毎週 日曜日のおしゃれイズムで上田さんの話術を盗もうと必死です。
℡です。
昨晩は名神東名伊勢湾岸サーキットを使い、
東海WORK Night行ってきまひた。
もちろん、WORK Wheel非公認かと思われます。
っていうか、
土曜日の夜刈谷は車大杉www
もうどの車がどの集まり目的で来てるのか不明なカオス状態。
まぁ、外向きオーディオがいなかっただけマシでしたね。
おそらく参加者?と思われる車をテケートに撮ってきたので載せていきますん。
掲載に問題ありましたらコメントがメッセージにてご連絡ください。
今回はちょっとやる気出して外部鯖より♪
今まで、外部サーバーを使っても画質が
思ったより上がらなかったのは
しょうもない添付ミスをしていたようで・・・。
そのテストも兼ねています。
よって、枚数も多いですw
主催者様のお車。
お若いのにカッケェ車にお乗りです。
個人的に、Z33はとても好きなクルマでして・・・。
絶景かな。
MEISTERもホント最近キてますよねぇ~♪
WORKのフラッグシップモデルと
言っても過言ではないでしょう^^
こちらのZ33もシンプルにまとまってて
カッコ良ろシングですた。
チョイ引いて。
うーん、良いww
Z33に乗るなら、絶対ハネは付けちゃう僕ですサーセンw
にしても実用ISOが800くらいまでしか使えないのに吐き気すら覚えます。
いよいよフルサイズなんですかねぇ・・・。
こちらもカッコ良かった180SX!
日産好きですぅ・・・(汁
リアフェンダーとか、多分ゴツいのに変わってる♪
この深リムをこのキャンバーで
履けるのが裏山しい・・・。
何より、このVSXXのカッコ良さに付きますよね!
VSKFも好きですが、このVSシリーズの
漢臭さと言いましたら・・・ハァw桃色吐息・・・w
もちろんツラもバッチリでした。
さて、奥に見えますは
TOYOTAのエコカーの代名詞
現行プリウス♪
がこの有様ww
カッケェw
リアのツラとかどうなってんすかね・・・(汁
ホント、最近プリウスもアリだとめちゃめちゃ思います。
プリウスのフロント履きって
こんなに懐広いんですか・・・?(汗
圧倒的敗北感w
個人的に好きだった
2代目FIT♪
足元にはMEISTER CR01!
なかなか見ないですよね。
引っ張り過ぎないタイヤ
攻めすぎないツラ
大きすぎないインチ
しかしカッコいい。
好きですねぇ~(爆)
こちらのNOTEさんも遊びで
コンパクト乗り回してる感がイイ♪
シーカーって、結構お値段高いんじゃないんですか?(爆)
ウチのKiwamiなんて4本で12マソですよ12マソw
今回、ヤッパリ期待を裏切らない仕上がりを見せた、
しゅりりんさんのお車!
お喋りに夢中でこの1枚しか撮ってなかった・・・orz
やはり、最近ワゴンがキてますな!w
ほんと、並べるとフォルムが薄いのなんのって・・・。
ズルイ・・・(。´・ω・)
コアなタイヤのお話で盛り上がりましたw
お誘いしてご一緒して頂いた
yo-heiさん♪
新しいホイールが映えます!
ラリー車両の代名詞なスバル車だからこそ
似合うこのホイールセレクト!と思いました。
ウチのストリームに履いても絶対似合わない希ガス・・・。
早くも白ホイールの維持が難しいと嘆いておられましたが、
ただ、洗う。それだけですね(笑)
内リムにもなかなか手が入らないデザインで大変そうです(汗
あと、黒ボディに白ホイールはやっぱり撮るの難しいです…。
ウチの地元でおそらく一番目立つティーダw
ZERO氏♪
後ろはお友達のお方です♪
相変わらず過激な車高で・・・。
高速ではいろいろと、
えぇ
「いろいろと」
すんませんでした(汁
圧倒的にこの辺NISSANの
密度が濃かったですw
もう毎週会ってる気がして仕方ないyasuto氏。
ホワイトバランスの調整で
少しピンクがかってしまいました…。
この姿も、近々見納めかぁ…(謎
相変わらずの演奏会あざしたww
で、まさかのスットビさんもご参加。
仕事終わりに拉致w
お仕事終わり前から店舗でプレッシャーを掛けること2時間w
ホンマ、すんまへん。
今回の道中、初めて6気筒全てを使い切ってる
スットビ氏を見た気がしましたw
何か、ストレスが溜まっていたんでしょうか(汗
完全に覚醒なさってまひたw
また、ぶらっと遊びに行きましょう♪
さて、写真でゴリ押しの
ブログももう終わりです。
書き終えた後、自分のPCの
大きい画面で見て写真がどうなってることやら…。
オワリ。
今年はなんだか、天気が良くない日が多くないですか?
気のせいだと思い込んで、今朝おうちを出たらやっぱり土砂降りですた。
こんばんわ。℡です。
まだ自販機前カーショウネタひっぱんの?
えぇ、そうです。すんません。
と言いましても、
今回は俺被写体な写真推し!
(`・ω・´)シャキーン
キレイなオシャシンばかりなのでぜひ解像度の高いPCモニタでご覧下しあ。
当日の開催目的である走行写真の撮影。
このデータが自販機前カーショウ事務局より送られてきました。
そして当日は他にも有名なフォトグラファーさんもおられ、
個人的に連絡させて頂いて
直接お写真を頂いたりできましたので載せていきたいと思います♪
まずは自販機前カーショウ公式
カメラマンの方々撮影写真から。
まずプロカメラマン シラケンさん撮影
サーキット内走行写真(時速30キロ未満)
真横からの流し撮り♪
おそらく、jpeg撮って出しっぽかったので
僕の方でハイライト調整とレンズダスト除去加工しておりまw
よく見るとちゃんとマッドガードが仕事しておるのが分かりますね。
強化してあるフロントブレーキも真横からの走行撮りだときっちり映えます (。-∀-)
右コーナー立ち上がって♪
フェンダー危うしwww
きっちり顔面にピント合わせてくるあたりがプロの仕事ですね(´∀`*)
そして先日のブログでも掲載した
WORK公式カメラマン JCの撮影。
今回はロゴ無し+解像度の高い生データで掲載(*ノωノ)キャー
参加者全員に共有サーバー経由で写真が送られてきたのですが、
最後の方にこの写真たちも入ってて、
どうやら参加者全員がこれを見てることになりますワッショイw
どう考えても当日の開催趣旨と沿わない事案サーセン。
そして最後は、もはやプロを超える?プロアマ?な
スタンスなんとか公式カメラマンのチェイMさんによる撮影。
写真の腕、センスはプロ超えですマジで(笑)
このジャスピン具合が鬼www
あえて流さない流し撮りで、当日の雨をキレイに表現されておられます。
水飛沫の散り具合とか最高ですはい。
もう、いろいろ凄すぎ・・・(´゚艸゚)∴ブッ
サーキット走行写真ではこのお写真が
プロ撮影含めどのお写真よりも気に入りました♪
そしてそして、ワタクシが一番楽しみにしていた
チェイMさん撮影のJCとのオサシンw
そしてJCと僕のツーショット、いやストリームも含めてスリーショットか(笑)
僕、身長175センチあるんですが、
こう見るとJCデカイw流石フランスの血です。
そして最後に締めの引き画で!
ウチのストリームでもこんなオーラを感じる一枚が・・・(滝汁
撮影者のスキル、カメラボディ性能、レンズ。そして被写体のノリw
色んな要因が高い次元でクロスして、生み出された至極の一枚でしwww
どれを印刷しようか
ガチで悩みますw
うーん、大満足…。
もうストリームでやり残したことはほぼ無いな。うん。
降りないけどね!(爆)
たまには自分のクルマ載せまくってみましたが
自分では撮ってないので新鮮でした。
やっぱり人に撮ってもらうのは嬉しいですね(*´Д`*)♪
撮影してくださった自販機前カーショウ事務局のカメラマンの方々、
そしてチェイMさん。ホントにありがとうございました。
オワリ。
気付けばもう4月も半ば!
もう少ししたらG.Wですね!
何を隠そう、
コンバンワ、℡です。
毎年関東方面に遠征していたG.Wですが、
そろそろ東向きで行きたいところも無くなってきて
今年は地元で過ごすG.Wになりそうです。
さて、タイトルにも書いた
ShigaNight!!! offmeet 7th
無事終了しました。
当初予想していたよりも多い台数で、
合計13~14台?
毎度の地元開催ですが、その理由も
何名かの方には説明出来て良かったです。
珍しく欧州車もおりまして、
しかも帰りはクソ寒い中フルオープンで帰らせるという鬼畜っぷりw
今回もさらっと写真撮ったのでぼちぼち挙げていきましょう。
やはり、半数は滋賀県民でした。
アタリマエっちゃ当たり前ですがw
東は長野、西は神戸・・・。遠路はるばるお疲れ様です。
東海地域からも数台♪
ってか、「来い。」とお誘いさせて頂きましたサーセンw
そして、先日みん友になって頂いた
エスティマのお方もプラッと来てくださいました♪
なんとブラックのエスティマのお方はお聞きするとウチの自宅と同じ町内w
世間は狭いもんですなぁ(汗
このあと、東海北陸道、川島PAのオフ会?に行かれたそうで…タフ~w
いやぁしかし、この日、何を隠そう・・・
めっちゃ寒かったです(笑)
連日の陽気で、ナイトオフも行けるっしょ♪と
思っていたのですが予想が甘かったです。
皆さん、普通に冬の格好しておりましたw
次は、もう少し暖かくなってからですね(汗
でもやっぱり、黒丸はPAの立地的にイイわ・・・。
PA内も広くて、コンビニ併設。
オフ会向きですね。
そういえば、PA入ってすぐの撮影ポイントにはまだ桜が咲いていました。
連日に雨でこの辺はガッツリ葉桜になってしまっていますが・・・(汗
今年も、不定期ですがこういう集まりを
ちょこちょこ開催していきたいと思います^^
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪
オワリ
本日は会社のゴルフ行事で
ゴルフのしない下っ端はお休みと言う一日!
しっかし終日雨。オワタΣ(´□`;)!
こんにちわ。℡です。
今回は、少し早いですが夏に開催しようと思っているオフ会の告知です。
昨年、終日土砂降りで幕を閉じた
VenusLine Meeting
あの日、主催一同は絶対にリベンジしてやる。と心に誓ったわけですが…(笑)
今回は、同じ長野県でも車山高原から場所を変えて、
蓼科野外音楽ホール (たてしなおんがくほーる)
長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野
こちら、押さえました!(`・ω・´)シャキーン!
VenusLine Meeting 2nd
気になる日時はこちら。
2015年 8月14日(金曜日)
9時~搬入開始。
日時は確定です!
お盆の終盤ですが、
尚且つ遠征の疲れを癒すために
翌日、翌々日は世間の休日です。
少し先の話になりますが、予定を組むには早めの方が良いかと思いまして
早めの告知をさせて頂きました。
昨年と違い、一人あたりの
参加費用も徴収します。
今回、場所を借りるのにお金かかってまして…(汗
まぁ、参加台数にもよりますが目測では
1台あたり高くても1000円くらいで済むかなぁと思っています。
参加表明は、また後日受付開始します。
芝生の園地、そして音楽堂も1日貸切!
食事施設は無いので各自、持ち寄ってお弁当広げて
芝生の上でランチっていかがですか?
天気が良ければ、最高ちゃいます?(爆)
あわよくばピアノ弾ける人、弾いちゃってくれてOKです!(笑)
昨年と違って土砂降りでも大丈夫!w
ステージがあります(爆)
予定では、芝生の園地にバチっと
カッコ良く並べちゃおうかな
なんて考えております。
テント、タープの小さな杭打ち込みも許可頂いていますので日陰も確保可能。
ま、真夏とはいえ長野の避暑地なので涼しいかとは思います。
今年は、天気が持つことを祈って…。
随時、詳細情報など流していきますのでチェックしてくださいね~♪
オワリ。
本日2発目のブログ投下。
今日は昼寝もせずPCで色々頑張っております!(笑
さて、先月3.29に静岡SAにて開催しました
OPEN SEASON MEETING 2015
この日、僕は映像撮影の方に従事していました。
が!
天候が悪かったのもあり帰宅後に見た映像は酷い有様でした(´゚艸゚)∴ブッw
新しい機材も持ち腐れ感ハンパナシw
完全にお蔵入りと言うのも勿体ないのでUPしたいと思います。
今回、映像の編集はポン太@山本さんにお願いしました。
当初、僕の中ではもうサラっとUPせずに
封印しようかなと思っていたのですが・・・。
一旦、やってみようか?とのお声掛けを頂いて依頼しました。
僕よりハイスペックで、いろいろ出来る動画編集ソフトを持っておられたので、
そのソフトを僕自身が今後導入するかの参考も兼ねてです。
むしろ、人に見て欲しいというよりも
そのソフトの査定の方がウェイトは重いですw
HD画質でUPしています。
出来るだけ、そちらに切り替えてご覧ください。
では、どうぞ。
こちらが直リンクです。
https://m.youtube.com/watch?v=JQ9Dbiu2IG0
今回の起用曲は
CASH CASHから「Satellites」
一応、全て僕のラフ案からの映像演出で作成して頂きました。
生憎の天気でしたが、少しでもその場の雰囲気を楽しんで頂けたらと思います。
見れなかったら、連絡ください(笑)
過去の経験からするとアンドロイド端末からは見れないかもなぁ…。
一応、告知ブログでは顔出しやナンバーが映るのはまずい!
と言う方はご連絡ください。
と記載していましたが全くその連絡は
無かったので全て無加工でお送りします。
編集してくれた
ポン太@山本さん、ありがとうございました!
いやホンマ、軽い気持ちで動画撮ったら痛い目見ました(爆)
精進します。。。
オワリ
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 初スバルです |
![]() |
ホンダ インテグラタイプR また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ... |
![]() |
I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム) コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ... |