• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるご3200のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

マツダコネクトの安定性

よく話題になるマツダコネクトナビの安定性についてのメモ.

ネット上ではよく「不安定だ,それがマツダコネクト」のような体験談が掲載されています.

この手の情報をずっと見ていて思うのですが,まず,マツダコネクトのバージョンを明記していない情報はあまり価値がありません.

ソフトのバージョンとできればハード(車種と製造時期)を明確にして情報を蓄積すると有益と思われます.また,何を接続しているかも関係しているようだとのこと(ディーラー談).

2017年4月納車アテンザセダンでのトラブル(どれも約6ヶ月,6000km程度の走行)は,

・59.00.445 (納車時のもの)6ヶ月で

走行中に勝手に再起動1回
ルート案内音声が出なくなること数回
(この頃はBluetoothで携帯を繋ぐことも多かった)

・59.00.502 6ヶ月で

トラブルなし
なお,リリースノートによるとこの59.00.502で安定性にだいぶ手が入っています.そして,事実,安定しました.

・59.00.540 6ヶ月で

トラブルなし

(だったものの,1年経過して走行中に勝手にナビ(マツコネ本体は無事)が再起動したのを目撃しました.残念.それでも1年1万キロ程度で1回のみ)

ここ1年はUSB端子にiPod類を常時繋いでいます.最近数ヶ月は怖いもの見たさでUSBメモリ(CD数十枚程度)も繋いでいます.

トラブルを訴えれば故障修理の対応としてバージョンアップとなり保証期間中は無料,という考え方のようです.

まず,パックでメンテに入っていると定期的にディーラに行くためマツコネのアップデートを受けることができますが,そうでない人はディーラに行かない人もいるでしょう.こういう人はマツコネが古いままとなります.

また,安定した 59.00.502 以降だったと思いますが,操作制限解除の裏操作が不可能になったため,意図的にアップデートしないこともあるようです.

このため,アップデートを積極的に受けて最新状態で使う人にとって,バージョンを明記していない人たちのトラブル例は意味がありません.過去の話です.

ただ,,

色々見ていると,ハードの製造不良が多いようにも見受けられます.

EUでのサービスインフォメーション(ネット上のものですが)では,GPSレシーバの製造不良がアナウンスされていました.製造時の静電気でGPSレシーバICにダメージを受けたものがあるようです.

また,当初のマツダの資料によるとマツダコネクトのGPSアンテナはダッシュボード奥のセンタスピーカ位置にあるのが標準です.GPSの受信性能が悪い場合,まずはセンタスピーカ付近に何も置かない,近くの電子装置(ドラレコ,レーダー探知機)を外す,など試す必要があります.

そして,どうにもならなければ積極的に修理を受けるべきだと思います.

全くと言って良いほど,不安定性を感じずに使えている人が居るのは事実ですので,「マツダコネクトは不安定が普通」で諦めないように..

**マツダコネクト ナビの本当の課題は

・渋滞情報を利用した到着予定時刻計算がされていない(実はVICSだけではこうなるのが普通かと)
・VICS WIDEに対応していない(だから,渋滞情報を利用した所要時間計算ができない)
 ETC2.0を付けると渋滞情報によるリルートを行いますが極めて限定的です
・ジャイロの初期学習が狂うことがある(車両初期状態へのリセットで再学習すれば解決しますが)

だと思います.

Posted at 2018/09/15 21:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「装備差のまとめ http://cvw.jp/b/2815061/40163868/
何シテル?   07/30 08:40
あるご3200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MC後 運転席ロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 14:32:42

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
セカンドカーです.

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation