• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

完全復帰

完全復帰車検も1年3ヶ月振りに取得し任意保険も再加入したエクセレントで久方振りに遠出をしました。しかも思い出の地福島県の磐梯吾妻スカイラインを経由して猪苗代湖に行ったんです。エクセも絶好調でご機嫌なドライブでした。
詳しくはエクセレントのフォトギャラリーをご覧下さい。
Posted at 2007/08/22 00:51:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2007年08月15日 イイね!

キャンプ

キャンプ1週間の盆休みも昨日で終わり、今日から仕事でした。休みなんてホントあっという間ですねぇ (泣

実は私、この休みを利用して毎年新潟の笹川流れという海辺へキャンプに行ってまして今年も11~13日まで行ってきました。途中行かない年が2度程ありましたが、始めてからかれこれ14年になります。

まあ、これだけ長くやってますと台風接近の為予定より1日早く退散し泣く泣く食料をキャンプファイヤーに焼べたり、一晩にかなりの花火を打ちまくったりといろいろありましたが、今年はこの猛暑ですっかりパワーダウンしてしまい、腹の調子も今ひとつと相まって寝て過ごす事が多かったです。他のみんなも私程ではないにしろ(私よりひどいのもいた 笑 )例年になくパワーダウンしてました。
それでみんな食欲もダウンで焼き鳥やサイコロステーキなど数パック捨てるハメに・・・。

かなりもったいなくて大いに  反省 

でもだいぶ気分も リフレッシュしましたよ。

Posted at 2007/08/15 22:40:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年08月11日 イイね!

やはりミニカが

やはりミニカがこのところ猛暑が続いてますねぇ。せっかくの休みだというのに日中は暑すぎて何もする気がおこらずゴロゴロして過ごしてたダメな私です (苦笑
でも本日21時頃から毎年恒例の海辺のキャンプに雲隠れしてきますので、その前に一言。

写真のミニカ71は私が欲しい現車です。この写真を撮ってからもう5年位経つので今はさらにヤレてるでしょうなぁ。現所有者の複数所有友達その2 が部品取り車まで買ったにもかかわらず、コレクションが増え過ぎて持て余し気味なんですよねぇ。

このミニカ70シリーズはウチの母の第一号車だっただけにひじょうに愛着があるんですよ。ウチで乗ってたのはおむすびテールの初期型でしたが私はこの横赤テールの71がバランスの取れたリヤビューだと思いますし、一番好きです。
あと以前乗っていたFRミニカ・エコノも欲しいのですが、エコノの方がよっぽどメンテや部品供給なんかも楽だと思うんですけど、やはり2ストエンジンのサウンドや臭い、白煙に大きな魅力を感じます。

だったら買えよと皆さん思うでしょうが、コスト、時間、やる気の問題があるのと愛着わかないハイゼット・クライマーも軽トラなんで便利で使い勝手があるんですよねぇ。
年に何回も出て来ては消えるの繰り返しの 悩み です (困


Posted at 2007/08/11 01:18:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2007年08月09日 イイね!

1967年8月9日といえば

1967年8月9日といえばこの日は510ブルーバードが発売になった日でした。原爆記念日と仏滅、トヨタ首脳陣が出張中の時だったらしいです。

510ブルと言えば この方が長年恋いこがれ続けてるし、この方のお父上は510から車歴が初まったそうですし
この方に至っては外車から510に乗り換えましたからね。みんカラ友達の中でも絶大な支持を受けてます (笑

この当時の最先端だったOHCエンジンに4輪独立懸架サスペンション、スポーツタイプのSSSにいたってはフロントディスクブレーキにSUツインキャブでしたからね。革新的なメカニズムとスッキリとしたスタイル、そしてタフネスな作り、モータースポーツ(特にラリー)で大活躍し、ダットサンを世界中に知らしめた名車中の名車だと思います。

あれから40年、現行の日産車でもこのような 名車 をぜひ出して欲しいです。

Posted at 2007/08/09 22:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記
2007年08月07日 イイね!

ハイゼットS65、S66のマニアっているのでしょうか?

ハイゼットS65、S66のマニアっているのでしょうか?今日から一週間、少し早い盆休みに突入しました。

エクセも陸支持ち込みでとどこおり無く車検も取得し、ミッションオイルとデフオイルも自分のクルマになってから初めて交換しました。ただちょっと訳ありで任意保険が休み明けの15日以降でないと入れないので残念ながらドライブはしばしお預けです。

さてこのハイゼット、愛車登録してるのにもかかわらずブログに登場するのが  でございます。

このクルマを手にした経緯は、前車サンバーが車検を取るばかりの状態だったのですが、譲ってくれた110サニーの師匠が欲しがった事と私自身も複数所有友達その2(笑)が持ってたミニカ71が欲しくなった為、鉄は熱いうちに打てと言わんばかりにサンバーを師匠に引き取ってもらい、私は念願のミニカ71を手に入れようとしたんです。

が、 ミニカ71はレストアするのにややコストも時間もかかりそう、エクセの全塗も控えてるし。そう思ってミニカ71は諦めたんです。
そんな中複数所有友達その1(爆)がこの爺さんワンオーナーのハイゼットの話を持ちかけたんです。そういえばエクセもセドリックもセダンなんであまり荷物が積めないし、このハイゼットは4駆でクライマーなんで何とノンスリ付! 2ストジムニーを降りてから封印していたクロカン魂が目覚めてしまって乗る事にしました。

程度は極上で全く手間いらずしかも便利なんですが、何の特徴もなく 愛着がわかない んですねぇ。

来年の5月で車検が切れるので私の手元に置くのはそれまでかなぁ? 程度はかなり良好なのでこの型のハイゼットマニア(果たしているのだろうか?)に適価で譲りたいのですが。

私はエクセとセドの2台体制でと行きたいところですが、ミニカ71かR-2といったサブロク2ストかかつて乗ってたFRミニカ・エコノが欲しい・・・ (汗
Posted at 2007/08/08 00:27:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
56 78 910 11
121314 15161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation