• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎえもんの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月28日

YOSHI GROUP カーボンサイドパネル加工 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ここの部分の加工してます。

前回の記事はこちらから
↓ ↓ ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2812433/car/3074385/6479153/note.aspx
2
続いてインパラ樹脂を塗布します。
3
インパラ 40g
硬化剤  0.4g

ツヤツヤなのを見るとテンション上がります^ ^

インパラ樹脂は硬化するとツヤが引けてツヤ消しになります。

硬化したら、余分な部分を切り取り、ビスの部分の穴を開けます。

その後、240番でざっくりペーパー掛けして形を整えていきます。
4
再度、ノンパラ樹脂を塗布。

ノンパラ 40g
硬化剤  0.4g
5
インパラ樹脂を塗布。

インパラ 40g
硬化剤  0.4g
6
硬化するとこんな風にツヤが引けます。

表面の状態があまり良くなかったので、ペーパー掛けして、再度ノンパラ、インパラを塗布しました。
7
ここからが苦行の始まりです。

凹凸がなくなるまでひたすらペーパー掛けします。
以前は人力で黙々とペーパー掛けしてましたが、電動サンダーが大活躍してくれます^ ^

調子に乗ると削りすぎるのでほどほどに。

ペーパー後、1枚1〜2時間くらいかかってると思います。

しかも、まだ320番…
8
コマの関係でいきなり2,000番まで終了^ ^

一応、320→600→1,000→1,500→2,000で仕上げてます。
もっと細かくペーパー掛けした方が仕上がりはいいと思いますが、大雑把な性格だし、自分のパーツなので^ ^

次回はいよいよ完成してると思います。

褒められて伸びるタイプなので、宜しければイイねとコメントお願いします笑

それでは、皆さん
Let's enjoy do it yourself.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240504バッテリーランプ点灯

難易度: ★★★

不要と承知でワイパーゴム交換

難易度:

Sabelt シート リクライニングダイヤル左右入れ替え

難易度:

センターキャップ交換

難易度:

forgeアクチュエーターをスティーレオリジナルに…

難易度:

デイライトをLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月29日 6:46
すごいすご〜い!頑張れ〜(*^^*)
電動サンダーかける時は、室内でやられてますか?(^_^*)
大きさとして丁度扱いやすいサイズですよね、この位が(๑˃̵ᴗ˂̵)
早く目の前で観たいでーす!( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年7月29日 10:03
ありがとうございます!
ばじぽんさんのコメントが力になります^ ^

電動サンダーはお風呂でやってます、粉が飛んでもすぐに洗い流せますから笑

大きさはちょうどいいですが、片側で4枚もあるので面倒くさいです…

もうすぐ完成します^ ^
2021年7月29日 6:51
呆れるほど凄い‼️
完成が楽しみですね❗️
コメントへの返答
2021年7月29日 10:07
ありがとうございます^ ^

今回はなるべく分かりやすくアップしてます。これが正しいかは分かりませんが…

カーボンが高いのも納得できると思います^ ^
次回完成編も観てください!
2021年7月29日 7:02
塗り塗り ゴシゴシ

良いものにしたいですからねー
妥協は仕上がりに…

頑張った分だけ返ってきます!
今度見せて下さーい(プレッシャーw)
コメントへの返答
2021年7月29日 11:16
始めた時は完璧に仕上げてやるぜ!と思ってますが…

工程と同時にモチベーションも徐々に低下していきます笑

途中まで頑張りました!
近くで見てはいけない部分もありますので探してください笑
2021年7月29日 7:30
そこは
赤じゃないんすね~キラリ
コメントへの返答
2021年7月29日 11:18
ここはカーボンで赤は…
おっと、それ以上はヒミツです!

まだ完成形ではないとだけ言っておきましょう^ ^
2021年7月29日 7:33
いいっすね!
真似したいけど、真似できません。
コメントへの返答
2021年7月29日 11:20
かなりイイっす!

真似は出来ます、ひたすら塗り塗り、ゴシゴシするだけです笑
2021年7月29日 8:11
どんどん腕を上げてますね。ワンオフ加工の注文を受けていいレベルですよ。いや、すごい。
コメントへの返答
2021年7月29日 11:25
ありがとうございます。
一応、コツは掴んでます^ ^

自分のだからテキトーに時間かけたり手を抜けたり出来ますが、注文受けたら、納期もテキトーにも出来ないので…

まぁ、お値段次第かなと笑
2021年7月29日 8:17
タイヤの作業台が泣けますね。

完成が楽しみです。
コメントへの返答
2021年7月29日 11:11
青空DIYなのでタイヤ、段ボールが作業台になります^ ^
貧乏DIYヤーなので使えるものはなんでも使います笑

完成しましたので近日中にアップ予定です。
2021年7月29日 8:27
この磨きの過程がすごいです。こりゃ電動工具ないと全然捗らないですね。。。😅
最終回も期待👍
コメントへの返答
2021年7月29日 10:15
電動工具はなくても大丈夫です!
以前は全て手作業でやってましたから笑

期待して大丈夫です、写真では良く見えますから^ ^
2021年7月29日 8:42
いや〜、素晴らしい!
いつもすごいなと思います、
地道な作業出来る人尊敬しますよ!
仮○包×の私も脱帽します😊
コメントへの返答
2021年7月29日 10:11
いや〜、そんなに褒められると〜^ ^

ショップにお願いするとお値段が…なので自分でやるしか。

大好きなアバルトなので地道な作業も出来ます!
アバルトを通して一皮剥けた男になりました笑
2021年7月29日 20:14
綺麗に仕上がってますね😊
しかし、ペーパー掛けの苦行は…あまりやりたくない方です(苦笑)
でも仕上がりが違うんですよねー

ボルト穴はドリルで開けてます?綺麗に空いてるので、何かのアイテム使ったか気になります😏
コメントへの返答
2021年7月29日 20:38
ありがとうございます^ ^
片側だけにして良かったです、両方やってたら8枚分の苦行が…
片側にしたのでお陰で仕上がりもまあまあです^ ^

さすが目の付け所が違いますね!
ボルトの穴はドリルでボルト部分の凹みは三角錐っぽい砥石を使いました。表面はキレイに出来てますが、中の方はちょっと手抜きで粗が目立ちます。

プロフィール

「@トコプレ さん
秘密結社の一員ですので参加します!」
何シテル?   06/20 23:30
すぎえもんです。 みんカラ初心者です、自分の感性を大事に好きなようにイジイジしています、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアクスル補強バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 14:48:58
すぎえもんさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:15:05
Jntitanti チタン製ラグボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 00:02:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初期型アバルト500esseesseから箱替えしました。 いろいろと迷いましたがやっぱ ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
一目惚れしたPTクルーザー1号ホワイト。 信号無視で突っ込まれてわずか3ヶ月で廃車😭
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
2台目のPTクルーザー ブラック 7年14万キロ乗ったけど快適だった😊
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
好き過ぎてPTクルーザーGT、PT3台目 左ハンドル、紫っぽい色が最高だった😊 一番気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation