• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaysGarageの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

スロットルボディーの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入してから7年半。走行距離は5万マイル、キロメートルだと8万キロです。
最近はいろいろ不具合が出ていまして、自分でできる範囲でできることをとスロットルボディーの清掃をしました。

エアチャンバ(かな?)は両端のバンドを緩め、スナップを外して取り外します。
次に、スロットルボディーの配線コネクタと左右2つのチューブを外します。
右側のチューブは冷却水が出てくるので、8㍉のボルトで栓をします。
2
スロットルボディーは4本のボルトで固定されているので、このボルトを抜くと外れます。
スロットルボディーとエアインテークの間にパッキンが有るの,無いのか、パーツリストを見ていても分からなかったことが不安でしたが、パッキンは使われていません。もしかしてOリングが入っているのかな??
3
外したスロットルボディーのアウトテーク側です。ゴテゴテのカーボンが付着していると予想していましたが、緩い汚れ(揚物の後の鍋のような)状態でした。
4
インテーク側は、バタフライの周囲にカーボンが付着しているくらいです。思ったより汚れていなかった
5
CRCのクリーナーを使って清掃します、
吹きかけて5分ほど放置、樹脂ブラシ(もちろん日本製の対薬品ブラシ、これ以外にあり得ない)で浮いてきた汚れを擦り落とし。
仕上げはワークタオルで吹き上げてブローワーでゴミを飛ばし完了。
6
汚れていたアウトテーク側はきれいに
7
インテーク側もそれなりに。
8
後は元通りに取り付けて、エンジンを掛けてエラーが出なければ完了です、

・スロットルボディー取り付けボルトの締めつけトルクが分からなかったので、緩める前にどれくらいのトルクで締められているのかを確認しました。
・スロットルボディーとエアインテークの間にはメッシュのパーツが有るようですが、これがぜんぜん外れなくてクリーナーを噴射して汚れを取りました、
・スロットルボディーとエアインテークの間にはパッキンを介さないようですが、不安なのでペースト状のパッキン剤を薄くぬって取り付けました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミテープチューン

難易度:

吸気レゾネーター静電気対策

難易度:

エンジンのエアフィルターとエアコンのフィルター交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

k&Nエアフィルター清掃・洗浄で吸気量回復

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハワイ在住、Impreza 2.0i Sport Premiumを所有しています。Imprezaの情報検索していてみんカラと出会いました。 夢はサンダーバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]TRD エアロタービュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 10:14:17
[スバル インプレッサ スポーツ] スロットルボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 07:38:03
3M ヘッドライトクリアコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 11:24:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
運営に問い合わせたところ、海外在住でもよいと云うことで登録しました。 10万マイル走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation