• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakisobaya3の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年8月10日

JB23 ステアリング ギヤボックス シール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ギヤボックスのオイルが漏れて数年、今年の車検はさすがにムリと思い修理する事にしました。純正だとギアボックス本体ごと交換するしかなく、部品だけで約4万くらいかかるので、諸先輩方の情報からシールだけ交換しました。右タイヤとバンパーを外します。あとギヤボックスを取り外すために通り道を作るため、ラジエーターとエアコンのコンデンサーのブラケットのボルトを外しました。
2
今回購入したものです。シールはこの2つ。合計608円。あと30mmのソケット、100mmのプーラを購入。全て買っても5千円程度。
3
ハンドルをロックさせ、頭30mmのナットを緩め、プーラでアームを抜きます。このアームがなかなか外れないと情報あり、心配してたのですが結構あっさり抜けました。よかったです。
4
タイヤを外したところから見えるナット3つを外します。
5
上から見た写真。ステアリングから繋がるボルト1本を外します。ここも運良く固着してなくあっさり外れました。
6
ラジエーターを寄せながら、前からどうにか取り外せました。オイリーです。
7
上のシールを外します。当然オイルが漏れてきます。
8
下のシールを外します
9
新品シールは少しずつ叩いて入れて無事にツライチに。ギヤオイルを190cc入れてバックラッシュを調整して車体に戻しました。これでオイルが漏れない事を祈ります。
10
16万キロ超えです。バックラッシュの調整のおかげか、ハンドルがぶるぶるするシミー現象がなくなりました。オイルが抜けて不安だったのでバックラッシュも多めに取っていたもので。これで高速も安心です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル類交換

難易度:

11年目の車検でいっきに交換!(備忘録)

難易度: ★★★

20250816 ソケットタグ付け

難易度:

エーモン 制振プレート リバイバル 取り付け

難易度:

ミッションオイル交換 2回目

難易度:

フューエルキャップカバー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シャラン シャラン ヘッドライトLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2815381/car/2632188/6771040/note.aspx
何シテル?   02/27 20:35
DIY大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズボックスまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 23:49:07
sky_m5さんのダッジ マグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 20:35:07
JB23ナックルのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 06:20:34

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
プリウスPHV(W52)から乗り換え。雪山行くので4WDにしました。モーター四駆の下りの ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VWシャランに乗ってます。車室内は静かで快適。でもカタログの燃費が出ないのが不満。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2013年に中古で購入。30万円と破格だったので2年乗れればと思いつつ、すでに7年乗って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカを手放し、雪山に行く車がなかったので買い足しました。MTにも暫く乗ってなかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation