• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむりおじさんの"Heavy Smoke Car" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

6.5年 半年点検 色々交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
Dさんで半年点検を受けました。
写真の様に、通常点検以外に以下の2つもやって貰いました。
① タイロッドエッドブーツ交換
②左リア ハブベアリング交換
なんと、12万キロ超え・6.5年の車なのに、この2件とも保証交換(GP保証)で済みました。
日産の メンテパック Good Plus (GP)は走行距離が多めの車だと、メチャ有利です。通常保証期限越え(5年・10万キロ)なのに、これまで
フロントロワアームのアッセンブリー交換とこの2点が無料で済みました。メンテパック支払額の倍以上にはなりそう。
CAさんからも「元は十分取りましたねえ」とありがたいお言葉。
2
フロント左のハブベアリングを疑っていたのですが、まさかの左リアハブベアリングの交換でした。
異音がフロントから聞こえていたので、フロントと思い込んでいましたが、ボディー経由で音が回り込んでいたみたいです。Dさんに聞くと、ノートのハブベアリングは後輪が損傷しやすいとの事。フロントは設計上十分な余裕を持たせていると推測。
現物を触らせて貰いましたが、ガタつきは無し。回してみると、僅かにこすれる様な音がする。整備士さんどうやって異音を突き止めたのかなあ。
交換はアッセンブリー交換かと思っていたら、なんと、ベアリング抜き取り交換でした。
次にハブベアリングを疑うときは音の方向で決めつけず、4輪全チェックが必要なようです。
3
交換したタイロッドエンドブーツです。
こちらはアッセンブリー交換でした。
右側ブーツ(写真上)の方はパックリと口を開けていました。左も割れが内部まで到達。
4
家に帰って、ハンドルをフルに切って、手触りでタイロッドエンドを確認して、ラバープロテクトをたっぷり掛けました。7年を超えると GP保証対象外なので、可能な限りお手入れしときたい。
5
おまけ
今年も福袋を頂きました。今年はお掃除道具が多い。年末大掃除の余り物が残っているので、使うのはかなり先になりそう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検、7年3回目

難易度:

車検(3回目・7年)備忘録

難易度:

7年、3回目の車検

難易度:

車検前整備の備忘録

難易度: ★★

1回目の車検

難易度: ★★★

オーバーホール車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER フロントウィンドウ 隙間埋め https://minkara.carview.co.jp/userid/2803942/car/2447923/7808108/note.aspx
何シテル?   05/25 18:41
けむりおじさんです。燃費に拘り8年乗ってます。Heavy Smoke Car ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TORQUE Proで走行ログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 10:49:00
[日産 キックス e-POWER]自作 Torque pro 拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 09:19:32

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Heavy Smoke Car (日産 ノート e-POWER)
日常の相棒です。Motor Drive 面白いですよ。加速の良さと ワンペダルは秀逸です ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日常の相棒として乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation