• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

Heritage

 このところ土日の仕事が多いので、平日に休みを取って奥さんとランチなぞ。

 八事にあるHeritageさんへ。
 美味しいのはもちろん、食感や香りも大切にしているのが良く伝わる料理だった。

ポークリエットのカナッペ。


エビのコンフィ。


カリフラワーのスープ。


豚肉のロースト。添えてある野菜も、きのこのソースも美味しかった。


栗のクリームブリュレ。マロングラッセとコーヒーのアイスクリームが添えてある。


 席が十分にスペースを取って配置されているのも良かったし、オープンキッチンになっていて、シェフが料理しているところを見ることができるのも良い。
 カトラリーの柄が丸くて、手の中でくるくる回って持ちにくかったのが唯一の難点か。
Posted at 2017/11/28 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2017年10月27日 イイね!

いきなり!ステーキ

 昨日から東京出張中。
 で、ホテルの近くに「いきなり!ステーキ」があったので行ってきた。名古屋にもあるけど、自分の行動範囲内にないんだよね。

 昨夜はリブロース300g、肉のみなら2100円ぐらい。

 炭焼きの香りが良い。肉質が格別良いということはないけど、一般的なファミレスのステーキより少し良いぐらいか。コスパという点では十分。ステーキソースが甘くないのが嬉しい。

 そして今日はヒレ。400gを頼んだのに350g。肉のみなら3,000円ちょっと。今回はサイドを頼まず、ブロッコリーとジャガイモをトッピング。

 こちらも格別にうまいとは言わないけど、柔らかくて十分楽しめる。

 今回のお店は立食ではなく、椅子があった。でも相席なので落ち着いて食べることはできず、家族でゆっくりディナーというのには向かないけど、サクッと食べたい出張での夕食にはまさにピッタリだった。
Posted at 2017/10/27 22:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2017年06月16日 イイね!

オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ

 ミッドランドスクエア 42Fにあるオーベルジュ・ド・リル ナゴヤに行ってきた。

 さすがの眺望で、名古屋城までよく見えた。


 レストランのシンボルである、オリーブの木でできたシャンデリア。


 アーティチョークのバリグール。


 蟹のクロックムッシュ。


 イトヨリのポワレ。


 牛フィレ肉。


 アイリッシュコーヒーのサバイヨン。


 どの料理もボリュームは少なめだけど、とても美味しかった。中でもデザートは僕好みの味で、是非また食べたいと思った。

 帰る時間には素晴らしい夜景が広がっていた。
Posted at 2017/06/16 21:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2017年04月16日 イイね!

横浜 野田岩

 仕事で横浜に行ったので、両親と野田岩で食事。
 横浜高島屋の中にも野田岩があるんだけど、そちらは予約が取れないので、ハマボウルの奥にある横浜店へ。



 前にこの店に来たのは15年ぐらい前か。
 久しぶりに来たら、ハマボウルあたりの様子が随分変わっていて驚いた。

 僕は「かさね」という白焼き+お重のセットを注文。

 お椀はもちろん肝吸い。

 わさびで食べる白焼きは、蒲焼とはまた別の美味しさ。
 野田岩は関東風で、素焼きしてから蒸して、タレをつけてから再度焼くという調理法。ふっくらした食感が特徴。
 名古屋に住んで10年以上になるけど、うなぎは蓬莱軒より野田岩がいいなあ。
 
Posted at 2017/04/16 13:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2017年03月21日 イイね!

Wolfgang Steakhouse

 弟と弟の奥さんの誕生日祝いとして、弟一家をWolfgang Steakhouseに招待しようということになり、先日行ってきた。

 最初に行った時には何をどう頼むかかなり迷ったけど、行くのももう何度目かとなり、注文のコツもつかめてきた。
 僕の好みはやっぱりステーキメインなので、まずステーキを頼む量を決める。これまでの経験では大人だったら人数x7-8割ぐらいをオーダー。その上でサイドを頼むんだけど、コースにしようとせず食べたいものだけ頼むと良い。僕のオススメは定番だけどベーコン、クリームスピナッチ、マッシュポテト。ポテト類は量が多いので大人6名ぐらいでも一皿で良いと思う。パンもあるしね。



 プライムグレードのドライエイジングビーフを、専用のオーブンで900度の高熱で焼くらしい。
 和牛のようなサシはないけど、旨味は強いし、ジューシーだしで、とても美味しい。T-Boneなのでサーロインとヒレの両方が楽しめるんだけど、やっぱりヒレの方が美味しいかな。
 サイドは全般的にやや塩味が強い印象はあるけど、やっぱり美味しい。過日記憶を辿ってクリームスピナッチを自宅で再現してみたんだけど、その時の自分の味付け以上にクリームは控えめで、ブイヨンが効いていると感じた。

 前回はワイン好きの友人大勢と行って貴腐ワインなどをバンバン飲んだりしていたので、ドリンク代が食事代よりも高いという大変なことになったけど、そうでもしなければ特別にお高いということもないかと。
 店の雰囲気は上品だけど賑やかで堅苦しくないし、ウエイター・ウエイトレスさん達の対応やサービスも良く、今回も行ったみんなが大満足だった。
Posted at 2017/03/21 23:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation