• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

My RXについて:1.パワートレイン

 車種を絞り込んだ後は仕様を決めないといけない。RXの仕様は、1.パワートレイン、2.駆動方式、3.Version、4.オプション、5.内外装、の大きく5つの選択の組み合わせで決まる。これら全部を決めるのに何回も試乗を要してしまったけど、こういうのをあーでもないこーでもないと考えるのも楽しみの一つだった。また実車チェックのためにあちこちのディーラーに行ったけれど、どのディーラーでもとても丁寧に対応してもらえたこともレクサスを購入しようと思う一因となった。

 それぞれに関する僕の選択と、それに決めるまでに考えたことなどを書いておこう。まだクルマが届いていないので、僕の選択が良かったのかどうかも分からないし、異なった考え方もあると思うけど。

 エンジンについては、ハイブリッドの450hか、ダウンサイジングターボの200tかの選択となる。ハイブリッドの加速時の力強さ、発進時や空走時の静かさには素晴らしいものがあったけど、EV走行できる時間はあまり長くなく、比較的すぐにエンジンがかかってしまう印象だった。ダウンサイジングターボはNXと同等のもので、車重が1980kgもあるRXでは役不足かとも思ったけど、僕ぐらいの走りでは街中でも高速道路でも全く掻痒感はなかった。特に街中での走行では充分に静かに感じた。


 トランスミッションは、ハイブリッドだとCVT、ターボだと6ATとなるんだけど、今時6ATというのは至極残念。街乗りの範囲では特に支障は感じられなかったけど、試乗時100km/h巡航でのエンジン回転数は1800bpmぐらいと最近のクルマとしては回転数が高く、メルと比較したらずっと静かではあるけどあともう一息静かだと嬉しいと思った。高速での燃費が伸びないのも6ATのためではないだろうか。

 2016年12月の次世代パワートレイン群に関する技術発表にはFF用8速ATが含まれていたとのことで、マイナーチェンジの際にはこれが乗るんだろうね。購入を慌てない人はマイナーチェンジを待つという手もあると思う(来年後半か!?)。もしかしたらNXのマイナーチェンジ版でも8ATが載るのだろうか・・・。

 450hがPHVだったらがんばって450hにしたかもしれないけど、我が家での使用状況や費用対効果などを考え合わせて200tを選択した。
 燃費は、ちょっと調べた範囲では、街乗りだと12-13km/l(450h) vs 7-8km/l(200t)と大きく差がつく一方で、高速道路では13-14km/l vs 11-12km/hとさほど差がつかないといった印象。ちなみに我が家のW204 C200の場合、街乗りは6-7km/lだったけど高速道路は15-16km/lと大きく伸びた。新しくより大きなクルマに乗り換えて、街乗りの燃費は変わらないか多少改善、遠出の際に燃費の悪化を実感するという感じになるのかもしれない。
Posted at 2017/03/30 20:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:Lexus RX | 日記
2017年03月26日 イイね!

Lexus RX 契約

 かねてから検討していたLexus RX、本日契約してきた。

 C Classはとても良いクルマだったけど、6年6万キロ使用してさすがにやれてきていたし、おちびさんも大きくなったこともあってもう一段大きなサイズに乗りたいと思っていたことなどから買い換えを検討し始めた。


 Lexus RXに決めるまでにはCLS Shootingbrakeを最有力候補に考えていたんだけど、E Classのフルモデルチェンジによって特に内装は明らかに一世代前となってしまい、候補から除外。RXを検討し始めるとセダン以外のクルマに乗ってみたくなり、セダンも除外。他のSUVも考えたけど、MacanやEvoque、GLCなどのクラスはRXより狭いし、一方でCayenneやGLEのクラスとなると車体が大きすぎ、何より価格が折り合えなくなってしまう。
 という感じで他が除外されていった一方、家族で快適に移動したいというニーズにRXがフィットしたのが何よりもの理由。今回は、自分が歳を取ってクルマに求めるものが変わったということを実感したクルマ選びとなった。



 またそれらに加えて、RXの衝突安全テストの結果が良好であったこと(ユーロNCAPで最高の5つ星米国IIHSで最高の評価である「2016トップセーフティピック+」)、J.D. パワーによる日本自動車サービス満足度調査10年連続1位となったブランドがどのようなものか知りたかったこと、なども選択理由となった。

 納車は2ヶ月ぐらい先。今後少しずつRXについて記載していきたい。
Posted at 2017/03/26 23:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:Lexus RX | クルマ
2017年03月21日 イイね!

Wolfgang Steakhouse

 弟と弟の奥さんの誕生日祝いとして、弟一家をWolfgang Steakhouseに招待しようということになり、先日行ってきた。

 最初に行った時には何をどう頼むかかなり迷ったけど、行くのももう何度目かとなり、注文のコツもつかめてきた。
 僕の好みはやっぱりステーキメインなので、まずステーキを頼む量を決める。これまでの経験では大人だったら人数x7-8割ぐらいをオーダー。その上でサイドを頼むんだけど、コースにしようとせず食べたいものだけ頼むと良い。僕のオススメは定番だけどベーコン、クリームスピナッチ、マッシュポテト。ポテト類は量が多いので大人6名ぐらいでも一皿で良いと思う。パンもあるしね。



 プライムグレードのドライエイジングビーフを、専用のオーブンで900度の高熱で焼くらしい。
 和牛のようなサシはないけど、旨味は強いし、ジューシーだしで、とても美味しい。T-Boneなのでサーロインとヒレの両方が楽しめるんだけど、やっぱりヒレの方が美味しいかな。
 サイドは全般的にやや塩味が強い印象はあるけど、やっぱり美味しい。過日記憶を辿ってクリームスピナッチを自宅で再現してみたんだけど、その時の自分の味付け以上にクリームは控えめで、ブイヨンが効いていると感じた。

 前回はワイン好きの友人大勢と行って貴腐ワインなどをバンバン飲んだりしていたので、ドリンク代が食事代よりも高いという大変なことになったけど、そうでもしなければ特別にお高いということもないかと。
 店の雰囲気は上品だけど賑やかで堅苦しくないし、ウエイター・ウエイトレスさん達の対応やサービスも良く、今回も行ったみんなが大満足だった。
Posted at 2017/03/21 23:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2017年03月13日 イイね!

Range Rover Velar

 1月下旬に妻がおちびさんの運動会で怪我をしてしまい、ワークライフバランスを調整しないといけなかったりで慌ただしい日を過ごしているうちにもう3月になってしまった。
 RX購入の話もそれどころでなくなってpendingしていたんだけど、そろそろ再開。

 というタイミングで、デトロイトモーターショーにてRange Rover Velar発表!



 う〜ん、カッコイイ!国内販売はまだ先だけど、既にWebsiteができている。クルマとしてもあちこち進化していて、とても良さげ。
 でもなんと全幅がミラー収納時で2,032mmもある。Range RoverやRange Rover Sportsで1,985mmだから、それよりさらに4cm・・・このサイズだとさすがに手を出せない。ちなみにRXだと1,895mmと、さすがに国内道路状況に配慮されている。
 ただし、ミラー展開時で比較すると、Velar2,145mmに対してRX2,180mmと、RXのほうがむしろ幅があるという結果になるみたいだけどね。

 お値段は最廉価モデルだと699万円からだけど、例によってコンフィギュレーター地獄・・・orz。
Posted at 2017/03/13 23:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation