• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎえもんの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月29日

YOSHI GROUP カーボンサイドパネル加工 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
いよいよ、完成編です^ ^
とりあえず運転席側だけですが…

宜しければ最後までご覧くださいませ♫

前回の記事はこちらから
↓ ↓ ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2812433/car/3074385/6480046/note.aspx
2
2,000番でペーパー掛け後、続いてはコンパウンド磨き。

ソフト99のキズ消し用3,000番で磨きます。
もちろんポリッシャーを使います。

もう、この辺りまでくると面倒くさくなってます…
3
続いて、ソフト99の超鏡面用9,800番で磨きます。

まだ若干磨きキズが残ってます。
繰り返し、3,000→9,800で磨いて…ません。
4
磨きの比較。

手抜きが分かりますね笑
5
一応、ゼロドロッププレミアムでガラスコーティングしてみます。

画像を見る限りはなかなかの仕上がりかと思います^ ^

ワンランク上の仕上がりを目指すには、ウレタンクリア吹いてからペーパー→コンパウンド磨きかなと思いますが…
6
早速、取付け。

まずは上から。

もったいぶって焦らします笑
7
続いて背後から。

後ろ姿もステキ♫
8
最後に横から。

カーボンシェルには負けますが、これはこれでいいっす!
ドアを開けた時に見えるカーボンがステキ♫

見えるところはチタンボルトに替えてます。

助手席もいずれやるか…

売ってそうで売ってないカーボンサイドパネル。
取り扱ってるのはYOSHI GROUPだけです^ ^

もちろんネットで検索しても見つかりません…
なぜなら、パロディブランドですから笑

気になった、そこの貴方!
是非、自作してみてください^ ^

最後までご覧いただきありがとうございます!

それでは、皆さん
Let's enjoy do it yourself.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラ・ヴォーノ40mmダウンシートレール交換

難易度: ★★

センターキャップ交換

難易度:

forgeアクチュエーターをスティーレオリジナルに…

難易度:

20240504バッテリーランプ点灯

難易度: ★★★

アクセルペダル嵩上げ!!

難易度:

Sabelt シート リクライニングダイヤル左右入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月30日 0:14
う〜ん…手間がかかっているだけあって素晴らしい出来映えですね。
コメントへの返答
2021年7月30日 0:25
ありがとうございます^ ^

なかなか面倒でしたが手間かけた甲斐があり、まずまずの出来映えです。
画像では良く見えます^ ^

やっぱり助手席もやりたくなってきました。
2021年7月30日 6:22
えっ!助手席はやってないの?もうひと頑張りっ!(๑˃̵ᴗ˂̵)、、
サイドがカーボンだと、バックシェルもカーボンなんじゃ無いかと思わせる出来具合(*^^*)、、綺麗に出来たね(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2021年7月30日 7:33
じょ、助手席はこれからです^ ^

サイドパネルがいい感じの大きさなのでカーボンになるとバックシェルにも負けない感じになりました。

今回は結構頑張りました笑
2021年7月30日 6:56
ここがカーボンなのはすごく効きますね。
カッコいい!👍
コメントへの返答
2021年7月30日 7:34
ありがとうございます^ ^

バックシェルには負けますが、これはこれでかなり良いです!
お陰で更にカッコよくなりました^ ^
2021年7月30日 8:03
YOSHIパーツ相変わらず素晴らしい!
でも旦那、これはさすがに真似出来ませんぜ💦
この整備手帳がshimooka工務店に
引き継がれるのを期待してます😁
コメントへの返答
2021年7月30日 9:20
ありがとうございます!

そ、そうですね、なかなか真似出来ないかも…
まぁ、shimooka工務店ならやってくれるでしょう〜^ ^
とプレッシャーをかけてみる笑
2021年7月30日 10:38
これはカッコいい!テラッテラですね👍
次はぜひバックシェルを😁

ただ、磨き行程は電動工具なしではマジで苦行ですねこりゃ。。。
コメントへの返答
2021年7月30日 11:08
ありがとうございます!
ツルツル、テカテカで超カッコいいです^ ^

バックシェルのペーパー掛け、磨きの工程を想像しただけで心が折れます…

磨きもそうですが、ペーパー掛けも工具がないと苦行です。

そのうち体験すると思いますが笑
2021年7月30日 12:15
こんちわ(^o^ゞ

シャレとんしゃー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ(オサレ)
YOSHI GROUPでしか入手できないのが残念です😞💨

まー🎵ぺーは面倒くさがりやさんなので見て楽しみまーす(^w^)

カーボンシェルもカッコいいですけど負けてません(o^-')b !助手席もぜひ施工しましょう🎵
コメントへの返答
2021年7月30日 13:35
こにゃにゃちわ〜^ ^

あざーす!
今のところYOSHI GROUPしか取り扱っておりませんね^ ^
1脚で4ヶ所もあるのでホント面倒ですが、実際に付けてみたらカッコいいので助手席も頑張っちゃいます!
2021年7月30日 23:16
こんばんは。

いつ拝見しても カーボンのマイスターの
出来栄えは うつくしい!

目の付け所も ニクイですね♪
コメントへの返答
2021年7月30日 23:31
こんばんは。

今回は気合入れて頑張りましたので、出来映えもビューティフル〜です^ ^

以前やってる人がいて、サベルトシートならやりたいと思ってトライしました、ドア開けるとニヤッとします^ ^
2021年7月31日 8:02
わ〜すごくカッコいい☺️
さすがですね👏💮
コレは近くで見て、なでなでしたい♬
コメントへの返答
2021年7月31日 11:55
ありがとうございます。
すごくカッコいいです^ ^

近くで見ても、なでなでしてもいいやつです笑
2021年7月31日 8:20
仕上がり抜群ですね。カーボン目も綺麗ですし、純正品みたいです。
ドア開けて見える側だけでも挑戦したくなりました(苦笑)

今のを終わらせないと次できないし😅
コメントへの返答
2021年7月31日 11:59
コンソール側がちょっと残念な部分もありますが、表面に曲面が少ないのでカーボンの織り目もキレイに出来ました。

最初はドア側だけにしようかと思いましたが、カーボンクロスに余裕があるので頑張りました^ ^

次は助手席側を頑張ります。
2021年7月31日 21:58
こんばんわ。
サイドパネルのカーボン化は
とても映えますね!
艶も素晴らしいです。
いつかチャレンジしてみます!
コメントへの返答
2021年7月31日 23:43
こんばんわ、ありがとうございます。

yambowさんのDIYクォリティはすごいなと感心しながら見させていただいてます。

サイドパネルのカーボンは思ってた以上にいいですが、両方で8枚分なのが…

ウレタンクリアはもったいので、お手軽なゼロプレミアムを使いました。
ツヤツヤに見えるのはゼロプレミアムのお陰かもしれません笑

2021年8月1日 0:26
ありがとうございます。
素直に嬉しいです♪

僕もすぎえもんさんのハイペースなDIYには感心致します。
自分は1つやると燃え尽き症候群になることが多いので(笑)

確かに8枚はかなりの労力ですね…。

今後も楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年8月1日 9:57
こんにちは。
見よう見まねでカーボンは始めたのでyambowさんの記事はすごく参考になりました。
やっとコツを掴めたかなと思ってます。

誰もやらないやってないことには燃えるのが原動力になってます、最近は完成もですがDIYの過程が楽しくなってます^ ^

今後も楽しんでもらえるDIYを出来ればと思います。

プロフィール

「@トコプレ さん
秘密結社の一員ですので参加します!」
何シテル?   06/20 23:30
すぎえもんです。 みんカラ初心者です、自分の感性を大事に好きなようにイジイジしています、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアクスル補強バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 14:48:58
すぎえもんさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:15:05
Jntitanti チタン製ラグボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 00:02:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初期型アバルト500esseesseから箱替えしました。 いろいろと迷いましたがやっぱ ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
一目惚れしたPTクルーザー1号ホワイト。 信号無視で突っ込まれてわずか3ヶ月で廃車😭
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
2台目のPTクルーザー ブラック 7年14万キロ乗ったけど快適だった😊
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
好き過ぎてPTクルーザーGT、PT3台目 左ハンドル、紫っぽい色が最高だった😊 一番気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation