが、背が高くてちょっと怖いようでした。あれほどCX-5が好きと言ってたのに!٩(๑`^´๑)۶

乗り換えたら通勤は楽になるだろうけど、つまらなくはなりそうかな。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/18 14:11:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もとうと さん
ソ、ソウルレッドがブ、ブランドだから(滝汗)
実際、後追いで色んなメーカーが同じ塗り方の色だしましたけど話題にならず。そこら辺は先行者利益ですかねー」
何シテル?   08/06 21:53
kimitakuです。よろしくお願いします。 MTしか乗りたくない旧世代の人間です。 ZZTセリカでスポーツカーに目覚めてから、 父親のクラウンマジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) P601-17-449A シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:19:32
ACROZ DESIGN シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:51:15
Deff アルミフューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:24:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デミオ1.5Dがトラブルで悩まされたので、 手っ取り早いガソリンMTの中古車ということで ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
妻の一目惚れでアクセラから乗り換えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生で初めて購入した車。 Playstationのグランツーリスモにはまっていたので、そ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
後輪駆動車が欲しくなり、乗り換えました。 この車では時々ミニサーキットに行ったりしてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation