• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上野東京ラインのブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

静穏化その4

静穏化その4
クルマがふるくなってくると、はめ込みの部分が外れたり、両面テープで張り付けられているところが剥がれたり、プラスチックが歪んだり、グリスが切れてきしんだり、ビビり音やきしみ音があちこちに出てきます。 この車の場合も例外ではなく、気になる音があちこちから出てきました。 ネジの締め直しや、グリスの塗布な ...
続きを読む
Posted at 2017/07/13 19:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月12日 イイね!

静穏化その3

静穏化その3
GCの場合、ドアの内張りは、大部分がABS樹脂でできています。 ドアの外側の鉄板、穴だらけの内側の鉄板、そして内張り、これだけで遮音されているので、ここからも音が入ってきます。 内張りをはずすには、まず、ミラーの内側にある三角のカバーを取ります。 ドアのレバーについているカバーを取ります。(レバ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/12 12:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月11日 イイね!

静穏化その2

静穏化その2
続いて、トランクの静穏をやっていきます。 ・底の形に合せて、1cm厚の発泡スチロール板を切って敷きます。 ・その上に壁の断熱の使う「タイロンエースⅡ」という壁材3cm厚を敷きます。 これは、厚いので半分に真ん中で切っておいたほうが、取扱いが楽です。 ・建材用防音シートを敷きます。 これで完了で ...
続きを読む
Posted at 2017/07/11 09:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月10日 イイね!

静穏化その1

GCは、もともと高級車ではないので、遮音について考えられているとは思えません。 しかも、20年もたつと、あちこちからガタピシ音がするようになり、かなり気になってきます。 一方、カーオーディオでは、外部ノイズや車内の振動音などを軽減すれば、それだけダイナミックレンジが広がったことになり、オーディオ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/10 12:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月09日 イイね!

バッテリーの軽量化

バッテリーの軽量化
オーディオの話をしようかと思ったのですが、その前段でバッテリーの話を少し。 いい音を出そうとすれば、いいオーディオセットを使うのはもちろんですが、電源の強化や、静穏化がそれ以上に大事だと思っています。 特に電源は、4chで40Wの場合でも、瞬間で160Wということは、12-3A流れるわけで、他で ...
続きを読む
Posted at 2017/07/09 18:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月08日 イイね!

キーレス連動電動ミラー格納

キーレスエントリーを付けたので、ついでにミラーも連動して動いてくれたほうが便利だということで、ミラーの格納コントローラを付けることにしました。 検討してみると、いろいろなメーカーから出ていますが、汎用品は、性格上、配線をカットすることが必要です。 できれば、配線をカットしたくないので、純正ハーネ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/08 06:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月07日 イイね!

キーレスエントリーその3

キーレスエントリーその3
まだ、キーの登録が残っています。 本来、6番端子は、ドアフックの開閉に連動したスイッチへ接続されるのですが、GCには、ありませんので、これに対応するスイッチを別につける必要があります。 手順は以下のとおり 1.運転席ドアをアンロックにする。 2.18Pの2番をアースに落とします。 3.リモコン ...
続きを読む
Posted at 2017/07/07 00:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月06日 イイね!

キーレスエントリーその2

キーレスエントリーその2
直接配線れば、変換ハーネスはいらないのですが、最悪元に戻すことを考えて、ドアロックコントローラの変換コネクターを作成します。 GCのキーレス無しのドアロックコントローラは8P、BE用キーレスありドアロックコントローラは18Pです。 まず、GCの8Pカプラに接続するため、180SX用キーレス無し ...
続きを読む
Posted at 2017/07/06 07:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月05日 イイね!

キーレスエントリーその1

キーレスエントリーその1
GCのキーレスレスエントリーは、オプションで装備可能でしたが、高価でしたし、当時は必要性を感じていなかったのでつけませんでした。 15年をすぎて、いろいろな稼動部分がくたびれてくると、キーシリンダーなどは、なるべく動かさないでほうが良いのではと考えるようになりました。 そこで、プッシュスタートとキ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/05 04:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月04日 イイね!

センターコンソールの取替え

センターコンソールの取替え
車内が狭いので、ものを置く場所に苦労していました。 何か良い方法はと、ネットを物色していると、GDB-Aのセンターコンソールには、カップホルッダーが付いていて便利であるとのこと。 GCと基本的にネジの位置は同じ、DCCDやミラーコントロールスイッチのカプラ、配線も同じ、コンソールの前側を加工すれば ...
続きを読む
Posted at 2017/07/04 02:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
17年目の車検まで、殆ど手をかけずにいました。 雨ざらしのせいもあり、塗装が悪くなると共 ...
トヨタ セリカ ラジコン (トヨタ セリカ)
発注から納車まで半年かかりました。 ノーマル状態では、サスがやわやわでえよく走行中におな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation