• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

親のiPAD miniの設定

 12月の母親の誕生日にiPad mini 2をプレゼントしたので、帰省している今、その設定をすることにしたんだけど、やってみるまで知らなかったことがいくつかあった。

1.母親はdocomoのガラケーを使用していて、メールはi-mode。しかしなんと、iPadではi-modeメールの送受信はできない。i-mode.netというサービスに加入していたらできるらしいけど、そのサービスも2015年2月に終了となる。
2.現在docomoで扱っているガラケーはらくらくホンというブランド名で、メールはspモード。しかしこのspモードもiPadでは送受信できず、結局のところスマホを契約しないとひとつのメアドをケータイとiPadで共用することはできない。
3.母親のPCはWindows 7. iPadのバックアップを取ったりするためiTunesをインストールするというのは知っていたけど、メールデータやブラウザのお気に入り、連絡先、カレンダーの情報を同期するために、Windows用iCloudというソフトがあることを知らなかった。
4.ケーブルテレビ会社のメール設定も、問い合わせをしないとできなかった。送受信サーバーの情報などは手元にあって、PCのメール設定を確認しながらしたんだけど、セキュリティの違いでPCとiPADでは設定が一部異なるとのこと。またケーブルテレビ会社のメールがプッシュ対応していなくて、フェッチしか選択できなかった。
5.母親のiPADの設定をするまで気が付かなかったんだけど、iPadはiPhoneにはある「天気」とか「株価」の標準アプリってないんだね。



 などなど、予想外のこともいくつかあったけど、無事設定終了。
 iPadをプレゼントしようと思った理由は2点。ひとつは、母親は普段は1階で過ごしているのにPCは2階にあってアクセスが悪いこと。もうひとつはガラケーの小さな画面でメールを読み書きしたり、テンキーでメールを書いたりするよりiPADのほうがずっと楽だろうと思ったこと。
 結果的にはiPadでケータイメールを扱うことはできなかったけど、使い方をちょっと説明したら、すぐにネットで検索したり、YouTubeをみたり、天気予報を見たりと活用しているようでほっとした。
Posted at 2014/12/31 21:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | パソコン/インターネット
2014年12月30日 イイね!

大三元

 今日はいつものメンツで、年末恒例の麻雀。

 三元牌4枚ぐらいの配牌から、発ポン、白暗刻、三萬と中シャボ待ちの大三元聴牌に。下家のリーチを南切りでしのいだ後、リーチ者の一巡目のツモが中!

(写真は、リーチ者が裏ドラを確認したりしたこともあって、ヤマが崩れている)

 しかも親。全体としてのスコアは良くなかったんだけど、ご祝儀もあり、トータルでは若干の浮きで終わることができた。
 麻雀は年に1−2回帰省した時のみいつものメンツでするんだけれど、このメンツで役満が出たのは数年ぶり。僕はリアルの麻雀で大三元を上がった記憶がなくて・・・初めてか?この日に備えて日々善行を重ねてきて良かった・・・!

 
 
Posted at 2014/12/30 23:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

These dreams / Heart

 最近、自分が昔カバーした曲をYouTubeで見たりしているんだけど、なつかしいものを見つけた。

These dreams / Heart


 AnnとNancyのWilson姉妹によるロックバンド。Kissの『Crazy Nights』やOzzyの『The Ultimate Sin』など、売れ線ハードロック系で知られるRon Nevisonをプロデューサーに迎えたセルフタイトルアルバム『Heart』(1985年)が大ヒットした。

 Annがソロを取ることが多いんだけど、この曲はNancyがソロ。上のライブはとても良いアコースティックアレンジになっていて、80年代っぽさが削ぎ落とされて、より楽曲の良さが引き立っている。
 しかしふたりとも60代。自分たちの30年前のヒット曲をこのように披露できるって、凄いね。
Posted at 2014/12/29 14:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽:ロック | 日記
2014年12月24日 イイね!

W204のタイヤ選び #2

 タイヤはもうサクッと買おうかと思っていたのに、結局いつものようにいろいろ調べることに。
 各ブランドで、プレミアムコンフォートと分類されるタイヤで、かつ前225/40 R18、後255/35/R18のサイズがあるものをまとめてみた(前後でデータが異なる部分などは無視した)。
 JATMAの評価がWebでみつかったものについては転がり抵抗性能-ウェットグリップの順に付記した。

純正:Continental SportsContact3 94Y XL MO

Bridgestone Regno: 90W 非XL A-b
Dunlop Veuro VE303: 94W XL A-b
Goodyear EfficientGrip Performance: サイズなし
 Eagle Fならサイズあり: 94Y XL B-a
Michelin Primacy 3: サイズなし
 Pilot Sports 3ならサイズあり: 前92W 後94Y XL A-b
Pirelli Cinturato P7: サイズなし
Toyo Proxes C1S: 94W XL C-c
Yokohama Blue Earth, Db: ともにサイズなし

 ざっとこれらを見渡すとDunlop Veuroが良いかな。

 フィラーキャップ裏のタイヤ空気圧表では、3名乗車+荷物だと前210kPa、後220kPaが推奨されているけど、これはXL規格前提での数字なんだろうか。一度取扱説明書を当たらないと。
 ちなみに前に限定して210kPa入れた場合の耐荷重は、Regnoだと570kg、Vueroだと520kg。XLは空気圧を高めて機能させるからか、同じ空気圧だと、Regnoのほうがロードインデックスは低いのに耐荷重は高いという結果になる。「非XLのクルマにXLを付ける場合は空気圧に気をつけて!」という記載がメーカーサイトにあるけど、もともとXLに非XLをつけた場合の空気圧は自分で計算しておく必要がありそう。
 ちなみにうちのメルの場合、前前軸重820kg、後後軸重700kg、 車両重量1520kg、車両総重量1795kgだから、たとえRegnoでも耐荷重が足りないということにはならないよう。
Posted at 2014/12/24 23:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

W204のタイヤ選び

 メルのタイヤ、3年3万キロでそろそろ交換の時期。
 近所のタイヤ屋へ行ってプレミアムコンフォート系タイヤを探している旨伝えると、BS Regno、Dunlop Veuro VE303、Yokohama Blue Earth、Toyo Proxes C1Sの見積もりを出してくれた。

 この中だとRegnoが飛び抜けて高かったんだけど、Regno、一度は使ってみたいんだよなあ。この憧れは中高校生の時のBest Hit USAでのCMの刷り込みによるものだろうか。



 今見てもかっこいいCMだ・・・。

 で、じゃあRegnoにしようかとタイヤ館に行くと、「純正がXLなので、XLがあるポテンザしか薦められない」という。RegnoってXLじゃないんだ・・・先ほどの近所のタイヤ屋に電話して聞くと「XLじゃないですけど、限界走行するんじゃなければ問題ないですよ」と。
 問題ないかもしれないけど、XLかどうかは教えて欲しかったなあ。改めて調べると前225/40 R18、後255/35/R18でXL規格となっているプレミアムコンフォート系はDunlop VeuroとToyo Proxes C1Sだけのよう。
 Proxesってほとんど知らないので、Veuroにしてみようかな・・・。
Posted at 2014/12/22 23:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ:W204 | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
21 2223 24252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation