• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上野東京ラインのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

リヤスタビブッシュ交換

リヤスタビブッシュ交換おひさしぶりになります。

ここにきて、いくらか手を入れたところがありましたので報告です。


リヤのスタビを18mmへ変えた時、丁度いいブッシュが無かったので、フロント用の19mmのブッシュを流用しました。
結果としては、これが原因だったのですが、ゆっくりと段差を越えると、リヤから音がしていました。
タイトル画像は、取替え前です。
隙間は無いですが、ブラケットのボルトが緩んでいるように見えますね。

いつも音がするわけでは無いので、ほっておいたのですが、少し音が大きくなってきたので18mmのブッシュを取り寄せて交換することにしました。



左側の21047GA821(2個で842円)が純正フロント用
右側の21047GA671(2個で842円)が18mmたぶんGC4リトナ用だと思います。

今回は、タイヤが浮かない程度にジャッキアップした状態で作業しました。
交換するリヤは、もぐらなくてもブラケットまで手が届きますので、ブラケットを外すのは、比較的簡単です。
ブッシュを交換してブラケットをつけるとき多少工夫がいります。
うまくいけば30分でしょうか。
取り付けは、ほかに記事が沢山出てますので、そちらをどうぞ。

ブラケットのボルトが緩みが無くなったせいか、ブッシュを交換したせいかわかりませんが、音は出なくなりました。

それと、この車にいいね!を100人の方から頂きました。ありがとうございました。

読んでくれてありがとう。


Posted at 2017/11/26 22:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月28日 イイね!

各種オイル交換

先週の金曜日、オイル交換してきました。

通常、エンジンオイルは、3,500kmくらい、
2回に1回フィルター交換。
ミッションとデフオイルは、オイル交換3回に1回交換しています。
今回3回目なので、全部交換しました。

これは、問題なかったのですが、
先日、ベルト交換したので、ついでにはり具合を見といてほしいと言っておきました。
結果としては、少しゆるかったそうで、
(確かに、あんまり絞めるのは怖かったので、多少緩めにしましたが)
ただで、調整してくれました。(東京スバルさんありがとう)

最近、走っていると、不規則に「キュッ」という音がするので、気になっていたのですが、
その音もなくなりました。

もしかして、エアコンのベルトがすべる音だったのかも・・・・・
(コンプレッサーのクラッチが入るたびに音がしてかも)

素人の仕事は、これだからこまりますね。

それと、Amazonから、エアコンフィルターが来たので、交換しました。
やっぱり、新品はいいですね。

読んでくれてありがとう
Posted at 2017/08/28 20:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月17日 イイね!

エバボレーター掃除

エバボレーター掃除エアコンのガスを入れたので、最近定番になっている、エバボレータの洗浄を試みることにしました。

家庭用のエアコン洗浄剤を2本購入。2本で648円

まず、じゃまになるグローブボックスを取り外します。
普通のクルマなら、エアコンフィルターが入っているところを開けます。


ごらんのとおり、開口部が狭いので、洗浄剤の噴射口を取り外し、ノズル付きの噴射口の取り替えます。


洗浄する前に、洗浄剤が垂れるので、開口部の下を新聞紙やウエスなどで防水します。
ます、ノズルが届くところを洗浄します。エアコンの水は下に貯まりやすく、ブロアの風も通りにくいので、下側は入念に洗浄します。
ドレインから汚れた水やほこりの塊が出てきます。(今回は20年分の汚れです)
続いて、ブロアを最大風量でまわします。
この状態で、洗浄液を上の方へ吹き付けます。
そうすると、、またどんどんドレインから水が出てきます。
洗浄剤が無くなったら、仮に蓋をしめて固定してください。
ドレインの水が出なくなったあと送風で5分くらいまわしてください。
もう一度、蓋を開け中の湿気が無くなっていることを確認します。
エアフィルターを入れ、蓋をして、グローブボックスを付ければ終了です。

GC8には、エアフィルターがついていませんが、入れるスペースがあるのでつけておきます。
3年くらい前に初めてつけてから交換しなかったので、意外と汚れていましたが、今回は替えが無かったのでほこりを落としてそのまま付けました。アマゾンで注文したので、来たら取り替えます。
BG、BH用が合うようですが、トヨタ用のボッシュAF(AP)-T02が使用できます。こちらのほうが安価です。



よんでくれてありがとう
Posted at 2017/08/17 00:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月15日 イイね!

エアコンのガス

先日、激暑の日にドライブへ行ったとき、エアコンの利きが悪かったので、ガスの補充にいってきました。

いわく、今回も、どこから漏れているかわからないとのことだったので、
以前、一度ぜんぜん効かなくなったとき、漏れているところが解らなかったので、蛍光剤入りのガスを入れていたことを伝えると、もう一度見てくれ、コンデンサーから漏れていることが判明しました。

コンデンサー交換の見積もりを取ると、5.3万円とのこと。

とりあえず、前に充填してから、5年はもっているので、今回はガス充填だけお願いしました。
聞いてみると、ガスは補充は出来ないそうで、
結局、一回すべて抜いて、真空引きして、再充填をやってもらいました。
これをやるとダメージがありそうで心配ですね。

9200円也

とりあえず効くようなりました。3年くらいもってくれるといいですね。
最近、同じ会社の先輩のレガシーが、ガスの最充填でエバボレータがだめになってガス漏れし、13万円かかったそうです。
長い目で見ると、いずれ大きな出費になりそうです。

よんでくれてありがとう。



Posted at 2017/08/15 08:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月13日 イイね!

クリスタルキーパー

クリスタルキーパー今、クルマをコーティング中です。
全塗装をした次の日に、コーティングして、これで3回目になります。
効果は1年となっていますが、こまめに水洗車をしていれば、1年半くらいは持ちますね。

1回目は、直営店の浦和美園、2回目は直営店の足立鹿浜でやりました。
1回目は、まあまあでしたが、2回目はむらが多くてよく無かったので、今回はよく使っているスタンドでやってもらうことにしました。

結果は、どうでしょうかね。

追記:小傷があるので、取れるようなら取ってねと言っておきました。
が、取れませんでしたとのことで、
でも、時間をかけてそれなりにやってくれました。
70点ですかね。

読んでくれてありがとう
Posted at 2017/08/13 12:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
17年目の車検まで、殆ど手をかけずにいました。 雨ざらしのせいもあり、塗装が悪くなると共 ...
トヨタ セリカ ラジコン (トヨタ セリカ)
発注から納車まで半年かかりました。 ノーマル状態では、サスがやわやわでえよく走行中におな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation