• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kissの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2008年4月19日

LEDの交換 その4(メーターの針の蒼化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
躊躇していた部分にメスをいれました。

緊張のあまり、写真を撮る余裕がありません冷や汗
ということで、いきなりですが針を抜いたところです。
2
一応上手く抜くことができました。
思ったより力が必要で、壊れるんじゃないかと心配しました。
芯の部分の確認です。
どうやら無傷のようですわーい(嬉しい顔)
3
続いて抜いた針を分解し、私は800番と1500番の耐水ペーパーで色を落としました。
続いて、フラットホワイト(XF-2)を使いたっぷり塗装。
かなりはみだしてしまいました。
4
塗装が乾く間に、LEDの打ち換えを行いました。
他と同じく青の2030型を使用し、針、ウインカー、スモール、フォグ、AVS、パーキングブレーキ、SNOW、PWRを交換。LED14個使用しました。
5
乾燥した針を組み立て、瞬間接着剤で固定。
赤かったところが白くなりました。
6
元通りに組み立ていきます。
ゼロ点の確認も。
私は何度かズレを直しました。
7
そして、車へ取り付け完了わーい(嬉しい顔)
針が白くなってます。
8
今回交換したところを全部点灯してみました。
写真が上手く撮れませんもうやだ~(悲しい顔)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

巡航時の各種温度(外気温33℃)

難易度:

ヘッドライトのリフレッシュ

難易度: ★★

ダイアモンドリングスリムの取付

難易度: ★★

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

純水洗車場

難易度:

BT接続のandroidで音楽が自動再生されなくなった対処法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月19日 18:59
お~、自力で交換されたんですね!!
暗くなったら再撮影しましょう(*^^)v
コメントへの返答
2008年4月19日 20:39
自力でやりました。

針を抜くところと、ゼロ点合わせ
に少し時間が掛かりましたが、その他はスムーズに作業できました。

写真が上手く撮れません。カメラはいいんで、腕のせいでしょうexclamation&question

プロフィール

みなさんを参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディパーツ GRカローラ ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 19:59:52
トヨタ(純正) ダッシュボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 08:42:22
Drampus♂さんのトヨタ カローラスポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 07:25:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
MOP スペアタイヤ カラーヘッドアップディスプレイ ディスプレイオーディオ(9インチデ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許を取って初めて買った車です。 スピンナーフィン 7J×15 ピレリーP600 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
パールツートンで当時人気のあった車です。 前後ライト、バンパー等 後期仕様 ピレリー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤、営業で使うために購入。 ノーマルで乗りますが、人とは少し違う車を目指します。 M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation