
ネットを見ていると、GCにディフューザーを付けている方を見かけていましたが、何方かのブログにつけ方が乗っておりました。
だんだん出来ることも無くなってきたので、付けてみることに。
他の方法も有るようですが、一番多くの方が採用している方法にしました。
用意するものは、
スバル純正:GDB-F用ディフューザーリヤ 91225FE000 6,058円
スバル純正:取り付けボルト 901000365 4本 260円
クスコ:リヤ補強バー 673 487A 9,331円
クスコ:ディフューザー取り付けステー 672 487S 3,078円
まず、リヤ補強バーの取り付けです。
燃料パイプのカバーを外します。これを外さないと運転席側のボルトが締められません。
リヤスタビブッシュの車体に付いている受け側の金具を外します。
半ば知恵の輪のようにして補強バーを通して、外した金具と補強バーを友締めします。
つけ終わるとこんな感じ、ここにステーを付けて、本体をネジ止めして完成です。
ディフューザーを付けるのが目的でしたが、この効果はいまのところわかりません。
高速で少しがんばって、わかるか、わからないかぐらいでしょうね。たぶん・・・・
ただ、補強が意外と効いてリヤが落ち着きました。
読んでくれてありがとう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2017/12/17 01:18:09