• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルーフ好きのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

中之条町から草津経由で長野県善光寺へ

2日目は、5月の旅行のときに連休渋滞・混雑で時間の取れなかった「草津温泉」「志賀草津ルート」にリベンジすることを考えました。「雪の回廊」「日本国道最高地点」で折り返した「志賀草津ルート」をそのまま進むと・・・「善光寺」まで1時間程度で行かれることが分かりました。

このことを家族に話すと、「他のところに寄らなくていいから善光寺!」と即決してしまいました。結果2日目は・・・美郷館-八ッ場ダム-草津温泉湯畑-日本国道最高地点碑-志賀草津ルート-善光寺・・・と走りの目的は達成できそうです。

まずは「八ッ場ダム」。ここは、民主党政権のときに一旦工事中止になり、工事再開して二年前に完成したばかりのダムです。話題性はありますが、時間がないので窓から見て通過しました。

次に「草津温泉湯畑」。5月にメガーヌで迷い込み、降りることもできずに通過したところです。今回は「温泉門無料駐車場」にメガーヌを駐めて、歩いてしっかり観光・昼食しました。
alt温泉門alt湯畑
そして「志賀草津ルート」「日本国道最高地点碑」。曇天ではありましたが、やはり気持ちの良いルートです。最高地点なわけですから、ここから先は善光寺まで下り続けて快適でした。
altalt

最終目的地となった「善光寺」にはぎりぎり16時前に到着しました。「山門」の有料参拝は16時まで、「本殿」は16時半までだったので間に合う時間だったのですが、あわてて入るよりは仲見世通りも含めてのんびり無料参拝をしました。
山門から
alt本殿全景
善光寺からの帰路は、2通りあります。距離的に近く時間的にも早いのは、上信越自動車道-関越自動車道なのですが、関越はいつも通るので今回はあえて長野自動車道-中央高速道の経路を走りました。このコースだと諏訪湖SA、談合坂SAで休憩して、ドライバーチェンジもして快走できました。
alt諏訪湖SAより

(余談)
旅行前後で給油して燃費もみんからで記録しています。そこで驚異的な数値が記録されました。17.84㎞/L・・・国道最高地点から自宅まで約2000m下り続け、ほとんど信号のない山道+高速+夜間市街地だからでしょう。(善光寺から長野自動車道の市街地がなければもっとすごかった?!)
Posted at 2024/08/25 11:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2024年08月18日 イイね!

群馬県中之条町「美郷館」再訪

湯河原-箱根旅行は、バリアフリーも考えて走るのは控えめに計画していました。そこで、別日にメガーヌ1台で1泊2日の走りと温泉の旅行に行く計画も進めました。

それがこちら・・・5月にも行った中之条町です。宿も5月に泊まって息子のお気に入りとなった「美郷館」に決めました。ただ、奥四万湖や四万温泉は5月に好天絶景で堪能できたので今回はパスして、美郷館から西に向かうコースを検討しました。

お盆休みの渋滞を避けて家族の日程を合わせた日曜日の午前中に自宅を出発しました。思惑通り・・・首都高速-関越自動車道と渋滞なしで快走。途中のSAで昼食予定でしたが、早く走り過ぎたのでちょっと予定から外れて水沢うどんを昼食にしました。
alt水沢うどん

二度目となる「美郷館」。早めのチェックインで早速「瀬音の湯」へ。男湯時間帯の一番風呂で堪能しました。ここが19時から女湯になってしまうので、その後は「滝見の湯」。息子たちは貸切露天の「宝仙の湯」を堪能したようです。その他は5月に詳しく書いたのでそちらを参照
alt瀬音の湯
Posted at 2024/08/25 11:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2024年08月09日 イイね!

3世代2台体制で箱根・芦ノ湖へ


1日目は、海を見て、食べて話して温泉に入って寝るだけ。
2日目は、恒例?神社参りと、息子たちも楽しめるドライブで計画しました。

湯河原-箱根は、「椿ライン」上りで30分もかかりません。ちなみに椿ラインも頭文字Dコースの一つです。以前下りは走っていたので今回は上りにチャレンジ。快適な山道ドライブでした。椿ラインはこの近くの大観山でターンパイクと合流します。この後、元箱根、箱根関所は通過して箱根神社へ向かいました。
alt

箱根神社は、バリアフリーで車椅子対応ができています。午前中早めの時間なので、トイレや宝物殿エレベータ近くに駐められました。大きな神社ではありませんが、芦ノ湖畔にある九頭龍神社の新宮も隣にあるので、二つの神社にお参りができました。alt箱根神社alt九頭龍神社新宮

昼食は湖尻にある「おおば」で公魚を食べて、午後は芦ノ湖スカイラインを通って芦ノ湖を一周しました。この日は曇天で富士山もほとんど見えないのと午前中に箱根神社に行きたかったので、「MFゴースト」第2戦芦ノ湖GTの逆回りと知りつつ走りました。
息子には、「芦ノ湖スカイラインは富士山が見える日に箱根峠側から走るのが快適だから、10月から放映予定のアニメを見た後の晴れた日に聖地巡礼で走ったら」と言っておきました。
altaltalt

大観山スカイラウンジまでもどった後、小田原方面へは「旧道」「箱根新道」「ターンパイク」そして湯河原に戻る「椿ライン」が選択できます。今回は同乗者への負担も少なく最短時間で帰路につける「ターンパイク」を使いました。
alt

Posted at 2024/08/24 12:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | 旅行/地域
2024年08月08日 イイね!

3世代2台体制で湯河原へ

昨年の夏は、マツダCX-8をカーシェアしての2台体制で県内小旅行に出ました。実家の方で楽しみにしているようなので、今年も2台体制で無理ない走行距離で1泊旅行に出ることにしました。その際、要望が少し・・・

・昨年より車椅子使用が多くなったので、できればバリアフリーで。
部屋から大浴場までが遠かったり階段があったりすると入れない。
料理はシェアすればなんとかなるが、あまり多くなくて良い。
・CX-8は良かったが、やはりミニバン・スライドドアが欲しい。

で、前ブログのステップワゴンをカーシェアしてメガーヌと2台体制で、神奈川県湯河原温泉にある部屋風呂が温泉の小旅館に泊まり、箱根神社参り+芦ノ湖一周をしてきました。

往路は、保土ヶ谷バイパス-東名高速-小田原厚木道路と予定していましたが、東名海老名-町田中心に16㎞渋滞のカーナビ情報で、横浜新道-西湘バイパス方向に変更して走りました。こちらも横浜新道は多少渋滞していましたが、藤沢から先は空いていて(今までは夏の湘南は渋滞で避けたいコースなのですが、今年は数日前に地震の影響でしょうか?)曇り空でしたが、西湘バイパスを快適にドライブできました。
alt

横浜-湯河原は渋滞しても3時間弱なので、チェックインの15時までは湯河原で過ごします。昼食はラーメン・・・「飯田商店」は完全予約制で入れるわけがないので、姉妹店の「しあわせ中華そば食堂にこり」で食べました。画像は塩チャーシュー麺。
altalt

その後、デザート?は「ちぼり」へ。みかんのシュークリームやジェラートを堪能しました。
alt

宿は今回の実家要望にぴったりの「まんりょう」という4室のみの小旅館。「万葉公園」のすぐ近くにあり、全部屋風呂とやや大きめの貸切風呂は湯河原温泉かけ流し、3階建てでもエレベータ有り、食事は品数よりも質重視で近海魚と静岡牛というところにしました。3部屋予約で貸切になりました。
alt
Posted at 2024/08/24 10:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2024年07月31日 イイね!

夏の小旅行カーシェア比較検討 EveryGo?

昨年夏と同様に、メガーヌ+もう一台で、実家の高齢両親も一緒に短距離短期間の小旅行に出ました。

昨年のCX-8は良かったのですが、エニカだと1泊2日は二日分料金になることと、サブドライバは別途保険加入が必須で割高になってしまいます。今回はミニバンを借りることにしました。その際の比較検討結果を簡単に紹介します。

1泊2日36時間200㎞走行で概算してみました。
ちなみに、エニカとレンタカーはガソリンを自分で給油精算しなければなりませんが、他のカーシェアはガソリン代込みで、給油すると割引が受けられるところもあります。また、サブドライバーは会員登録が必要なのは同じですが、ディーラー系は登録無料です。

・ニコニコレンタカー ノア 19910円+カーナビ代金+保険加入+ガソリン
・エニカ パノラマルーフトゥーラン 20000円+保険加入+ガソリン
・タイムズカーシェア セレナ 21600円+サブ会員有料登録
・オリックスカーシェア フリード 23600円+サブ会員有料登録
・日産e-シェア セレナ 25200円(新型だと+4000円)
・トヨタカーシェア シエンタ 30000円~(近くにノアなし)
・ホンダEveryGo ステップワゴン 15760円(7月予約分まで)

これ比較するまでもなくホンダEveryGo ステップワゴン一択です。というかここだけ安すぎませんか?8月から値上げですが7月予約なのでこの価格です。ただし問題がありました。運営会社が限られたホンダディーラーだけなので、横浜市・川崎市にほとんどなく東京都内まで借りに行くことになりました。

なお・・・ホンダEveryGoは8月1日から料金体系変更(実質値上げ)がありました。7月まではステップワゴンとフリードが同じ料金でしたが、8月からは36時間200㎞で、ステップワゴン21340円、フリード18840円になってしまいました。他社との差は小さくなってしまいましたが、それでも安いのとホンダディーラーの安心感があるのでお薦めです。
alt

関連情報URL : https://everygo.jp/
Posted at 2024/08/23 18:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「ルノー車2台で夏の650㎞(1日目) http://cvw.jp/b/2813792/48609261/
何シテル?   08/19 11:34
フランス車の乗り心地+Cセグメントコンパクトということで、ルノーメガーヌ・インテンスに至りました。さらに、サンルーフに拘った車選びをしていたことから「1STエデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 22:28:37

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
メガーヌのサンルーフ付きを探して辿り着きました。
BMW 3シリーズ ツーリング ビームくん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320i ツーリング Mスポーツ パノラマルーフに乗っていました。初のドイツ車で ...
ルノー エスパス エスパス4 (ルノー エスパス)
並行輸入で困ったことも多かったけれど、12年間ありがとう。最高のミニバンでした。 思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation