• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

大高緑地 & パサオイル漏れその後


 星飛馬のお姉さん・・・^^。こんな顔で見られたらどこか連れていってあげるしかないでしょう・・・ということで、今日は天気も良かったので大高緑地へ。
 ここは面積約100ha以上もあり、広大な芝地や林もあれば、野球場、デイキャンプ場などもあります。しかも駐車場無料。

 で、記念撮影。


 水辺は涼しげ。


 菖蒲田。


 ついでにロドも。


 その後VWにて、パサのオイル漏れのその後をみてもらってきたところ、ATFのシールと右側のデフのシールの二か所がだめになってきているとの事。どちらも早急に手当てが必要というわけではないようだけど・・・。なんとディーラーのパソコンがウイルスに感染!して動かないそうで、見積もりは郵送してもらうことになりました。
 シロッコもあった。5/25販売開始との事。

 上がIROC。下がScirocco(カメラを忘れたのでVWのWebから拾い)。

 五角形のグリルこそ採用されなかったものの、IROCのイメージはよく保たれている。思い切ったウインドウグラフィックや、ドア下端の凹面など、デザインは相当凝った印象。でも内装、特にセンターコンソールはゴルフと一緒。ここのデザインにもっと特別ななにかがあれば良いのに・・・良くても買えないけど^^。
Posted at 2009/05/31 21:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2009年05月30日 イイね!

ロド PCS メインテナンス

 今日は、前回風邪でキャンセルしてしまったロドのPCSメインテナンスに。117004km時点。

 メーターナセルにほこりが・・・。明日掃除しよっと。
 
 コーティングは無事終了し、きれいになったものの、最近ボンネットなどの塗装のコンディションが気になっています。オレンジピールっていうのかな。表面がオレンジのように細かい凹凸がでていて・・・ブリスターもあるし。遠目にみたら分からないし、写真に取っても分からないぐらいだから、気にする人だけ気になるという程度なんだと思うけど。
 以前はここまで目立たなかったと思うんだけど、今後ひどくなったらどうしようかというのが目下の心配。
 一度施工してくれたファクトリーに相談した方がいいかなとも思うけど、施工して2年経っているからなあ。

 ボンネットの目立つところに小さなデントもできてた・・・。ま、これは普段使いにしてたらしょうがないことだけど。

 施工中に近くのラーメン屋「ラの壱」に。一風堂プロデュースで、ややファミレス系のノリ。注文は基本のもと味630円。



 味はそれなり、自分基準で平均的豚骨ラーメンというか。豚骨ラーメンは匂いも大事。ファミレス風なら匂いはしないかと思ったら、多少なりともあり。ピリ辛もやし、辛し高菜、にんにくなどが無料入れ放題だったり、ケータイクーポンで半熟煮玉子無料だったこともあり、コストパフォーマンスは良好の印象。
Posted at 2009/05/30 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:ロド | 日記
2009年05月17日 イイね!

9999

 名古屋は今日も雨~。GW明けてから雨が多いと、すわ梅雨かと思うけど、名古屋は6月に入ってから梅雨入りのことが多い。
 気象庁平成21年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)では、まだ梅雨入り日予定が公表されていない。「現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに、梅雨の入り明けの速報を「梅雨の時期に関する気象情報」として発表」とあるので、今予測の真っただ中かも。
 今週も雨が降るようだけど、次週末は晴れのよう。予定していた神戸出張が新型インフルエンザ騒ぎでキャンセルなったので、来週はロドを楽しめそうです。

 今日はメガネを買いに。今はメガネもハンドメイドとか、輸入品とか選択肢がずいぶん広がっているようで、今回はずいぶん迷いました。結局は、最近日本製品を見直そうと思っていることもあり、Four Ninesに。専業メーカーとして、機能やデザインを突き詰めて考えようとしている姿勢が好印象。



 しかし、デジイチを買おうと思っていたのに、そのお金をメガネに取られてしまった・・・。まあ、毎日使うものだからメガネ優先でしょうがないんだけど。


Posted at 2009/05/17 19:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2009年05月11日 イイね!

W8 リコールなど

 前回予約時にカゼをひいてキャンセルしてしまったW8のリコールに行ってきました。
 ついでに点火プラグも交換をお願いしました。前回ディーラーでも自動後退でも入手できなかったので、インターネットで購入して持ち込み。なんと8本で7500円ぐらい。ディーラーでは3万円って言ってたけど・・・。

 旧プラグ。


 今回購入のDenso Iridium Power。別にパワーがもっと欲しかったわけではないんだけど・・・。Densoのサイトを見ているときにはIridium Toughを購入するつもりだったのに、いざ注文のサイトを見ていたらToughだと替えても変化がわからないかも・・・と思い、変化がわかりやすそうなPowerにしてしまいました。


 プラセボかもしれないけど、エンジンの回転がスムーズになって、振動が減ったように感じる。パワーについては・・・もともと充分過ぎると感じていたからそう変化は感じなかったな。燃費などをモニタリングしていくことにします。

 オイル漏れについては、やはりミッションの部分にうっすら滲んでいるけど、決定的な問題ではないようで、もう少し経過をみることに。


 待っている間にティグアンと遊んだり。


 帰ってから、ディーラーできれいにしてもらった状態でのショット。グラスエリア前後のさりげない絞り込みがよいデザインだと思う。


 66800km時点。

Posted at 2009/05/11 20:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:W8 | 日記
2009年05月10日 イイね!

うな富士

 今日は父親滞在の最終日ということで、うな富士へ。

 刺し盛りで有名なお店ですが、昼はうなぎのみ。
 僕は限定のうな肝丼をオーダー。普通のうな丼の上に肝が6-7個載っています。このお店は2回目なんだけど、前回よりもうなぎがおいしく感じたな。表面はかりっと焼けているし、たれも甘すぎず。肝も、クセの強すぎない肝らしいコクが楽しめてよかった。当然ながら肝吸いに入っている肝より味が濃ゆい。僕はうな丼を食べるといつも具が足りなく感じるんだけど、うな肝丼だと肝の分おかずが多くて、その点でもよかった。



 奥さんと父親が頼んだひつまぶし。うなぎ本来の味ということならうな丼だけど、料理としてはこれはこれでよし。一度ひつまぶしで食べると、普通のうな丼で最初から最後まで同じ味というのは単調に思えるかも。


 お店の詳細は「おすすめスポット」へ。

 ちなみ父親は、名古屋に来るたびに知多四国八十八箇所めぐりをやっていて、今回は2日間で8万歩も歩いたとのこと。連日朝6時前に出発してやってるんだから、まだまだ元気でなにより。
 ちなみに知多四国八十八箇所とは、Wikiによると「弘法大師(空海)は、東国巡錫の途中に知多半島に上陸し、その時、弘法大師は知多の風景があまりにも四国に似ていることに驚き、「西浦や 東浦あり 日間賀島 篠島かけて 四国なるらん」という歌を詠んだとされている。その後1809年(文化6年)に、妙楽寺住職亮山阿闍梨が弘法大師の夢告によって発願。三度四国に巡拝を重ね、岡戸半蔵・武田安兵衛の協力を得て、知多四国霊場を開創したとされる。」とのこと。
 本当は各お寺でお納経をしてからご朱印をもらって回るんだけど、父は回ることにしか関心がないらしい。



Posted at 2009/05/10 13:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
345 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation