• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

ロド エアコン修理

 実はずっと前からロドのエアコンが効かない状態だったんだけど、NA幌開け(トップは閉じるが、リアスクリーンは降ろした状態)で乗り切れていたのでずっと治さずに来ていた。
 最近おちびさんがモリコロパークが大好きでよく行くんだけど、さすがに名古屋の暑さのなか、エアコンかけずにモリコロパークに行くのは厳しいので、一念発起してデンソーダイアグステーションに修理に出してきた。

 その結果、コンプレッサーからもエバポレーターからもガス漏れありとのことで、部品代86,970円、工賃49,700円で、消費税込み15万円近い出費になってしまった・・・。

 ちなみにどの部品かはっきり聞かなかったんだけど、純正がなくなってリビルド品使用らしい。

 最近は涼しくなってきているので別に治す必要はなかったかと思うこともあるけど、おちびさんもエアコンが治ったことをよく承知していて、今日も朝から一日中モリコロパークで遊んできた帰り道で「幌かけてエアコン入れて」といい、そのようにしたらすやすや寝入っていたので、修理して良かったと思い直した次第。
Posted at 2015/09/05 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:ロド | 日記
2015年06月28日 イイね!

ロド、コーティングとかホイールとか

ロド、半年ぶりのコーティングメインテナンスに行ってきた。

 やっぱりもっと背景の綺麗なところで撮れば良かった・・・。

 実はロドのタイヤが既にぼろぼろでなんとかしないといけない状態。いろいろ探し始めてはいるんだけど、BBSも1本スローパンクしたままだし、この機会にBBSホイールレストア&純正ホイール復活も考えないことはないけど・・・先立つものがないね。

 純正ホイールの表側。写真を撮る前に洗おうかと思ったけど時間切れで断念。


 裏側。


 検印もくっきり残っている。
 
 ハヤカワさん、検印どうもありがとう!

 念のためと思ってBBSのサイトを見たら、僕のと同じようなデザイン(リム形状以外はもしかしたらほぼ完全に同じ??)のものがまだ販売されている(写真はメーカーサイトより)。

 18インチからで一本14万円以上からだと・・・。凄いね。
Posted at 2015/06/28 22:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:ロド | 日記
2015年02月01日 イイね!

ロド ウインカー点灯不良

ロド ウインカー点灯不良 先日、左にウインカーを出すとカッカッという音がカカカカと早くなったのでチェックしてみたところ、左前後のウインカーが出ない。
 両方同時に球切れはないよなあと思いつつクルマに戻ると、今度は普通にウインカーが出るので接触不良の様子。

 ディーラーで見てもらったところ、ウインカーのリレーの一箇所にハンダが割れているところがあって、それが原因ではないかとのこと。リレーの新品を用意してもらってはいたんだけど、ハンダ付けすれば治りそうだったのでそうお願いして修理完了。費用はリレー脱着などで4,000円弱。リレーは約7,000円、部品があるうちに替えておいたほうが良いという考えも頭をかすめたんだけど、節約してしまった。

 その後は症状がでないので、まずはこれで大丈夫そう。ネットでみると、時に遭遇する問題のひとつのようだね。
Posted at 2015/02/01 21:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:ロド | クルマ
2014年05月10日 イイね!

ロド トップロック&ストライカー交換

 ロドのトップロックを解除するときには、ロック解除ボタンを押しながらトップロックレバーを手前に引いて解除するんだけど、以前からロックがゆるくなっていて、解除ボタンを押さなくてもトップロックレバーを手前に引くことができるようになっていた。それでも雨漏りのような問題もないので、放置していた。
 しかしこのところ、ロックがかかりにくい時もあり、梅雨入り前に解決しておこうと思い、トップロック&ストライカーを交換した。

 トップロック交換前。ロックの硬さを調整するネジのプラスティックカバーが割れている。よく見ると取り付けネジが浮いてしまっていた。


 交換後。


 ストライカー交換前。摩耗して変形してしまっている。


 交換後。若干形状が変更となっているよう。


 トップロックは室内からも見えるので、外見的にもきれいになってすっきりした。かなりかっちり閉まるようになったので、走行時のノイズが減ることも期待できそう。
Posted at 2014/05/10 21:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:ロド | 日記
2014年05月08日 イイね!

ロド コーティング

 ロドは以前からポリマーコーティングをしていたんだけど、ショップが遠方であること、予約が混んでいて取れにくいことなどから定期的にメインテナンスに出すことが難しくなり、また出しても満足いく仕上がりにならなくなってきていた。
 そこで思い切って自宅近くのショップに変更することに。これまでの経験から、とにかく既存の塗装被膜を大切にしてくれること、細部にこだわった作業をしてくれること、作業内容などをきちんと説明してくれること、の3点をポイントにショップを探した結果、ブライトマジック・アンド・カンパニーさんでお願いすることにした。

 再塗装から既に7年、塗装も傷んできているだろうと思っていたけど塗装コンディションそのものはさほど悪くなさそうとのこと。ロドがソリッドのグリーンであることから、耐紫外線性なども考えてポリマーコーティングを勧められ、そのように。


 洗車傷一つなく、艷やかになったのが伝わるだろうか。映り込みが細部までくっきりするようになった。ただし、僕のロドは幌回りのベルトラインモールの先端部分からボディにいつも汚れがまわってきていて、その部分だけは完璧な仕上がりとはならなかった。
 今回の作業はトータル78,000円。決して安くはないけれど、十分に納得できる仕上がりだと思う。あとはこのコンディションがどれぐらい維持できるかだね。
Posted at 2014/05/08 00:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:ロド | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation