• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルーフ好きのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

再び群馬県中之条町へ【美郷館】

昨年の病気入院以来半年、自分では神奈川・東京、息子が埼玉までしか走っていないので、このゴールデンウィークは少し走ろうということになりました。スケジュールはGWど真ん中の3日~5日。ここしか家族のスケジュールが合わなくなりましたが、渋滞路や山道もドライバー3人交代しながらです。

5月3日というと、高速道路GW渋滞の下りピークが予想される日。特に午前中の各高速道路は40㎞4時間渋滞も予想されたので、逆に遅めの出発にしました。渋滞がなければ3時間程度のところですが、昼食や休憩を入れて5時間半。まあまあというところでしょうか。途中、渋滞20㎞を含む関越自動車道ではアダプティブクルーズコントロールを使ってみました。最初は渋滞で本当に止まるのか?停止後の再発進はどうするのか?などひやひやでしたが、慣れると確かに楽で便利でした。ただ、息子からは「ACCって渋滞で使わない方がいいんじゃないの」と言われましたが・・・

目的地は、保養・観光と走りの目的を兼ねて恒例北関東で検討。2年前の夏に行って気に入った「奥四万湖」再訪を考えて「群馬県中之条町」で宿を探しました。予約サイトはほぼ満室状態でしたが、ぎりぎりまでキャンセル待ちしてゲットしたのは「たんげ温泉 美郷館」群馬県には、草津、伊香保、水上、四万、沢渡など有名な温泉がありますが、たんげ温泉?どこにあるの?という感じのところです。沢渡温泉と四万温泉の中間くらいで少し離れた山の中こだわりの一軒宿です。
alt

地元のまちおこしで平成になってから建てられた宿ですが、こだわりと趣のある木造建築で全18室。貸切露天を含めた6ヶ所の浴場全てを堪能しました。地元の食材(山菜)を活かした食事も絶品でした。近くに何もない(宿の人が言っています)のですが、建物、温泉、自然だけで十分なので、ぜひまた連泊で泊まりたい宿です。
alt

温泉も無人の時は撮影OKと許可を受けたので掲載します。「瀬音の湯」には夕食前に入りましたが、檜づくりで日没前のステンドグラスが綺麗な浴場です。夜から翌朝は女性専用になってしまうので中からの撮影はできませんでしたが、チェックアウト後の散策で外側から撮影できました。
alt
「瀬音の湯」

alt
「滝見の湯」

alt
「月見の湯」
Posted at 2024/05/06 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2024年02月24日 イイね!

ちょっと横須賀ランチで


ちょっと前に家族でテレビ番組を見ていたときに「横須賀グルメ」に目が止まりました。そういえばしばらく行っていないな~ということで、三連休唯一の雨が降らない土曜日に行ってきました。横浜横須賀道路を走るので、運転は息子が買って出てナビに徹しましたが。

何年か前に行ったときは、観光船に乗ったり船艦三笠を見たり評判の店を探して行ったりしましたが、今回は横須賀まで走ることと横須賀でランチを食べることだけにしました。

まずは横須賀名物3種「海軍カレー/ネイビーハンバーガー/チェリーチーズケーキ」を一ヶ所で食べることができるよこすかグルメ艦隊で昼食。席は空いていたのですが、その理由は料理提供まで60分待ち・・・周辺散策などで待って食べました。
alt

目の前の横須賀港には巨大な船が停泊していたので、待ち時間に近くまで行ってみました。調べてみるとアメリカの原子力空母「ロナルド・レーガン」とのことでした。
alt

横須賀は「どぶ板通り」なども有名ですが、連休の駐車場のことを考えるとグルメ艦隊が入っているイオンモールやポートマーケット、三笠公園などが無難です。横須賀土産を求めて「よこすかポートマーケット」に移動しました。
alt
う~ん。2022年にリニューアルしたそうですが、以前より横須賀色が薄れて三浦半島全体のマーケットという感じになっていました。ここも横須賀港の一部だと思うのですが、港には軍艦ではなく大きなコンテナ船や客船が停泊しています。船よりも車に目が止まりました。ずらっと並ぶスバル車群・・・左ハンドルでEVの文字が読み取れました。
altalt
すぐに車種が分からなかったのですが「ソルテラ」ですね。

帰りは下道渋滞はうまく避けたのですが、横浜横須賀道路の渋滞は避けられず暗くなってしまいました。仕方がないので、夕飯は・・・環二家ラーメンに決定!のんびり走っていると、前方によく似た色のルノー車が。渋滞中なので何度か抜いたり抜かれたりで併走しました。
alt
ピンボケですが、先代ルーテシア・インテンスのマロンアルダンメタリックという稀少色のようです。キュイーブルソラールよりも少し濃い感じですが、以前からブロンズ系色はあったのですね。いい色です。
Posted at 2024/02/25 16:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年01月06日 イイね!

メガーヌは機械式駐車場に入る?

前ブログ「ヨルノヨ」で横浜みなとみらいに行ったときの駐車場のことです。

みなとみらい地区は有名観光スポットが多く、交通量が多いことにも加えて、JR根岸線、横浜市営地下鉄線、みなとみらい線と電車の便も良いので駅近駐車場も高いです。景色を見ながらドライブするには良いのですが、今回のように数カ所スポットを回るときには電車の方が良いかなと思います。

そこで今回は、「タイムズのB」という駐車場予約システムを使って、桜木町駅近くの機械式駐車場を一日予約で確保することにしました。これだと大桟橋までは2㎞ほど歩くことになりますが、渋滞や駐車場探しで時間をロスするより良いです。

ここからが本題です。少し古いタイプの機械式駐車場だったので、このような制限がありました。
alt


前車320のときにもこのタイプの機械式駐車場に入ったことがあるので大丈夫だろうとは思いましたが、念のため車検証で調べ、幅が181㎝とギリギリですが入ることを確認して予約しました。
alt


予約して1時間ほどするとタイムズBから電話が入りました。「予約した駐車場の担当者から連絡があった。無料でキャンセルできるので車両サイズを確認してほしい。」とのことでした。確認した上であることを伝え、予約続行しました。

もしやと思い調べると・・・
メガーヌR.S.は車幅が187.5㎝
インテンスとGTは181.5㎝でした。
現行ラインナップでは、R.S.だけになっているメガーヌは、駐車場担当者にとっては「車両制限あり!」になっていたようです。よく知っていた(調べていた?)ということですね。

当日の画像を撮りました。タイヤとレーンの間は5㎜ですが入りました。
alt



Posted at 2024/01/08 00:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2024年01月05日 イイね!

メガーヌで初詣復路(ダムカレー+ヨルノヨ)

メガーヌで初詣4(復路おまけ編)です。

寒川神社-飯山元湯旅館-飯山長谷寺-日向薬師は近距離にあるので、時間があまってしまいます。そこで、復路に宮ヶ瀬の「ダムカレー」昼食+横浜港「ヨルノヨ」を入れました。

宮ヶ瀬ダムカレー
alt

ダム決壊
alt

「ヨルノヨ」は、横浜みなとみらい新港地区+大桟橋+山下公園の3会場で同時にプロジェクションマッピングを行うイベントです。12月から毎日行っていましたが最終日ギリギリ間に合いました。

ヨルノヨ
alt

大桟橋からみなとみらい
alt

大桟橋からベイブリッジ
alt

大桟橋から山下公園・マリンタワー・氷川丸
alt

大桟橋ヨルノヨ
alt

新港中央広場ヨルノヨ
alt

横浜赤レンガ倉庫
alt

マリンタワーライト+赤レンガ倉庫
alt

みなとみらいロープウエー YOKOHAMA AIR CABIN
alt

ランドマークタワービル+日本丸
alt

Posted at 2024/01/07 00:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初詣 | 旅行/地域
2024年01月04日 イイね!

メガーヌで初詣往路「支那そばや」

メガーヌで初詣3(往路おまけ編)です。

寒川神社-飯山元湯旅館-飯山長谷寺-日向薬師は近距離にあるので、時間があまってしまいます。そこで、往路に有名どころのラーメン屋での昼食を入れることにしました。

東名高速コースは渋滞が予想されるので、往路は横浜新道から回り込むコースを取りました。このコースには以前紹介した「環二家」も含め横浜家系ラーメンの名店が多数あるのですが、今回はその対極のような味のラーメン屋「支那そばや本店」に行くことにしました。

ここは佐野稔さんが亡くなる前(10年以上前?)に横浜ラーメン博物館に出店していたときに食べて感動したラーメンです。現在は、奥さんがオーナーとなり、横浜市の戸塚駅近くで当時のレシピを守った味で営業しています。

alt

alt


昔と変わらぬ味でおいしかった「醤油ラーメン」+「味玉入り塩ラーメン」
alt

alt


Posted at 2024/01/06 00:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ルノー車2台で夏の650㎞(1日目) http://cvw.jp/b/2813792/48609261/
何シテル?   08/19 11:34
フランス車の乗り心地+Cセグメントコンパクトということで、ルノーメガーヌ・インテンスに至りました。さらに、サンルーフに拘った車選びをしていたことから「1STエデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 22:28:37

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
メガーヌのサンルーフ付きを探して辿り着きました。
BMW 3シリーズ ツーリング ビームくん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320i ツーリング Mスポーツ パノラマルーフに乗っていました。初のドイツ車で ...
ルノー エスパス エスパス4 (ルノー エスパス)
並行輸入で困ったことも多かったけれど、12年間ありがとう。最高のミニバンでした。 思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation