• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

自分史上最高の林道

自分史上最高の林道








ふむふむ。
台風2号・・・ものスゴい大雨でしたな(・_・;)
6月観測史上最大の雨だとか。
静岡、箱根や甲府などで観測史上1位の大雨を記録し、各地で冠水被害も・・・
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、そんな今日は5年前(だったかな?)に時間の関係で途中までしか
行けなかった林道へ再チャレンジ!

結論を先に言うと ”自分史上最高の林道" を見つけてしまいました^^
GWに行った和歌山の"絶景林道"もとても素晴らしい林道で何といっても景色が
最高!
あそこも ”自分史上最高の林道" の一つなのは間違いないですが、今回の林道は景色に加えて
変化にとんだ林道そのものが走ってて楽しかった^^
いやー、この林道がこんなに楽しい林道とは知りませんでしたなー^^
もっと早く行っておけばよかった^^;

R156を北上、縦貫道を経由して目的の林道へ
alt

川沿いの林道を駆け上がっていきます。
alt

新緑に包まれて気持ちいい!
ウグイスがさえずってる! ホーホケキョ♪
alt

今日はいい天気になりましたな!
alt

この先、どんな林道が待ち受けているでしょうか・・・ワクワク♪
alt


alt

お決まりの洗い越し
alt

最近、整備されたばかりなのかも?
alt

おっ! カモシカちゃん!
久しぶりに見たなぁ!
alt

絶景林道ほどの見晴らしではないけど、まぁまぁじゃない!
alt


alt


alt


alt

林道は続くよ何処までも!
ただし、大小の岩や気を手作業で押しのける簡易土木作業が必要です^^;
alt


alt

あれに見えるは白山じゃな!
alt

ちょっと遠いが白山に間違いない!
alt

写真じゃ伝わらないが、結構な勾配です(;'∀')
alt

ところどころ、見晴らしの良いスポットがあります!
alt


何度も簡易土木作業をしたが、これは流石に無理ですな。
はい、Uターン!
alt

洗い越し
alt

とりあえず、本線らしき道を進む
alt

先ほどまでとは景色が一変。
この先は林道らしい景色が続いてます!
alt

東海環状が見えますな。ってことはあの辺りは・・・
alt

完抜けはしてそうなので、このまま突き進む。
ここから先はクレイジーな勾配のつづら折れ。
帰りは4WD-Lの1速でもなかなか滑って上がってこれなかった(;'∀')
alt

林道が川と化してるが、この先はまだまだ道が続いてる。
ここもかなりの勾配。
恐らく石徹白かウイングヒルズ辺りに出る気がする・・・知らんけど(笑)
alt

一旦、降りて偵察。
行けるところまで行こうと下る決意をしたものの・・・
alt

水が流れてるせいか、岩に乗っかったせいか、勾配がキツいせいか・・・
クルマのコントロールが効かなくて久々に焦った(;'∀')
あぁ~~~おっかねー(-_-;)
このまま落ちてくかと思ったわ(;'∀')
尻尾巻いて逃げるの図(笑)
alt


というわけで、そそくさとUターン。
次は必ず行くぞ!とリベンジマッチを誓うのであった(笑)
alt

しかし、この林道は長~い!
まだまだ支線がたくさんあって1日じゃ回り切れん(;'∀')
本線と数本の支線をまわってきたが、走行距離は往復合わせて40キロ越えてました!
alt

尾根を削って作った林道。
alt

帰りながら、水辺を撮影。
alt

おぉ~!やっぱフルサイズは余裕があるねぇ!
alt

川の流れが気持ちいい!
alt

alt

alt


というわけで途中で引き返したのがちょっと悔やまれるが
かなり満足のいく林道紀行でした。
"自分史上最高の林道"の一つとしてインプットしました(笑)

今回はフルサイズで撮影。
やはりAPS-Cより素晴らしい解像感。階調豊かでボケ味を活かした写真が撮れる・・・
気がする。知らんけど(笑)


PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
ブログ一覧 | 林道 | 日記
Posted at 2023/06/04 23:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

桜舞う!
ランドベンちゃんさん

2024 GW 60時間の旅 後編
ランドベンちゃんさん

久しぶりに茨の道へ
ランドベンちゃんさん

天生湿原〇 白木峰、浮島の池は行けず
ランドベンちゃんさん

本日はお休み
ランドベンちゃんさん

ウォーミングアップ!
ランドベンちゃんさん

この記事へのコメント

2023年6月5日 7:33
岐阜林道探索お疲れ様でした🫡

ランドベンちゃんさんが、過去1と言うようでしたら、相当楽しくハードな林道ですよね、40キロもあり支線もあるようなので遊べそうですなーぁ😁
しかも新たな📷相棒との探索でしたらウキウキですね( *´艸`)

下りでコントロール効かないって相当怖いですし、lowで登らないのも怖い😱ど変態ですね。

フルサイズの余裕感…どれどれ…
川の流れが細かくて鮮明なうえ、同時に新緑も綺麗に写っていますかね🤔素人には4k見分けがつかないですが、どの写真も綺麗です👍

白山あたりを望めるのであれば、御○○湖の中間あたりにある林道と睨みましたが違いますかね?航空写真で支線も複数確認できます🫡
本来、今頃岐阜キャンツーしている予定で、白川郷あたりのルート検索しているときに、ここの林道行けそうだなーと思っていた場所ですが、こりゃ、ガチ林道素人には危険ですね⚠️
コメントへの返答
2023年6月5日 9:18
おはよーございます😊

残念ながら岐阜ではなく福井なんすよ😬
県境なので岐阜みたいなもんですけど💦

いままでノーマークだった林道がこんなに素晴らしかったとは…
絶景も楽しめる上に支線も沢山あって、アドベンチャー感半端ない😬
一日じゃ周りきれないほどでした☝️

新たな📷相棒はやはり期待通り😊
現像するときに感じますが、やっぱりフルサイズは余裕があります😬
買ってよかったと心から思いました👌

下りのカーブでコントロール効かないとほんとに怖い😱崖下転落…脱糞しそうでしたわ(笑)

御◯◯湖周辺の林道は封鎖されてるので入れませんね…あの辺りだと、白川郷から利賀村へ抜ける林道があります!
ボクもお気に入りで毎年必ず訪れてます。紅葉の時期は山が真っ黄色に染まって景色を見るだけでも価値がある楽しい林道です😃

ガチの林道と言っても廃道でもない限り、そんなに警戒しなくても大丈夫!
ボクもまったくの素人ですから(笑)
2023年6月5日 10:10
なるほど、あの湖あたりはゲートだらけなんですね。
良い情報ありがとうございます☺️危うく攻めに行くところでした。立ち入り禁止こればかりは実際に行くか、経験者の情報しか得られないですからね。

航空写真で福井と岐阜県境を調べてみましたが香ばしそうな林道いっぱいありますね☺️スキー場あたりの周辺に。

1日で回りきれない林道…いつの日か、長期休暇で行ってみたいと思います🫡

関東や北陸に絶景林道もあるのでしょうけど、確実な情報が1番です☺️ 中部、関西地方に沼りそうです💦
コメントへの返答
2023年6月5日 10:30
湖の東側は入れる林道がありますが、瞬殺です(笑)
橋の袂から水辺まで入れるのでキャンプは楽しめますね!
よくキャンプしてる人を見かけます😊

福井は香ばしいところいっぱい。密かに最後の楽園じゃないかと思ってます(笑)

関西もいいところいっぱいですねー😬
こちらにお越しの際は是非声かけてくださいませ😁
2023年6月5日 11:48
こんにちは♫

ステキな林道景色をご紹介いただき有難うございました(*^^*)
新緑がキラキラ輝いていてまぶしいです✨この日は青空がステキでしたよね!!?\(^o^)/

奥美濃や西濃から福井に抜けるルートには、魅力あるルートがたくさんあるようですね(舗装&未舗装)!!?
ボクは福井にはR158でしか抜けたことがないので、これからいろんなルートを行ってみたいな!!?(*^^)vと思いました。
コメントへの返答
2023年6月5日 12:38
こんにちは!

この林道の景色はとてもいいですよ!
天気が良くて見晴らしも最高でした♪
長さでいったら、先日の林道より長いかも^ ^
こんな林道があるなんて、福井は最後の楽園かも?(笑)

酷道157、417もドライブするにはなかなか楽しめるルートですが、その先にある林道が実に魅力的で楽しいです!

タイヤ交換したらまた行きましょう!
2023年6月5日 12:47
眺めがいいところですね~♪
洗い越しもいい感じですね~♪
ウイングヒルズあたりに出そうな道というと、ワタシが先日行ったあたりの南側ですかね?
路面状況が酷い感じのところがありますね。
やはり梅雨前線の豪雨の影響で荒れているんですかね?
その状況だとワタシは前進をためらっちゃいそうです(^_^;)
コメントへの返答
2023年6月5日 13:11
こんなに眺めがいい林道があるとは思いませんでした^ ^
変化に富んだ林道で満足度高いですよ!

ですね、位置的には南東だと思います。
台風の影響や大雨が降ったような形跡はなかったですね…あの辺りはほとんど降らなかったのかも?^ ^

確かに荒れたところはありましたが、眺めも良くて良い林道でした^ ^
2023年6月5日 20:44
こんばんは
見つけた時の 喜びが伝わってきます
 かなりいいところですね
 こういうところを 近場で見つけたい(笑
長さがあるので 日帰りはしんどそうですね
 ボクは 最初 和歌山か?と思いました
全然 山 いけてないので ストレス溜まり中。
フルサイズとAPS-Cどっちが色味がいいですか?
 Nikonは なぜか APS-Cのが ボクは 好みです
コメントへの返答
2023年6月5日 21:52
こんばんは
もっと短いピストンだと思ってました
地図で見ると繋がってるように見えない(笑)
嬉しい誤算でしたね^^

和歌山よりは全然近くて、岡崎東ICからなら2時間で着きますよ(^^)

色味はフルサイズもAPS-Cも変わらずですね。相変わらずペンタグリーンはキレイです。
諧調性についてはやはりフルサイズ 余裕がありますね!
ただ、ファイルサイズが大きくなるのが少々ネックでしょうか^^;

2023年6月6日 10:22
こんにちは😃
こりゃいい感じの林道ですね😆
遠くないし楽しめそうで😍
散策の際は誘ってください(笑)
コメントへの返答
2023年6月6日 10:29
こんにちは!
いい感じの林道でしょ?
見晴らしもよくて、かなり楽しめますよ😊
そんなに遠くないし、弁当持参🍱で林道ツーリングしたいですね😬
ヒルと🪰が出る前に行きますか?(笑)

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation