• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白豹☆の愛車 [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

アイドリング不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン始動中CPU自己診断モードにするとエンスト。
2
エンジン回転中ボソボソする。
燃料ポンプ、燃料フィルター、プラグ、プラグコード、壁温センサー、インジェクターカプラー交換。一応AACバルブ洗浄(洗浄が甘いかも…もう一度やってみます)バキュームホースも一応交換。エンジン圧縮測定規定値有り。
あとはデスビキャップ、ローター交換で治るか…
点火コイル不具合って言うのもあるのかどうか?
他車種だとO2センサー不具合出ても不調とは関係無いんですが、VG20ETはどうなんでしょうか?
インジェクターが固着気味ってのもあるかも…少しの固着なら復活するかもと思って、とりあえず燃料にFCR062を添加してみました。
3
簡単な状況説明ですが、過去の経験から解る方いらっしゃれば教えて頂きたく思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レパードUF31 サージタンク塗装

難易度: ★★★

レカロシート車検追加情報と予備車検

難易度:

レパード サージタンク 塗装

難易度: ★★★

空燃比計交換

難易度:

LOVCA sport 15w-50

難易度:

久々のユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 13:19
こんにちは。
私が以前乗っていたVG20ETも、長期保管車でデスビのキャップとローターが劣化して最後はエンジンが掛からなくなりました。
交換したら嘘のように絶好調になりました。
コメントへの返答
2024年5月19日 13:26
いつもお世話になっております。早速コメントありがとうございます。一応昨日夜キャップとローター見たんですが目視ではわからなかったので、明日部品手配してみようかと思ってます。自己診断にツマミ回すとエンストってのも気になるんですが、それもデスビキャップ.ローター交換で全て解決するとラッキーですが、まだなんかありそうなレパードです…

プロフィール

「お久しぶりです。長い間みんカラを放置してました。いきなりですが、レパードキャリパー塗装です。リアキャリパーはシールキット、ピストン部品出たんですが、フロントがなんと製造廃止で、別メーカーもグラセレだとピストンの部品番号が違うらしく、不適合でした。」
何シテル?   09/27 20:19
白豹??です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ある方の自作 文字、マークのインレタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 15:08:34
参考資料 サイドウィンドーモール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 00:16:53
ラバーシール打ち直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 21:37:43

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
平成3年式UF31XAT WT1 レパードアルティマV30ツインカムターボ カラ− 1J ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ディーラーの試乗車1000kmを購入しました。 たしかにV6 3.5は力がありました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation