• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせがわですのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

奥日光ツーリング

奥日光の湯の湖までツーリング
下界は蒸し風呂状態なので、避暑地まで。

結構、硫黄臭くて温泉感強いです。

帰り眠くなるのと、硫黄臭に包まれた状態でフルフェイスもきついので温泉入ってません😄

まぁ、どっちにしてもカラスの行水なんでコストパフォーマンス低いし😅


で、写真の奥(湖の反対側)はこんな感じで風情あります。
ここから滝が始まります。


下から見るとこんな感じ

滝に沿って上から下まで歩けるんです。
当然、帰りを考えて、下から昇って帰りは下りのパターン。

このバイクで下道300km走ってきました。
これ、見た目と違って意外と疲れないんです。
Posted at 2025/06/30 23:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

今年もイタジョブ行ってきました

毎日、天気予報と睨めっこ。
ずーっと雨予報。

さすがにこれを見て,ホテルキャンセル。
断念です😢


ところが翌日、開催前日にこんななっちゃって。
まさかの晴れマーク!

来ないと後悔するよ!って,仲間に言われちゃったら行きたくなっちゃいますよね。

ホテル再予約し直して行ってきました。
開催地の岐阜までほんの片道450km

北海道から自走の方もいらっしゃったようで😱
その方から見たら450kmってとなり町のスーパーに買い物に行く程度の感覚です。たぶん。

そんな中、高速乗る直前にサイドブレーキレバーが途中までしか戻らなくなり💦

毎回、参加した誰かしらのクルマにトラブルがおきて、自分はその修理担当だったんですが、とうとう、自分のクルマを修理するハメになっちゃいました😅


ちゃちゃっとバラしてレバー周りをチェック!


このネジが,挟まってました。
すぐに発見できてよかった
これは修理ってほどではないですね。

で、本題のイタジョブは?


我らがスパイダー達
シリーズ1〜4まで揃いました。


毎回、大勢参加のFIAT500とか595とかアバルト達


毎回、いい感じを醸し出してるベスパ、ランプレッタ達


ジュリア系は代表してクーペの写真だけ。


その他,ランチャフルビア、βモンテカルロ、FIAT126とかいろいろ集まりました。

そんな中での変わり種は

サンバルギーニカウンタックもびっくりのサンバーのエンジンとオートマを積んだFIAT500

当時の雑誌の広告ページで商品として掲載されていたようです。
雑誌広告ページのコピーも見せてもらいました。


このFIAT600

女性オーナーでボディーはホームセンターの鉄板用塗料を刷毛塗り

塗ってるうちにだんだん上手くなって、途中から刷毛の跡を出さずに塗れるようになったとのこと。
クルマを一周みると、上達の過程がわかります😄

いい感じにレトロ感出てます。

シート表皮もご自身で縫製したそうです。
素晴らしい👏


で、お土産つきでした。
お土産ってクルマがじゃないです😅

ボンネットの上とフロントガラスにあるポスターなどなど。

天気も良く、いつも通り仲間ともバカ話して、楽しい週末でした。

主催者の皆さん,遊んでくれた方々、ありがとうございました。
Posted at 2025/05/19 08:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

どーでもいい話ですが,トルクレンチがたくさんになりました💦

最近はボルトナットを締めるのにも細かくトルク指定されているのでトルクレンチを使用してます。
もともと、トーニチとKANONを持っていたのですが、カバーできない領域のボルトがでてきて、
急ぎだったので近所でアストロ製を購入

で、エンジン周りはYouTubeとか見てるとデジタルで、ピピピピーピーってやってるので、なんとなくトネデジタル購入。
最後はハブボルト締め付け用に300Nmまで可能な
SIGNET購入。

で、いちばん持ちやすいし、トルク設定しやすいのがSIGNET。けど長い。

トネデジタルはラチェットに挟むので狭いところは使えないし、回してると反対向きになったり使い勝手悪いです。

結局、最初から持っていた2本がレギュラーで他は代打専門。

いろいろ使って気づいたんですが、メガネレンチと同じ締付け感が欲しいので、トルクレンチも今度は短めのものが欲しいですね。
Posted at 2025/04/29 21:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

今日も実家のスバルの修理➕α

ゴールデンウィークはゆっくりスパイダーの整備予定だったのですが、前半は予定外の修理が入ってしまいました。

実家のスバルですが、乗る人もいないので、最近は嫁の足クルマになってます。

久しぶりに駅に迎えに来てもらったら左前からゴーって音がするので、今日はハブベアリング交換です。

左が外したハブベアリング。
手でまわしても引っかかりありました。

もともと親のワンオーナー車なので、間違い無く水没はしていないですが、結構サビサビ。

走行距離46,000kmです。

こんな距離でダメになったくらいなので、純正は使わず1/3くらいの安物で済ませました。

交換は思ってたよりよりぜんぜん簡単でした。
ダメならまた替えればいいかな。

ハブのセンターナットの締め付けトルクは220Nm
そんな大きいトルクレンチ持ってないし💦
ネットで購入して締付け完了。

そのほかバッテリーがダメ。
夕方にはバッテリーが届くので交換したら整備完了です。

先日はOCVバルブ変えたり、1ヶ月前にはプラグ替えたり,つくりが凝ってる分、国産なのに意外と手間かかるクルマですね。

これでやっとスパイダーにかかれるなって感じでしたが。

作業が終わる頃、近所の工具作業に不慣れな仲間からバイク用にフェンダーレスキット買ったからこれから付けるってラインがきたので、心配なので工具持って出張作業してきました。

5分割で説明書もわかりづらくて、まぁ、よく買ったな!って感じです。

結局、ほぼ100%やっちゃいました。

まぁ、充実した1日でした。
Posted at 2025/04/29 15:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

ちょっとプンプン💢なことが...

親が乗ってたスバルのクルマは点検パックに入っていたので、親の代わりに12ヶ月点検に持っていたときのこと。

2時間くらいかけて点検とオイル交換をしてくれたのですが、点検終わりましたって言いにきた営業マンがプンプン💢の原因。千葉のN志野営業所です。

紙っぺらをブラブラさせて(後から見たら整備請求書と見積書でした)OCVバルブの1個からオイル漏れしてます。
残りの3つも予防でかえたほうがいいですよ。
営業マンは立ったままで座ってるこちらに紙っぺらを渡すと、ありがとうございました。
では、お帰りください。

えっ?
オイル漏れって大丈夫なの?
点検はするけど交換予定日の話は出ないのかな?
と不安を抱きつつ、どんどん車に案内され。

自分・・・歩きながらOCVバルブってどこですか?オイル漏れ確認したいんですけど...

営業マン・・クルマをリフトアップしないと見られません。ありがとうございました。

ほぼ追い出されるように帰されてしまいました。

クルマ買わない人には冷たくしろっていうのがN志野店の教育なのかな?

で、OCVバルブってこれです。

エンジンフード開けると目の前にあるやつ

外したOCVバルブです。
カムの先っちょについてます。
可変バルタイ用ソレノイドですね。

コネクターは油まみれ😱
あとからWEB検索したらこれ放置するとオイルがECUまで到達してECUが壊れるみたいです。
結構、深刻なオイルモレトラブルです。
念の為、パーツクリーナーで掃除しておきました。

話は前後しますが、ディーラー見積より値段は高かったんですが、そんなディーラーには2度と行きたくないのでYahooショッピングで部品購入。
交換は自分でやって4個で30分もかかりませんでした。

ちなみに営業マンの話の通りリフトアップして下から替えようとすると。
一生ムリですw

まぁ、見積だと交換工賃14,400円でしたね。
部品代が高かった分を差し引いても10.000.円の節約。

そういえば、このディーラーに車検出したとき、前日に自分でワイパーゴム替えておいたのに、ワイパーゴム要交換って言われたらこともあったな。

ちなみに現在走行距離46,000kmです。
ちょっとオイルモレするの早いかな?

やつぱり、整備は自分でやるのが安心です。
Posted at 2025/04/27 20:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@咲夢 さん、ブラシが減ってるだけかもです。
プラスドライバーでレギュレーターは簡単にはずせて、レギュレーターにプラシが半田付けされてるだけなので、ホームセンターで同じサイズのブラシ買ってくれば簡単に交換可能です。
車載より、オルタネーターを外したほうが楽に作業できると思います。」
何シテル?   07/02 21:03
ディスカバリーチャンネルのクラシックカーディーラーズ。 くたびれた名車を安く買付け、レストアする番組に影響され、近所でたまたま売っていたボロいスパイダーを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定通り整理させて頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:07:12
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:38:56

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
イタリア仕様の1.6TSDistinctiveです❗️
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
廃車寸前を購入してから、コツコツレストアして、結構調子よくなりました。 最近はほとんど放 ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
仲間うちでレースで使っていた車輌を引き取って公道で走れるようにしました。 ノーマル戻しも ...
ドゥカティ SPORT1000 ドゥカティ SPORT1000
運転は土下座を続けてるようです💦 全身満遍なく筋肉痛を分散させながら乗るテクニックがつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation