• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺどんぎの"ドル" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2020年9月21日

テールランプ周りの配線補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
また引き継ぎランプ系です。

前オーナーさんが社外品により、ブレーキ/テールランプLED化を施してくれていました。コレは非常にカッコ良いので嬉しいんですが、、、

純正の配線からエレクトロタップ使いまくって分岐させてます。
私は個人的に、エレクトロタップ信用しない派なのでして、どーにかしたいと前から思ってました。
2
テールランプ周りの配線補修
テールランプユニット外します。
赤の○の所のネジ外します。
3
テールランプ周りの配線補修
ネジ2個でランプユニット外れますが、
手前に引っ張ってはいけません。
赤の○の部分の差込接合部を注意しながら、横にズラしながら外します。
4
テールランプ周りの配線補修
メッチャ、タップ使いまくりですね(笑)
多分、接触不良も起きてたことでしょう。

幸いハイマウントストップランプがあるので、追突はされないでしょうけど、ブレーキランプが片方とか点灯しない車の後ろを走るのは嫌ですね。
5
テールランプ周りの配線補修
エレクトロタップは全て外し、分岐は全てはんだ付けしました。

はんだ付けって、振動する箇所はあまり良くないとも聞きますが、私自身の経験では、後付けの電装配線で取れたことは無いです。
本当は、圧着ギボシ?みたいな分岐の端子が一番良いんでしょうね。

因みに、純正のブレーキランプを付ける穴は塞いでありました。
別に穴を開けて配線を引き込んでありますね。
念のためコーキングしました(汚いですが)
6
テールランプ周りの配線補修
外したもの。。。

何かのカプラー?と、大量のタップ。

でも再利用するのは無理ですよね。。。
7
テールランプ周りの配線補修
何度か走行しながら点けたり消したりしましたが、
接触不良によるチカチカな症状も無さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前期ヘッドライト殻割り

難易度:

灯火類LED化③ テールウインカーランプ

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

テールランプ レンズ交換

難易度:

灯火類LED化② テールポジションランプ

難易度:

灯火類LED化① ライセンスランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか随分安いな?大丈夫かな?」
何シテル?   11/01 17:11
ぺどんぎです。よろしくお願いします。 色々あり、MR-Sに行きつきました。  MR-Sオーナーさんはもちろんのこと、休日まったりドライブ好きの方、色々お話し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アラゴスタ サーキットスペック車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 20:23:56
やっぱ巨大な〇が好き?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 22:25:53
去年の本庄ベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:22:44

愛車一覧

トヨタ MR-S ドル (トヨタ MR-S)
トヨタ MR-S後期型V-EDITIONに乗っています。 2017年5月に購入し、もう楽 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間乗り続け、色々考えた末に涙を飲んで手放した車。 90年初頭の車であるはずなのに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation