• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

気分転換で変えてみた。。。!?

気分転換で変えてみた。。。!?みんカラのお友達の皆さんご無沙汰してます!

インスタ初めてから、この3年ほどこちらは燃費記録と整備手帳のみで備忘録的に使っています。

とりあえず今日は近況をご報告します。




[ 気分転換、その① ]

昨年、中古マンション価格高騰の波にのって、僕が新築から10年落ちで買い(バブルがはじけて最初の売り出し価格の1/3になった時に購入w)、20年間住んだ浦和のマンションを売却、大宮でポラス(浦和レッズスポンサー)の元モデルハウス上がりの5年落ち中古一戸建てを買い、内外装を自分好みにリフォームして引っ越しました!





マンションはこの数年、「売って下さい!」のチラシが沢山ポスティングされてましたが、僕の購入した価格からなんと15%しか落ちず売りに出して3日で売れたのには驚きました。不動産業者がスケルトンにしてからリフォームして売るそうですが(僕の購入時の約2倍で売り出すとか!?) 駅近で変わった構造だったので良い値段がつきラッキーでした😄





これから20年マンションに住んだとして、共益費や駐車場代で一千万も掛かることを考えると、ある意味大きな断捨離でした。

リタイアしてから家にいる時間が多いので荷物も多く閉塞感のあるマンション住まいにはちょっと辟易してました。

仕事は服飾関係でしたので引っ越しをするにあたり高円寺の古着の有名店、SAFARIさんに2回、出張買取にきてもらいました。ワンボックス車2台満載になるほど洋服に靴やバッグなどの服飾雑貨、古いファッション雑誌、大学生時代に買った今やヴィンテージ扱いのリーバイスにコンバースやレッド・ウィングのブーツなどもけっこうな高額で買取もしてもらい、またコレクションしてたRolexのデイトナやアンティークの金無垢デイデイトなどの時計も数台売却したりと、物を断捨離してスッキリ!!

見つけた新居は大宮バイパスから少し入った、でも静かな住宅地で、4LDKの戸建てでしたが、敢えて2LDKにして一部屋を広く使い、終の棲家としては十分な良い物件にも出会えて本当に良かったです。大宮駅行きのバス停まで徒歩1分、イオンも徒歩2分ですしウチの冷蔵庫みたいなもんです(笑)

一つ残念なことはオレンジのサッカーチームのクラブハウスや練習場のある西区なことで、赤いチームを応援している僕としては街中に赤いバナーが沢山見られた所からの移住なのでオレンジのバナーに違和感アリアリなのでした(笑)





駐車場は2台停められるので是非遊びにきてくださいね!!


[気分転換、その②]

ゲレンデ買ってこの7月で丸3年が経ちました!!

ウチのは2017年式の角ばった先代モデルですが、高さはあるものの横幅は割りと細く、目線が高くとても運転しやすくて非常に気に入っております。



購入後、車中泊して山登りに行ったり、レッズのアウェイ広島遠征に行ったり四国一周ドライブしたりとかなり距離も延ばしております。





購入当初に直ぐフェンダーミラーを外しサイドカメラを付け、デフォルトのホィールを半艶ブラックに塗り変えて一年乗って、その後スタッドレス用に買ったチタニウムグレーの35周年記念限定車のホィールを夏タイヤに入れ換えほぼノーマルで乗ってました。

引っ越しした家はリビングから愛車が見えるのですが (マンション住まいの時と違い、それはなかなか嬉しいことなのですが) 乗っても乗らなくても毎日見てると色んな妄想が湧き、抑えていた悪い病気が出てしまいました(笑)

そもそもゲレンデを意識した最初の出来事は、浦和レッズの大原練習場の駐車場で森脇選手のエディションゼブラを見たことなのですが、ミスティックホワイトとオブシディアンブラックに塗り分けられたボディカラーがなんとも言えずオシャレで"イイなぁ~"と思ったことなのでした。





ということで、🦓ゼブラにずっと憧れていたのですが、3年経ち遂に手をつけてしまいました。



大宮に引っ越してきて、インスタで見つけてたゲレンデのカスタムショップも15分程で行ける距離ってのも良いのやら悪いのやらで(笑)

青みがかったダイヤモンドシルバーのボディにメルセデスの純正色のマグネタイトブラックで、ルーフ、ミラー、オーバーフェンダー、前後バンパーをゼブラ仕様に塗り分けしたのです。



マグネタイトブラックは真っ黒に近い品のあるメタリックダークグレーですが、サンプル作ってもらってダイヤモンドシルバーのボディにあてて見て、ボケ無いように少しコントラストを強目にしたく、黒を15%だけ上げて調色してもらいました!!





ゲレンデのカスタムはガッツリオフロード四駆やプロフェッショナル風やクラシックに振るのが王道ですが、そこはあまのじゃくな僕ですからみんなと違う方向でコンセプトは「メーカー限定車風さりげないカスタム」です。

泥臭いガッツリ四駆と言うよりは出張先のNYやHKの街中でよく見かけたエレガントなシティコミューター的スタイリッシュSUVを目指しました💦

2018最終限定車のヘリテージエディションと違い、2015エディションゼブラはフロントグリルやタイヤカバーはクロームカラーですので、ショップからペイントを勧められましたがサイドステップのクロームカラーやホィールのアルミ色もリンクするので、敢えて塗りませんでした。(あくまでやりすぎずさりげなく品良く引き算でw)

ということで、自己満のなんちゃって🦓ゼブラ🦓 ↓







バンパーやフェンダーは脱着で、各種センサーやミラー、サンルーフもバラしてキレイにペイントされており、チタニウムグレーのホィールカラーやダイヤモンドシルバーのボディとのカラーコンビネーションも絶妙で、なかなか上品に仕上がって、当初の構想どおりの出来で大変満足しております😄



あくまで自己満足ですが 🈵😆



https://minkara.carview.co.jp/userid/281542/car/2972618/7442973/note.aspx
Posted at 2023/08/01 03:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

自動車税と電子マネー。。。!?

自動車税と電子マネー。。。!?自動車税、初めてPayPayで払ってみた!

(うちにゲレンデがきて初めての自動車税だけど51,000円だったのね!?)

来年車検だから領収印が押された納税証明書が必要かと思ったけど、納付直後じゃなきゃ、今は車検時添付が必要ないとも説明書きがあった。

家に届いた封筒開けて、スマホでバーコード読み込んで、チャージしても1分もかからず支払いできてちょっと拍子抜け…随分便利になったもんだ!

ちなみに今回255円のボーナス付与もあるみたいw
Posted at 2021/05/08 22:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月10日 イイね!

独自の世界観に惚れて。。。!?

独自の世界観に惚れて。。。!?コロナ禍の新生活様式でクロスバイクが売れてるそうです。

密を避けての通勤とか、運動不足解消のためのフィットネス用とかで5~10マンの売れ筋は品薄だそうで、それにやはりコロナの関係で輸入も遅れているとのことで在庫が少ないそうです。

緊急事態宣言下で県またぎでなかなか山にも行けないし、僕もウォーキングや家での筋トレはしてるものの何か物足りないし、温かくなるコレからの季節には自転車で風を感じて走るのは気持ちが良さそうだと思いクロスバイクが欲しくなりました。うちには既にダホンのルートと言う折り畳み自転車があるにはあるのですがw

当初は Specialized の SIRRUS シリーズか Cannondale の Quickシリーズまたはチョッと面白そうなアーバンバイクのTreadwell3を買おうと思って探し初めました。

相方も同じ考えで二人で自転車屋さん巡りをしたのです。スポーツバイクを扱う浦和、大宮の自転車屋さんを数軒周りましたが在庫が少なく、サイズとカラーなどがまちまちでなかなかコレだと言うのは見つかりません。特に女性モノはほとんど在庫が無く驚きました。

っでネットを徘徊してみるとユーズド自転車屋さんがあることを知り行ってみたのです。近くにバイチャリ大宮とバイチャリ浦和があったので両店へ行くことに...

そこでまず川口にある浦和店wでコノCannondale bad boy3 と出会いかなりひかれました。しかし、一旦商談中にしてもらい大宮に行き Specialized SIRRUS 3.0を見て比較してこちらに決めたのでした。SIRRUSも前に乗ってたTTと同じ様な深みのあるグレーで凄く素敵でかなり迷ったのでしたが…



予定に無かったbadboyでしたが、Leftyと言う独創的な片持ちフォークスタイルとステルス戦闘機の様なマットブラックカラーが刺さって思わず買っちゃったのでした!

浦和店には他のモノ目当てに行って、でもそれは既に売れてて無く、たまたまお店に入ってきたばかりでネット掲載前の bad boyに出合いラッキーでした。
2019年モデルの新古車でって点も決め手です。新品より3万くらい安くなってましたしw

太くて重い赤のワイヤーキーを入れる為に赤のサドルバッグを手配。



アメリカの自転車にはやはりアメリカのモノをと言うことで LONE PEAKの DELUXE WEDGE SEAT PACK に決めました。コレ、本国HPでは50ドルくらいですが、Amazonで見るとで2マン超えと物凄く(ボッタくりで)高く売られていたのでしたが、なんとメルカリで1,000円で入手出来こちらもかなりラッキー。



ちなみにヘルメットもアメリカの BERN の MACON VISOR マットブラックで車体カラーと合わせました。



黒いバイクに白いボトルと赤のサドルバッグで浦和レッズカラーのコーディネート! →ココ、こだわりましたw



現車見て、Bad boyにほぼほぼ一目惚れしたのですが、ゲレンデもそうですが唯一無二のスタイルとか独自のコンセプトってところに僕はひかれるのだと思います。

どちらもなかなかクールでカッコいいのでは無いかと自己満足ですけどw




2020年11月19日 イイね!

もみじ狩りドライブと餃子で。。。!?

もみじ狩りドライブと餃子で。。。!?11月19日、3連休前の木曜日

いつもの山仲間四人で栃木へもみじ狩りドライブに行ってきました。



大芦渓谷、白井平橋の大もみじがスゴイとの評判をネットで見て



僕がどうしても行ってみたかったのです。



橋の下に降りられるようになっていてソコからの眺めが非常に素晴らしくキレイでした!!

それで、コレは愛車を入れて撮るっきゃないwって事で



コンナ感じでとお願いし友人にシャッターを押してもらったお気に入りの一枚が撮れました!思っていた通りのイイ感じに撮れて大満足(1回目)です♪



近くにある古峯神社へも行ってみました。



此処は天狗の杜と言われており



境内は凛とした空気が流れてて社殿では沢山の天狗と会えます!







友人が素敵な御朱印を頂きました♪



お詣りの後は、宇都宮市大谷町に移動し高橋餃子店でランチ





ニラ餃子、しそ餃子、イベリコ餃子、肉餃子の定食とキムチ餃子単品をシェア



餃子は勿論ですが、

しっかりとしたチャーシューが2枚も入ったミニラーメンがかなり美味しく、コスパも良くて大満足(2回目)です♪


食後は大谷資料館へ



坑内は思っていた以上に大きな空間でヒンヤリ・・・





この日の気温は11月なのに20℃超えでかなり暑かったけど、





地下坑内はとても寒かったです!!



大谷の町は大谷石がアチコチむき出しになっています。



そんな町を少し散策・・・



景観公園↑



天狗の投げ石↑





平和観音が結構デカくて圧倒されました。






楽しみにしていた大谷寺は定休日で観られず・・・



お寺に定休があるとはwww


道の駅、ろまんちっく村でスカイベリーのソフトクリームを食べお土産を買って





宇都宮みんみん鹿沼店で



ダメ押しの焼き餃子と水餃子を食べて帰ってきました。

いやぁ、しかし、なんで餃子ってこんなにウマいんでしょうか!?

本当はもう少し食べたかったのですが自粛しましたwwww



素晴らしい紅葉と美味しい餃子で、本当に「大満足」な晩秋の一日になりました。
Posted at 2020/11/24 21:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | W463 G350d ゲレンデ | 旅行/地域
2020年11月17日 イイね!

東北ゲレンデ旅。。。!?

東北ゲレンデ旅。。。!?← G parked at the ski "gerende" in Zao.

35thアニバーサリーのチタニウムグレーペイントのホイール、このカラーがダイヤモンドシルバーのボデイに合っていてスゴク気に入っています!






11月4日から2泊で東北へゲレンデ旅に行ってきましたw

今回は蔵王でのお釜ハイクと松島で牡蠣を食らうがテーマです!!



朝飯は佐野SAで安定の佐野ラーメン・・・シンプルで旨いですよね!



そして直ぐに上河内SAでデザートのとちおとめソフトを食べ



トイレ休憩に寄った国見SAで見つけた桃ゼリーも購入しました。

でも流石にお腹がイッパイでソレはクーラーボックスへ入れましたwww



ランチは宮城の道の駅村田のかき揚げそら豆うどんを食べましたが



緑の細麺なのでまるで茶そばを食べているみたいな感覚でうどんの感じがせず変な気分になったのでした。



この道の駅お勧めのソラマメ大福もチョッと気になりクーラーボックスへ

ご当地の旨そうなモノ見つけたらどうしても買いたい性格なので、のっけから食い倒れのドライブなのでした(笑) 



山形道は秋景色真っ盛りでした!!



今回はGoToトラベルで蔵王温泉のつるやへ投宿

前日に初雪が降ったそうで空気はキンキンに冷えていました。スタッドレスタイヤに交換してきて正解でした。



此処のお風呂は強酸性でちょっとヌルッとしたすごく良いお湯でした!



夕食は蔵王牛といも煮とそばがきがとっても美味しく、



ラ・フランスのアイスも爽やかな甘さでした♪



当初、計画してた蔵王のお釜までのハイクは前日の初雪でコースは閉鎖されており断念













それでも蔵王のお地蔵さまと樹氷の赤ちゃんに会ってきました!







蔵王地蔵山、山頂周辺のお散歩はそれなりに楽しめました。

そしてマイナスの世界から戻って山頂レストランで飲んだホットチョコレートは甘くて温かく心も体もホッと出来てとても癒されました♪



例年より初雪が早かったとかで、







今回の旅では幸いにも紅葉と雪景色を観ることが出来ました♪



蔵王から松島へは高速道で移動・・・途中菅生PAで牛タン入りバーガーでランチ



ミンチされた牛タンパテの味が濃くボリューミーでノンアルビールが進みましたw 



松島海岸の大松荘に宿をとり夕暮れの中ノンビリ松島散策!
松島は蔵王とは10℃以上温かく汗だくになりましたw







此処の宿の夕食のメインは牛タンで肉厚なタンがバカ旨でした。





お刺身やたらば蟹、牡蠣フライ、うー麺など





他の料理もウマくて凄いボリュームで食べきれません・・・

価格の割に食事が良いとの事で予約しましたが評判通りでスゴク良かったです。









翌日は観光船に乗っての小一時間の湾内島巡り。



そして、波止場ではお決まりのポーズ(笑)



下船後は悪縁を絶つ縁切り橋、渡月橋を渡って"雄島"へ





紅葉が素晴らしく綺麗でした!



ずんだ茶寮のずんだシェイクで一息入れた後は



塩釜水産物仲卸市場へ移動、



気仙沼産の生ガキと









ずんだ茶寮で買ってきたずんだ餅を食べました。

此処の生ガキは大きくて甘くて大満足!しかも安い!!



仙台へ向かう途中、松島蒲鉾本舗の笹かま工場見学へも立ち寄りました。



見学後、揚げたて熱々のお豆腐の揚げかまぼこをノンアルビールと一緒に頂きました。クーポンで只だったので旨さ倍増でしたw



蔵王と松島のゲレンデ旅の締めくくりは仙台青葉城跡…大松荘の年老いた板さんが絶対に寄ってくれ!との事でしたし、



昨年のアウエィ遠征で立ち寄れなかったので予定には有りませんでしたが行ってみました。



立派な石垣を上から下から眺め、此処でもずんだ団子を頂きました。



東北大学前の黄金色のトンネルを抜け



URAWAのステッカーを貼った車で仙台市内を走り回って帰路へ



〆に国見SAでワサビソフトクリームとサンドイッチを食べ食べ歩きは終了。



今回GoToトラベルのクーポンが12,000円ついて、



それを使ってロープウェイや観光船に乗ったり色々食べ歩きをして、高速道路周遊パスのドラ割でも約5,000円が浮き、ガスも高速代も入れて一人あたり3.5万円と安上がりの大満足な旅になりました。

ちなみに3日で約856kmを走り回り燃費は9.06kmでした。



ロングドライブでもG350dはホントに疲れにくく良いクルマだと再確認できました。




Posted at 2020/11/18 01:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

2018年7月から 気ままなリタイア生活を送る自由人ですw みんカラ登録のきっかけはアルファロメオとの出会いから…アルファロメオオーナーとのオンオフ問わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)]3M / 住友スリーエム 強力両面テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 01:15:10
恒例のロングドライブ。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 00:21:25
バッテリー交換 (メイン&バックアップ同時交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 11:59:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C180 ステーションワゴン アヴァンギャルド ダイアモンドシルバー・メタリック】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation