• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

ニュー・モモちゃん。。。!?

ニュー・モモちゃん。。。!?←仕事で3日ほど酒々井アウトレットに行ってました!

しかも今回は初の自分のクルマでw




でも、何だか今一ウチの子になって居ないような気がしたので

昨日、自分好みに調教してしまいました(笑)





メルセデスらしくカールソンやブラバス

或いはジャーマンBBSなども考えましたが

「みんなと同じじゃ嫌だ!」いうアマノジャクな性格なので

イタリアのホイールにしてみました!?

最初は前回のTTで評判が良かったOZにしようかと

とあるお店で購入ギリギリのところまで行きましたが、



ヒョンな事からMOMOが創業50周年を機にまた日本でホイール販売を再開して

正規輸入されていることを知り、

まだ見たこともなかったですが注文してしまったのです。



MOMOのホイールはMOMOがメジャーブランドでありながら

日本ではステアリングなどに比してマイナープロダクツです。

香港などでは履いているクルマをよく見かけましたが日本ではダメだった様でした。

そんなマイナーで人と被ることが無いところが気に入って

以前に乗っていたアルファロメオ147の時に買って

それきっかけでハンドブレーキレバーやらペダル類やらMOMOのパーツを色々使って

自分好みに弄ったのでしたが、

古いみんカラのお友達は知ってると思いますが、

そんな147を”モモちゃん”と呼んでました!

そして147から156に乗り換えた際にはそれらのパーツが156に移植され

お友達からは何故か”モモねぇ”と呼ばれていました(笑)

ということで前からMOMOが好きなのです。

っで、今回選んだのは クァンタム・エボ  




カラーは 「マットアンスラサイト&ダイヤモンドカット」

標準が50扁平でタイヤの厚みが気になってたので

どうせならインチアップの18インチ、225/45で!!



実際に履いてみるとこんな感じ・・・



タイヤはPIRELLIのチンチュラートP7とP1で迷って

性能の割にコスパがイイとネットで評判が良かった発売年度が新しいP1にしてしまいました。

どうしても古い人間ですのでPIRELLIやらMOMOなどのブランドが好きなのです(爆)


この組み合わせ、

お財布に優しいお値段で当初の予算が大幅に余りました!?

そうなるとアレも出来ると頭の中で悪魔が囁いていますが、

ソコはグッと堪えて

もうこれ以上の無駄遣いは止めて老後の資金にしたいと思います(爆)


さて、肝心のマッチングですが、どうなんでしょうか!?

AMGに代表される星形は嫌でしたし、

BBSタイプのメッシュも良く見かけるしと

必然的にスポークタイプで探した結果がコレなのですが、

スポークにちょっとデコレーションがされていて

好き嫌いが別れるところかと思います。

ですが、もう支払いもしてしまってますし、

僕は個性的で良かったかもと納得しています(笑)



19インチ以上になると少しコンケーブが強調される様でしたが、

オーバースペックなのでやめておきました。

アルファの時はイタリア同士でしたが、今回はドイツとイタリアン・デザインとの融合です!



当初はデフォルトで乗ると宣言していましたが、

またまた我慢出来ない病気が出てしまいました・・・
Posted at 2016/03/26 20:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | S205 C180AV | クルマ
2016年03月13日 イイね!

OBDコーディング。。。!?

OBDコーディング。。。!?ヤフーショッピングのポイントがあったので思わずポチッとしてしまいました。

今はショップに頼まなくてもこんな簡単にコーディングが出来てしまうんですね!?

ホントに驚きました!!

僕が買ったのはテレビキャンセラーとデイライトの2つのメニューが入ったヤツです。

僕は車でテレビを観ないのですけど、

テレビキャンセラーをコーディングすると走行中のナビ操作が可能になり

行先変更時などの設定ができるので便利かと・・・



っで、土曜の朝埼スタに向かう前に

手順に従ってOBDポートに差し込んで3秒でコーディング完了www

でも、そこから抜くのに固くて抜けなくて指が痛くなるくらい5分ほど格闘しましたけど(笑)


コーディング自体はホントに簡単でアッという間の出来事でした。

コレ、ちょっと高い気もするけどお手軽でイイと思います。

元に戻したり、再度コーディングしたりと同一車両なら何度でもできるそうです。

機器に貼られたシールには買う時に知らせた車体番号が入ってましたけど、

他の車に使いまわしが出来ないように対策された個体専用品ってことなんですね。

施行後駐車場の中でしたけどちょっと走ってみて試したところ

テレビも映るしナビの操作もできる事を確認しました。



っで、デイライトはこんな感じになりました♪


ってことで

みんカラらしくたまには車のことでブログうpしてみました(^^; 

Posted at 2016/03/14 21:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | S205 C180AV | クルマ
2016年03月12日 イイね!

エースの活躍でリーグ戦ホーム初勝利。。。!?

エースの活躍でリーグ戦ホーム初勝利。。。!?3月12日 土曜日

浦和レッズ 対 アビスパ福岡戦に参戦してきました。




3月も中旬なのに

どんより曇ってゲームが始まる少し前にはポツリポツリと雨粒が落ちてきて

空気も凍ってて今にも雪に変わるのでは無いかと思ったくらい・・・

外で過ごすには結構辛かった。

ホント身体が芯まで冷えて南広場のラーメン屋には長蛇の列が見られた!




今日のスタメン・・・今日は宇賀神が外れてた。

先週のホーム開幕戦、

磐田相手に軽率なプレーから自滅した敗戦の後で一週間なんだか気分が悪かったけど、

キックオフ直後からゲームを完全に支配したレッズを観られて

少し気分も和らいだし寒くて強張ってた身体も幾分緩んだ気がした・・・

相手を舐めずにしっかりしたプレーをすれば昇格したばかりのチームとは個人のスキルも違うし

今日はまったく負ける気がしなかった!!

槙野、森脇も西川も一応先週の失態を挽回する活躍をしたし



無失点で今季リーグ戦ホーム初勝利をあげられたのはホントに良かった!

関根も遠藤も頑張ってたし、

移籍後初埼スタデビューの駒井のプレーも観られて幸せでした♪

なんといっても我らが浦和のエース



興梠慎三 が2得点を獲っての勝利がスゲー嬉しい!



欲を言えばもっと大量得点で勝利して欲しかったけどなぁ・・・


って事で李と武藤、次よろしくネ(^^:


観客数は 先週の敗戦x対戦相手x天候 との負の相乗効果のせいか



3万人を割り込んでしまったけど

スタジアムで応援できて勝利の瞬間に立ち会えた事

また勝利の凱歌ウィアダイをみんなで唄えた事で

やっとシーズンが始まったと実感・・・先週は無かった事にして(笑)



さてこれからもこの調子でやってやろうぜ♪

We are REDS!
Posted at 2016/03/13 03:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2016年03月06日 イイね!

2016年Jリーグホーム開幕。。。!?

2016年Jリーグホーム開幕。。。!?3月6日 日曜日

Jリーグ、ホーム開幕戦

浦和レッズ 対 ジュビロ磐田戦に参戦してきました!




前日までの予報では

雨が心配されましたが何とかもって、外で過ごすには気持ちの良い天候でした・・・


南広場では



フリースタイルのパフォーマー「球舞」の演技があったり



GGRの収録があったり



久しぶりのスタジアムグルメに舌鼓を打ったり・・・と、

沢山の人が思い思いの時間を過ごす姿と賑わいを感じながら

シーズンが始まるんだという気分の高揚と

レッズに対する期待感が入り混じった気持ちで

キックオフまでの時間を楽しみながら過ごしました!


本日のスタメン↓



ズラタンのワントップで興梠と武藤の2シャドー、

そして槙野がセンターバックで

遠藤もスタメンに入っていました・・・DFの布陣が今までと違っています!

新加入選手を起用して新しいポジションを試している様でしたが

その布陣がアダとなったのか、バタバタするシーンが見受けられます。

浦和のシュートもことごとく決まりません・・・今一つ攻めに迫力も感じられないような・・・

そして森脇からのバックパスからのミスで失点! 

しかもアノ、西川が・・・



その後、柏木が獲り返しスタンドは大いに盛り上がりましたか、

すぐまた失点してホーム開幕戦を落としてしまいました。

J2から昇格してきた磐田を舐めていたのか、

選手達の気持ちに緩みは無かったのか!?

気の抜けたプレーは見ていて腹が立ちました!

もう安い失点は要りません!!欲しいのはタイトルです!!!



4万超えのサポのブーイングをしっかり受け止め



気持ちを切り替えて次こそ勝利を♪



We are REDS!







Posted at 2016/03/07 07:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2016年03月05日 イイね!

テンロクワゴン納車、新生活の始まり。。。!?

テンロクワゴン納車、新生活の始まり。。。!?←7,022kmから新生活が始まりました!






3月5日 土曜日

昨夜は興奮気味で3時ころまで寝付けず

しかも朝6時には目が覚めてしまうという遠足前の小学生状態でした(笑)

それでも今日は「先負」と言うことで午後から行動開始w

僕はあまり六曜なんかにはこだわらないのですが

まぁ、相方もDの営業さんも「その方が良い!」って言ってたので

早く引き取りに行きたい衝動を堪えて12時行動開始w

13時にTTを営業さんに紹介された買取り業者さんへ引き渡し

迎えに来ていた営業さんの車(今日はCLAでした)でDへ・・・



残金支払い(TT売却金)を済ませやっとウチのコになりました!

コーティング施されていてピッカピカです。



色々新しいデバイスが沢山あって操作方法やら何やら説明が小一時間・・・

説明されても目にするもの聞くもの新しい事ばかりでちょっとしたパニックでした!

TTから比べるとそれはまるで未来の宇宙船みたいw


今回納車にあたり追加で作業をお願いしたのは

TTからのレーダー移設とドラレコとステンレス・ペダル類の取り付けだけでした。



ドラレコは移設せずユピテルのWiFiV5cを新たにネットで購入しDへ送り込んでいました。

先日A1SBにも取り付けた同じ機種です。

ペダルもアバンギャルドだと旧来からのゴムの味気ないものでしたので楽天で純正を手配

コレ、純正パーツなのですが営業さん曰く何故かパーツ手配が出来ないってことで

僕が楽天で見つけて送ったのでした。

フットレストはアクセサリーカタログにも載っていてDで発注し

今日、支払いをすることにしていたのですが

結局Dからご厚意でサービスしてもらうことになってスゲー嬉しいサプライズwww

なんせコンナものでも2万もするんで、他に資金を使えるのですごく得した気分です!!


っで、とりあえずパニック気味ではありましたが

Dを出て、武蔵一之宮氷川神社へ向かいました・・・先月もA1納車後に来ていますがw




「今までと違って肩の力を抜いて運転したい」・・・って先日のブログに書きましたが

↑見ると、緊張で今日は肩に力が入っていた様ですw 帰宅後肩こりもしてましたし・・・

相方曰く顔は終始にやけていたそうですが(笑)


15時半からのご祈祷で



無事お祓いをすませ、



アマゾンで買ったこちらも純正のセキュリティ・ステッカーをお守り代わりに貼ってホッと一息。


17時にいつものお友達と待ち合わせて初披露しました!!



先週も行った埼スタで石油王と大地主と今日は3ショット!

(明日もホーム開幕で行くんですけどw)



そして早速試乗会ですwww




↑思いっきり漢字で 西 ってちょっと違和感w


アチコチ舐める様に眺めまわして、スイッチなど弄り倒してなんだか犯された気分です(爆)

でもそのおかげで営業さんも僕も気が付かなかった小さなエクボや小傷が数か所見つかり

埼スタからDへ戻って該当箇所を現認してもらい

次回点検時に修復してもらう事になってすごく良かったです!!

営業さんは本来新車担当なので治すことに理解を示してくれたのですが

中古担当に言わせると多少の小傷は現状渡しでお願いしているとのことでしたので

イイ営業さんに当たってラッキーでした! 今回の営業さん、ホントにいい人なんですw


そんな事で本日2回目のDでコーヒーを頂いた後



〆には納車記念ディナー!?でガッツリ400gの肉を食らいw

「今回はデフォルトで乗る!」って言ってる僕に

どんなアルミが似合うとか、スペーサー入れたらとか、と悪魔のささやきを小一時間w 

21時に解散しました。


そんなコンナのアリャリャな1日でしたが

無事C180AVワゴンが納車されて新たな生活が始まりました。

今日数時間乗った限りではTT3.2の半分の1.6のターボですが

街乗りする分には至極運転しやすく、

鼻先も軽いせいかとても軽快で気持ち良い走りで安心しました。

ホントにイイ友達とイイ営業さんとイイ車に出会えて僕はラッキーでした!!


さて、浮いた資金で何買おう(^^;





Posted at 2016/03/06 04:11:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | S205 C180AV | クルマ

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:26:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation