• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acecafe.dancanの"DEAN" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2024年4月30日

冷却水漏れ 其の2 オイルクーラーパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回タービン側のホースを交換してから、別の場所より漏れ出しました。
少量🤏で、普段ならよくある外車のオプションとして誤魔化してそのまま様子見ですが、オフ会で遠征もありますし、車検が近いのでシビアに、面倒ですが修理します。

漏れは走行後、エンジンが冷えると少しづつ漏れ始め、一定時間を過ぎると漏れは止まります。
状況からゴムホース類考えにくいので一部バラして確認していきました。
確認していくと漏れの痕跡が赤丸のエンジンブロック部分に僅かに冷却水が付着していました。
上部にはオイルクーラーがあるので、パッキンを疑うこととしました。
(写真は触媒を外した後の写真です。)
2
やはりオイルクーラーとエンジンブロック間のパッキンが怪しそうです。
3
オイルクーラーと思いますが念のためエキマニを外して漏れ跡がないか上からも確認します。
オイルクーラーだったとしても固定ボルトに手が届かないのでどのみち外す必要があります。
4
エキマニを外しても漏れがハッキリわかりませんが、地面に垂れた冷却水と僅かに付着していた冷却水跡からオイルクーラーしか考えられないため外すします。
外すと当然冷却水もオイルも垂れますので、冷却水漏れ跡探しはここまでです。
…賭けですね。
5
取り外してパッキンが切れていないか確認します。
一見漏れは無さそう。
写真はポンプのブロック側。
6
オイルクーラー。
ポンプ側は写真を撮り忘れましたが、染み出した気配はありませんでした。
オイルクーラーとポンプ間のパッキンは太く、形状も複雑ではないので切れることなさそです。


7
エンジンブロック側の冷却ラインパッキンをよく観察しますと、パッキン成形時の溶着?部分が切れ(剥がれ)てました。
どうやらここから漏れるようです。
写真はトドメを刺して完全に切れていますが、トドメを刺す前のパッキンはよく良く見ないと分かりませんでした。
恐らく、走行中はパッキンが温まり膨張し、エンジン停止後内圧が下がり始めて、パッキンも冷えていく際にパッキンが縮むと、漏れ
るようです。
重症化すると、ダラダラと漏れるのでしょうが…
8
手持ちのパッキンと交換していきます。
9
パッキン取りつけ後の写真です。
パッキンに付着しているモノはシリコングリスです。
タービンの遮熱板を除いて、後は元に戻していきます。
タービンの遮熱板は組み立て後に廃棄漏れ、オイル、冷却水漏れがないかの確認をしてからタービンの遮熱板を取り付けます。
冷却水は前回其の1で、交換して新しいので、
そのまま使用することに、ただ冷却ラインを一部外し1リッター程足らないため、水で補充し後日、冷却水を入れ替えします。

遮熱板取り付けを後回しにして正解✅でした。
わたしとしたことがタービンのオイルインラインボルトの締め付け忘れでオイルでエンジン内がビチャビチャに…😱

冷却水漏れは今の何処ないよです。
もう少し様子見したら、遮熱板を取り付け、
冷却水を入れ替えしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスミッションヒートエクスチャンジャー交換

難易度:

オイル交換しています。7月17日

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

インジェクター洗浄

難易度: ★★

サーモスタット交換(冷却水漏れ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月1日 6:17
おはようさんです

よく見付けましたね😲

コメントへの返答
2024年5月1日 7:27
おはようございます♪
コメありがとうございました。
漏れは初期段階だったので、微妙な漏れなので半分賭けでしたw

ついでにタービンのアクチュエーターを何故か外してしまい、適当にロッドを調整して組みましたら、試運転時に瞬間ブースト1.4💦
もっともオートゲージ製なのであてになりませんが、ヘッドガスケットが飛んでしまっても困るので、今朝調整し1.0(瞬間1.1-1.2)に調整しました。

因みに、こんな事もあるかと思いタービンの遮熱板はまだ取り付けてません。
遮熱板の脱着は微妙に面倒なので、わたしもエキゾーストエプソン購入しようかと思います😋

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2813496/48531999/
何シテル?   07/08 12:23
ハンドルネームのVesper MartiniをInstagramと同じハンドルネームに変更しました。 改めてましてacecafe.dancan (エースカフェ....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプロケットとタイヤ変更によるギヤ比の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:58:46
スイングアームOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:32:58
ビリオン スーパーサーモ プロテクトチューブをバンド固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 06:59:38

愛車一覧

ヤマハ SR400 SR (ヤマハ SR400)
SR400 初期型 不動車レストア中
ホンダ GB250 ホンダ GB250
3年掛けてレストアしたCafe Racer仕様です。 一先ずレストアが完了したのでアップ ...
フィアット 500 (ハッチバック) ACE CAFE ITALIA (フィアット 500 (ハッチバック))
メイン車にFIAT買っちゃいました。 これからコツコツとみん友さんを参考に させていただ ...
ミニ MINI Crossover DEAN (ミニ MINI Crossover)
MINI R60 Cooper Sに乗ってます。 欧州車ばかりを乗り継いでいます。 ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation