• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

モリコロパーク

 おちびさんがプールにはまり、連日連れて行くようにせがまれる。
 昨日は近くの市営プールに行き、幼児用プールは5x10mしかないのに2時間も遊んできた。
 今日は杁ケ池公園駅からリニモでモリコロパークへ。

 リニモのスタイリッシュなデザインが知多娘。のマークで台無し・・・。


 停車駅。


 緑化あいちフェア会場。天気もとても良かった。

 ケータリングカーがたくさん出ていて、ケバブとピッツァフリットを買ったんだけど、おちびさんも気に入って食べていた。

 プールで2時間も遊んだのに、水のエリアでもまた遊んだ。


 プールは9月でおしまい。今年もよくお世話になった。

 向かって左手がスケート場、右手がプールになっている。せっかくの温水プールなので、通年で営業してくれたら嬉しいのにね。
Posted at 2015/09/14 00:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | おちびさん | 日記
2014年04月05日 イイね!

IKEA システム収納

 おちびさんが自分で服を選んできるのが好きなので、おちびさんが自分で洋服を取り出しやすいキャビネットを用意してあげることにした。
 リビングに置いているキャビネットのように、またオーダーすることも考えたんだけど、子供のキャビネットなので本人が好きなようにがんがん使える方がよいこと、将来引き出しの深さなどを自由に変更できるシステム収納のほうが良いこと、などを考え合わせ、横浜の実家に行ったついでにIKEAで購入した。

 IKEA STUVA


 前扉のグリーンがとても良い色で、シンプルなデザインと相まってなかなかよい感じ。おちびさんも大喜びで、写真を撮ったり、自分の洋服を自分で詰めたりしていた。

 フレーム、前パネル以外の引き出し、前パネル、脚など全てがパーツ売りになっていて、自分で必要な部品をメモし、倉庫で集めてから会計。それなりに大きく重いけど、IKEAで郵送を頼むと引っ越しパックのようなものしかなく、2万円近くかかる。そこで、メルでとりあえず実家まで何とか運び、一番大きなフレーム類のみヤマト便で自宅に送った。
 今回は僕の留守中に奥さんとおちびさんが組み立てたんだけど、難しくはないものの、このサイズだけあってそれなりに時間がかかったらしい。自分も最後のちょっとだけ手伝ったんだけど、最小限のパーツで構成されていて、なるべく簡単に作れるよう、よく考えられている。
 これらの苦労のかわりに価格は安い。上のセットで2万円ちょっとしかしなかった。

 IKEAはそもそもアメリカに行った時によくお世話になったので、親しみがある。向こうでは「アイケア」と発音するので、我が家では今でも「アイケア」と呼んでいる。名古屋にも2015年頃、リニモ公園西駅近くに出来るらしい。今から楽しみ。
Posted at 2014/04/05 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | おちびさん | 日記
2014年03月02日 イイね!

takata 312-i fix junior

 おちびさんが大きくなってきたので、チャイルドシートをジュニア用に買い換えることに。

 これまでRECARO Start +iを使っていたんだけど、RECAROのチャイルドシートは他社のOEMだったりするみたいだし、何よりWebsiteでの情報がpoorで、今ひとつコンセプトがはっきりしない。

 と思っていたところ、去年Takataから日本初のISOFIXジュニアシート「takata 312-i fix junior」が発売となった。Websiteからも真面目に作っていることが伝わってきたので、今回はこれにしてみることに。

 メルの場合、通常の状態ではアンカーに黒いカバーがかかっている。

 このカバーを外してからチャイルドシートを取り付けるんだけど、特にドア側のカバーは固くてなかなか外れない。結局ペンチで挟んで取った。

 チャイルドシート前方にあるコードを引っ張りながらコネクターを十分引き出し、コネクターをアンカーに押し込んでがちゃんとはめる。コネクターがグリーンに変わっていたらOK。


 またコードを引っ張り、今度はチャイルドシートをシート本体に密着させる。これで完了。
 取り付け後。

 フレキシブルサイズ調整機構が付いていて、背もたれを高くするとサイドガードの幅が広がる。当たり前のようでいて、他社製品にはこういう機能が付いていないみたい。質感も高いし、良い選択だったと思う。

 これに替えたら、センターのアームレストが使えるようになり、アームレストのドリンクホルダーにマイボトルを置くのがおちびさんのお気に入り。
Posted at 2014/03/02 21:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おちびさん | 日記
2012年12月24日 イイね!

Cugolino

 おちびさんのプレゼント、いろいろ迷ったんだけど、Cugolinoにした。

 最近、玉の道を作る木のおもちゃって、結構いろんな種類がある。ガリトンという木のおもちゃの店では、「炎の頂上対決」として組み立てクーゲルバーン、スカリーノ、キュブロを比較していた。どれもおもしろそうだし、どれがいいかは買ってみないとわからないなあと思いつつタカシマヤに行くと、キュブロの小さい子供用であるクゴリーノが置いてあったので、それを買ってみることに。

 おちびさん、結構喜んでくれて、積み木のように並べたり積んだり、僕が作った玉の道にビー玉を走らせて喜んだり。でも道を作るという概念が理解できないので、本当の意味でこれを楽しめるのはもう少し先だね。

 おちびさんがお昼寝をしている間に拝借して。




 これの真の楽しさを知る前にダメにしちゃわないといいんだけど・・・。
Posted at 2012/12/24 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おちびさん | 日記
2012年09月18日 イイね!

おちびさん 誕生日

 週末、無事2歳の誕生日を迎えることができた。


 今のところほとんど風邪などを引くこともなく、すくすく育ってくれている。
 言葉については、こちらの話していることの意味はだいたい理解できている様子。発語については、このところ急速に大人の話すのをまねるのが上手になってきていて、「◯◯だよね〜!?」というと「ね〜!?」と返してくるのがかわゆい。
 今月から週1回、プレスクールにも行くようになり、初めて家族と離れて一定時間を過ごすようにもなった。行くと初めは泣いているけれども途中からは楽しく遊べているとのこと、こうやってまた一歩自立するのだなあ・・・と思うと感慨深い。

 プレゼントでもらったTripp Trappはとても気に入っているよう。Tripp Trappは、座面と足乗せ板の高さが変えられることがデザイン上も目につくけど、座面と足乗せ板の奥行きも無段階で調整できるようになっていて、これが機能上とても有効。先日ホテルでハイチェアを借りたら座面が深く、背もたれにもたれると姿勢が崩れてしまったんだけど、Tripp Trappならそういうことは生じない。

 ちなみにウォッシュホワイトはこんな感じ。
Posted at 2012/09/18 21:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おちびさん | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation