• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

c's ave. cafe THE BURGER

 メガネを作りに出かけたら、お昼過ぎに。軽くマックでもと思って探しながらクルマを流していたら、前からチェックしていたこのお店の前を通りかかったので入ってみることに。

 ランチメニューのハンバーガー+1ドリンク750円を。
 パティは150g。他のトッピングはレタスとオニオンのみで、お好みでA1ソース、ケチャップ、マスタード。



 当たり前だけど、マックのダブルクオーターパウンダーチーズよりはこっちがいい。でも格別とまではいかず。パティの味も悪くないけど特記するほどでもないし、他のトッピングが乏しいこともあって単調といえば単調。

 お店の詳細は「おすすめスポット」にいずれ。
Posted at 2009/05/09 21:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2009年05月09日 イイね!

浜鮨

 5月8日はNC乗りの友人がやっているお店である浜鮨さんへ。

 とにかくおいしかったのが、今が旬の鳥貝!剥いて火を通してあるのを食べることが多いと思うけど、剥いてすぐを生で食べるのは格別の味わい。身の厚さからして違うけど、ややねっとりした食感や、独特の甘みや香りが素晴らしい。


 鮮度がよいので、イナバウアー状態に。

 間髪を入れずかんぱちもオーダー^^。これは腹側の身で、こりこりした食感がまた良い。


 父が愛知の日本酒を頼んでいたので、備忘録としてあげておきます。


関連情報URL : http://www.hama-sushi.jp/
Posted at 2009/05/09 21:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2009年05月09日 イイね!

華家

 GW後に父が遊びに来ているために、GW明けてからもごちそう続き。
 一昨日はまた華家で焼肉を。

 お通し。イカそうめん、白エビと子持ち昆布、うに豆腐。


 前回特においしかったハラミを中心に。


 定番、もつ盛り合わせ。


 まいうー^^。


 写真にあるものの他、牛タン、冷麺1つ、サラダ、アルコール適量で一人5000円程度。
Posted at 2009/05/09 19:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2009年05月08日 イイね!

GW #3

 5月4日はマージャンを。ノッている人が一人いて、なかなかつらかった。手もいま一つ・・・最もよかったのでリーヅモ三色ドラドラ跳満ぐらい。

 その翌日日中はは奥さんの実家に行ったり。夜は自宅で母親がギョーザを作ってくれるというので、その餡をもらって僕が手羽先餃子を作ることに。
 手羽先餃子を作るためには、手羽先の太い部分に入っている2本の骨を身と皮は破らないで抜く必要があり、初めてお店で食べたときにはどうやったんだろうと思ったけど、実際にやってみるとそれほど難しくない。
 まず手羽先の太いほうを手前に持ち、二本の骨が合わさっているところをはさみで切る。


 その後骨と筋肉の接合部に当たる部分をはさみでこそぐような感じでざっと切る。


 最後にひねるようにするとスポッとはずれる。


 骨が抜けてできた空間に餃子の餡を詰めて、爪楊枝で口を閉じ・・・


 油で5-7分素揚げして・・・


 できあがり!


 まいうー^^。


 ちなみに母作の焼きぎょうざ。富強食品の皮使用で、こちらもまいうーでした。



 この日に名古屋に帰る予定だったのに、渋滞情報をみると下りも計数10kmの渋滞!雨のせいかもしれないけど・・・これまでGWでも下りはあまり渋滞することはなかったのに。1000円割引のせいで、これまでの渋滞予測があてにならなくなっちゃったなあ。
 しょうがないので22時ぐらいまで2時間仮眠。それから渋滞情報を確認してもまだ裾野から20km、富士から20km、岡崎でも渋滞だと。もうしょうがないので出発することに。
 結果的には計30km弱の渋滞を通過することになったけど、幸いある程度流れていたので、思ったほどは遅くならず。それでも
4時間37分かかったけど。ちなみに燃費10.9km/L。平均時速は70km/hぐらいか。

 走行中66666km ゲト。

Posted at 2009/05/08 13:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年05月06日 イイね!

GW #2

 5月3日は家族ぐるみで知人宅でパーティ。新築セカンドハウスということでしたが、素晴らしいお宅でした。



 そして夜は藤が丘にある「もえぎ野」というラーメン屋へ。横浜に住んでいたときにはまっていた、豚の臭いの強い豚骨ラーメンで、他で食べることのできない味。はまる人嫌いな人結構はっきり分かれますが、僕は大好き!・・・でも久し振りに食べたら、相変わらずコラーゲンを感じるスープではあるけど、匂いも含めてクセが取れて食べやすくなった印象あり。



 お店の詳細は「おすすめスポット」にいずれ。
Posted at 2009/05/06 12:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
345 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation