• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

花桔梗

 花桔梗さんは、桜山駅近くの和菓子屋さん。
 名古屋にはもともと両口屋と桔梗屋という尾張藩御用の菓子屋があり、両口屋は現在まで残っているものの、桔梗屋は明治に閉店したという。先日紹介した美濃忠は、この桔梗屋から1854年に暖簾分けされたお店。その美濃忠の一族のひとりが、桔梗屋の原点に返るべく?、花桔梗を開いたらしい。

 お店の建物は、TONERICOという有名なデザイン事務所によるもので、パッと目、和菓子屋にはみえない。


 肝心のお菓子は、どれも上品で洗練された味。おいしいのはもちろん、食感も繊細。また建物が現すように、伝統に革新さをブレンドしたようなコンセプトのお菓子も多い。今回はお使い物を買ったんだけど、我が家用にも少し。

 花どら。





 どら焼きの皮に餅粉が入っていて、美濃忠のごっさまをもっと上品にした味わい。

 メロン大福。

 普通ならフルーツ大福は買わないんだけど、僕たちがお店にいる時に、別のお客さんが絶賛していたので試しに購入。

 思った以上に全体としてのまとまりは良好で、とてもおいしかったけど・・・やっぱり餡の方が好きかな。

Posted at 2011/05/23 21:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名古屋の食べ物・お菓子 | 日記
2011年05月22日 イイね!

わんこが食器棚に・・・!

今日は名古屋では午前中、かなりの大雨に。うちのわんこは大雨や雷などの音が苦手で、いつも狭いところに逃げ込むんだけど、なにを思ったか、今日は食器棚の中に。


  しっぽをひっぱっても出てこないし、しばらくほおっておいた。そうしたらこちらもわんこが入っているのを忘れて食器棚の扉を閉めてしまっていたんだけど、お昼のご飯を炊こうと扉を開けたら、まだ同じ格好で静かにじいっとしていた。
Posted at 2011/05/22 21:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

すじ肉&すね肉の煮込み

 自炊の日々が続いている。今日は、昨日のうちに圧力鍋で茹でておいたすじ肉とすね肉を、醤油味スープで食す事に。
 すじ肉は安くておいしいけど、それなりに脂を伴っているので、茹でてから一旦冷蔵庫で冷やし、固まった脂を取り除くとすっきりした味になる。
 脂を取り除いた肉とスープを、しょうがとにんにくの薄切り少量とともに鍋に戻して煮立たせ、日本酒、塩、醤油で味を整える。野菜を摂るために、今回は豆苗とおくらを投入し、最後にネギを散らす。


 すじ煮込みというと、特に名古屋は味噌仕立ての味の濃いものがでてくることが多いけど、もつ鍋みたいな醤油味もオツなもの。
Posted at 2011/05/11 23:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

Marks and Spencer Flavoured Infusion

 今日の名古屋の最高気温は26℃。午後から雨が降り始め、夕方の湿度は98%。こうなってくると、冷蔵庫に冷たい飲み物が欲しくなる。
 最近の我が家のブームはMarks and Spencerというイギリスのスーパーが自社ブランドで出しているフレーバーティ。職場の同僚がおみやげにくれたもので、とてもおいしかったと言ったらまたくれた。
 今我が家にあるのはStrawberry & raspberry。


 ハイビスカス50%、ローズヒップ30%、乾燥いちご10%、天然いちご香料5%、天然ラズベリー香料5%とのこと。ベリー類の少し甘めの香りと少しの酸味のあるさわやかな飲み心地が心地よい。いわゆる茶葉は含まれておらず、カフェインフリーなので、授乳中の奥さんにもちょうど良い。
 日本では同じものは購入できないみたいなので、代替品を探さないと。
Posted at 2011/05/10 22:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

かた焼きそば

今日も洗濯をし、ミモザの剪定をし、お風呂の床掃除をし、クリーニング屋に行き、ワイシャツにアイロンをかけ、わんこをお風呂に入れ・・・と忙しかった。

 夕食用に焼きそばの材料があったんだけど、ただの焼きそばではつまらないので、かた焼きそばにすることに。

 麺は普通の焼きそば用の麺。それを油少量をかけてほぐす。

 170℃に熱した油で、全体がカリッとするまで揚げて・・・

 バットに取る。

 手前ぐらいだと揚げ過ぎに見えるけど、これぐらいのほうが香ばしくておいしいみたい。

 あんは、ねぎ、しょうが、にんにく、豚肉、キャベツなどを炒めて。僕は焼きそばにシーフードが入っているのが好きなので、今日はするめイカを購入して、わたごと投入。

 上の写真のあと、具がひたひたになるかそれ以上まで水を入れて煮立たせ、日本酒、塩、オイスターソース、醤油で味を付け、片栗粉を同量の水で溶いたものを回しかけてとろみを付ける。

 皿の上に麺を置き、その上にあんをかけて出来上がり。


 あんに十分な水分がないと麺がくずれてこないので、スープたっぷりになるように作るのがコツかな。
Posted at 2011/05/08 23:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234 5 6 7
89 10 11121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation