• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Trucksの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2017年12月3日

パワーウィンドウスイッチ LED 打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
いきなり基盤の写真です(笑)
基盤は2階建になっていて1階部分やや中寄りにアンバー2012チップが入居しています
チップの真上には採光の四角い小さな穴が空いています
2
横から見た写真です
3
本来なら基盤を取り外したら良いのですが、気が遠くなるくらいハンダ吸出ししなくてはいけないのでここは強行策の上横二刀流でチップ外しに挑みます
4
上の白い層が焦げるの覚悟でチップ外して、チップ取り付けの際も上、横からハンダごて突っ込んで取り付けました
5
チップ交換後です
案の定少し焦げましたが機能には全く影響ありません(笑)

強行策で行くなら焦げたり溶けたりするのは仕方ないので、最小限の被害で済むようにハンダごての角度に気をつけて作業するのがポイントです
6
完成です

写真あまり撮って無かったので粗い整備手帳になってしまいました(。>д<)

作業はあくまでも自己責任でおねがいします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブカバー (日産ノート/Type-B)/スマート屋製 の取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

「audi スタートボタン リング アクセサリー (レッド)」の 取り付け

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

Bluetoothレシーバー導入に伴うクロスオーバー修正

難易度:

ノート e-powerにペインタシートフリーサイズを取り付け!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月8日 8:46
ついに ここも攻略ですね
おめでとうございます。

参考にさせていただいて、次に続けですね😄
コメントへの返答
2018年1月8日 8:56
12月の初旬にやったのですが整備手帳忘れてました(笑)
頑張ってくださいね❗
2018年1月8日 9:18
こういうの見ると触発されますね^^
コテ先の細いのが無いので無理そうです。
コメントへの返答
2018年1月8日 15:08
是非触発されてください
コテ先だけでも交換できますよ
2018年1月8日 9:42
ココはやり辛くてもこの方法が良いですよね!
吸い取るには数が余りにも多い💦(>_<)
青が見づらいのでいずれ白に換えようかと思ってます。
コメントへの返答
2018年1月8日 18:21
ここのハンダ吸取る根気なんて到底私にはありません(笑)
ショートカットできるところはショートカットで❗
2022年4月1日 22:31
E12ノート前期型のスイッチには樹脂カバーが無くすんなり打ち換え可能。
少しカプラーの差込口の色と場所が違いますが問題なく装着出来て干渉も動作も問題ありません。ヤフオクで割と安価で出てるのでオススメです。
元々の純正スイッチを打ち換えてもカプラーを外したので取り付け後のスイッチの初期化はどちらも必要なので注意が必要です。

プロフィール

「@Keynes Circus サーカスさんご無沙汰しております😄堂島に来てはるんですね👍」
何シテル?   04/12 20:20
Trucksです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴェゼルe:HEV・・・納車からDIY作業も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 03:12:08
comtec ZDR048取付(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 10:22:35
ヴェゼルe:HEVにドラレコ・リアカメラをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:57:59

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノートe-POWERメダリスト ダークメタルグレー 6月上旬、10年105000 ...
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
機動力抜群の4㌧ダンプ
コマツ PC200 コマツ PC200
コマツ PC210LC 解体仕様車 自重23トンでもスムーズな動きで操作性は抜群!大型 ...
コマツ PC30MR-3 コマツ PC30MR-3
解体仕様 後方小旋回 狭いところでも大活躍!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation