• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hottentotoの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2021年6月6日

4回目ATF交換 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回、愛知県稲沢市のジュンオートセールスさんにATFの交換をお願いしました。
2
移転されて2年ほどだそうだ大変
奇麗な店舗です。
3
今回4度目のATF交換ですが、いままでは、ディーラーにお願いして、毎年この時期に実施していたのですが、通常の交換方法では、4L程しかATFを抜くことが出来ません。サービスマニュアルによると、分解時5.8Lと記載があります。
ATFは、交換しない方が良いということもよく耳にしますが、私個人の考えとしては、オイルは、必ず劣化するので定期的に交換した方が良いという考え方です。
4
そこで、ジュンオートさんに相談して、トルコン太郎を使ってATFの圧送交換をすることにしました。パーツリストやサービスマニュアルを見る限り
ATオイルパンは、外せそうですが、ストレーナーは、オイルパン外しただけでは、難しそうなのでジュンオートさんにも調べてもらいましたが、やはり難しいようです。
どなたか、このタイプのミッションのストレーナーを外したことのある方情報をいただけるとありがたいです。
5
抜いているATFですが、ぱっと見はきれいですが、瓶にためると結構濁っています。
6
このATは、密封方式のオイルクーラー(赤丸)の為、オイルラインにトルコン太郎接続できないので、オイルクーラーを外して、車種別専用アタッチメントを取付て、トルコン太郎を接続します。黄色い部分がATオイルパンになるのですが、ミッションの横についているので、スラッジ等は、沈殿しません。マグネットも付いていない(ジュンオートさんの説明)との事です。パーツリストでも、サービスマニュアルでもマグネットがあるかないか確認できませんでした。ですので、オイルパンを外してもあまり効果が、得られないだろうということで、ATF交換のみとなりました。アタッチメントを用意するのに2週間程かかりました。
7
ATオイルクーラーを外してトルコン太郎を接続したところです。アタッチメントは、株式会社フリーク製でSUZUKI-№3もしくは、BMW-№1が、適合します。現行のデリカD5(3DA-CV1W)にも適合します。ですので専用と言っても、所有している車屋さんは、そこそこあると思います。
8
今回、使用するATFは、ジュンオートさんの提案で、スズキの純正にしました。12L用意していてくれました。

②に続く予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「廃バッテリー売却 http://cvw.jp/b/2815400/47713283/
何シテル?   05/11 14:59
hottentotoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エスクード] シフトパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 11:36:01
[スズキ エスクード] ミラー自動格納装置の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 07:17:53
[スズキ エスクード] リアフォグ・・・フリップ・フロップリレーを使っての準備、点灯確認その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:14:47

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
新車で購入して22年間乗り続けています。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2代目 エスクードからの乗り換えです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
奥さんの車が、エブリワゴンからソリオMZになりました。契約が1月でしたので、納車に8ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation