• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

大事な事を思い出した!

大事な事を思い出した!誰も話題にしていなかったのですが、この5月で我がB210サニー・シリーズが生誕40周年なんですね。

不人気車と言われようが、かっこ悪いと言われようが、B110やB310サニーの方がいいと言われようが、昔学校の先生や近所のおじさんが乗ってたと言われても決して昔から欲しかったんですよとは言われない(爆)、そんな愛らしいB210サニーを暖かく祝ってあげようではありませんか (^^;

すみません、西会津ネタはまた次回
Posted at 2013/05/29 22:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2013年04月02日 イイね!

意外? 今年初のエクセレントブログ (汗

そういえばここのところブログ上で殆ど登場していなかったエクセレント号。

週末7日日曜開催の ーSPRING HILLSIDE JOINTSー に向けて洗車とワックスがけ、メッキ部分の磨きをしました。


使用したのはシェアラスターワックスとソフト99メッキクリーナー。

今回はフロントグリルとボンネットルーバー、フロントのナンバーを外してワックスがけ。
前後バンパー始め、ドアノブやピラーモールなどなどメッキ部品をメッキクリーナーで磨きます。


完成後の写真


自己満足ですが、結構奇麗になったと思います。

天気が良ければドライブがてら某所にあったトヨタ・ライトバスの廃車体を確認に行きたかったですねぇ (笑

7日、雨だけは降りませんように!
Posted at 2013/04/02 19:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2012年01月15日 イイね!

なぜ性能の劣る旧型にわざわざ乗り換えたのか?

私の友達や知り合いなど知ってる範囲でB310サニーから一世代前のB210サニーに乗り換えた人は殆どいません。

B310サニーは4代続いたFRサニーの集大成ともいえるモデルでややデザイン重視だったB210に対して視界の良い直線的なスタイルに一新し、シャシーもトレッドを広げ、リヤサスも板バネから4リンクに進化。
良く回る日産最高傑作A型エンジンと先代と同形式のステアリング形式であるボールナット式ながらより正確でシャープとまではいかなくても素直なハンドリングでして、実に乗りやすいクルマでした。
大変素性の良いクルマなのでレースでも大活躍。その恩恵でチューニングパーツも多く、新車時は大変地味なイメージでしたが、今現存するB310サニーの殆どが改造を施されているのはその為です。


私の愛車だったB310サニー

B310サニーを念願叶って乗りながらもB210サニーは気になる存在でした。
しかしB210サニーの世間一般の評価は傑作B110と310に挟まれた、デザインに凝りすぎて装飾過多になり重くなって運動性能が目覚ましく低下した不人気モデルという事が定着してます。今となっては不人気というのはわかりますが、悲しい事に大変売れたクルマにも関わらず「売れなかった」と誤った認識もされてます。
しかも傑作エンジンのA型ではなくL型4気筒エンジンを搭載した「エクセレント」に関しては存在する意味のないモデルとまで某誌で言われる始末。

B210サニー、特にエクセレントってそんなにダメなクルマなのか?
って素朴に疑問を持ちました。

私が最初にサニーというクルマを覚えたのがB210で近所や親戚でも乗ってる人が多く、親しみの沸くクルマでした。従兄が乗ってたブルーバードU(610)が大好きだったので、世間一般に不評だった70年代前半の日産車の特徴的だった装飾過多ともいえる丸みを帯びたスタイルも大好きなので問題無し!

B310サニーは実にいいクルマでしたが、旧車イベントに行くともう充分旧いクルマなのに自分には何だか新しく感じてしまう事と、FRサニーの中ではサニトラに次いで数が多い事、改造して速く走るのに疲れてしまった事
もあり、どうしてもダメなFRサニーである(笑)B210エクセレントに実際乗って確認したい思いが高まり、PT11御大の後押しもあって乗り換えてしまいました (汗



実際乗ってみると確かに窓面積はB310に比べて小さいですが、安全確認が充分出来る位確保されてますし、ハンドリングも中立付近の遊びがやや大きく、大きく重いL型エンジンを搭載してますのであきらかにB310よりは劣りますが、飛ばさなくなったので特に不満はないです。
それ以上に中低速トルクの太いエンジンは道路事情が悪く渋滞の多い現代では大変ラクチンで乗りやすく重宝してますし、B310のスイッチ類は現在のクルマに通じるものがあり最近のクルマとそれほど違和感がないのですが、B210は空調やライトスイッチの配置が古典的で旧車の雰囲気を大いに味わえます。
あと不人気=数が残ってなく珍しいのでより大切に長く乗ろうという意識が高まります。
初代B10、B110、B310といったシンプルで直線的なラインのサニーとは一線を画す独特の内外装も今あらためて見ると実に味わい深く、見れば見る程ハマりますねぇ。

性能も人気も劣る旧型にわざわざ乗り換える私はかなり酔狂なのかもしれませんね (笑

PS.2012年1月17日17:30現在何とイイネ! が70個も付いてます(驚)。ありがとうございます m(_ _)m





Posted at 2012/01/15 22:36:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2011年08月03日 イイね!

おやすみエクセレント

おやすみエクセレント私の愛車、エクセレントの車検がいよいよ5日で切れてしまいます。
残念な事に嫁に同意が得られず車検継続が出来ません。

これを期に手放す事も考えたのですが、運転するとどうしても踏ん切りがつかないんですね。
しかも調子も実にいいんです。

以前も2回程車検を切らして保管してた事があったのですが、あの時はいつでも復活させられる状態だったのでお気楽だったのですが、今回はいつ再び車検を取れるかわからないので不安な気持ちが強いんですよね。
乗らないと傷みやすくなりますし。

でも、いつでも車検が取れるようにコツコツとメンテナンスしながら可能な限り末永く持ち続けようと思います。

昨日の休み、仙台市中心部から嫁の実家の亘理町までエクセレントでドライブしました。
仙台市内の駐車場にクルマを止めに行ったところ60代位の守衛さんが大変懐かしがって話かけてもらいました。
お友達が昔乗ってたそうです。こうした会話、実に楽しいんですよね。
けっこうな距離を走りましたので、密かに「見かけたクルマ」や「居たクルマ」なんかで激写していただける事を期待してたのですが (笑

今回の車検有効期限内での最後のドライブになりました。

おやすみ、エクセレント

今日の音楽、ZARD あなたを感じていたい
Posted at 2011/08/03 23:37:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2011年05月10日 イイね!

エクセレントミーティングに向けて

エクセレントミーティングに向けて私のGWは3日まででしてその後の仕事は予想通りメチャクチャ忙しくて目眩な日々でした。
そんな中1週間振りの休みで15日開催の第一回エクセレントミーティングにむけて洗車とワックスがけをしておりました!

久々にキレイになったエクセレントを見て気持ちが高まったのもつかの間、ついにダッシュが割れておりました(涙
これはB210の持病のようなものでダッシュのスピーカー部から縦にヒビがどうしても入るんですよねぇ (困
車庫保管の上、RAZZLE DAZZLE サニー210ダッシュマットを敷いた上バスタオルもかけて、時々水で湿らせたセーム皮で拭いてたんですが、それでもダメでした(涙

でもダッシュマット敷いてますから普段目にしないので気にしない事にするとして、洗車の水を切る意味合いで少しだけドライブ!
画像奥に見える泉ヶ岳の麓まで行きたかったのですが、嫁の16:30まで帰って来ての言葉に挫折 (涙
この画像を撮った後右フロントフェンダーのウィンカーが点灯してない事に気付き、実家の車庫に戻って点検するとコネクターの接触不良でした。接点スプレーを右だけでなく念の為左とフロント左右のコネクターにもかけておきました。

15日(私は前夜祭の14日もですが)がすごーく待ち遠しいですが、その前に仕事のゴタゴタを何とかしないと・・・。

本日の動画 近藤正臣 アーモンドチョコレートCM 1972
Posted at 2011/05/10 17:07:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation